ギヨーム1世・ド・シャンリット
[Wikipedia|▼Menu]

ギヨーム1世・ド・シャンリット
Guillaume Ier de Champlitte
アカイア公
ギヨーム1世・ド・シャンリットの紋章
在位期間
1205年-1209年
次代ジョフロワ1世

出生1160年代
死亡1209年
父親ウード1世・ド・シャンリット(英語版)
母親シビーユ
配偶者アリックス・ド・ムルソー
エリザベト・ド・モン=サン=ジャン
テンプレートを表示

ギヨーム1世・ド・シャンリット(フランス語: Guillaume de Champlitte、1160年代?1209年)とは、第4回十字軍に参加したフランス人騎士である。十字軍の後にギリシャ半島に領地を獲得して初代アカイア公(在位1205年?1209年)に就任したことで知られる[1][2][3]
若年期と第4回十字軍

ギヨームはディジョン副伯ウード1世・ド・シャンリット(シャンパーニュ伯ユーグの息子)と妻シビーユの次男として1160年代に生まれた[3]。彼はムルソー出身のアリックスという名の女性と結婚した。ギヨームは妻アリックスの同意のうえで、亡き弟ユーグの冥福を祈るために1196年にオブリーヴの大修道院に対して寄進を行ったという[4]。ギヨームはのちにエリザベト・ド・モン=サン=ジャンとも結婚したが、1199年に離婚した。

1200年9月、ギヨームは兄ウード2世・ド・シャンリット(英語版)と共にシトー大修道院(英語版)にて第4回十字軍の遠征軍に参加した。ギヨームは1203年4月にフランドル伯ボードゥアン4世シャルトル=ブロワ伯ルイ1世らがローマ教皇インノケンティウス3世に対して送付した書状に指揮官として名を連ねている[5][6]。(第4回十字軍がクロアチアの都市ザラを包囲占領したことに激怒したインノケンティウス3世は遠征軍全体に破門宣告を告知していた。)ギヨームを含む指揮官たちは教皇に対してこの手紙を送り、遠征軍総司令官モンフェッラート候ボニファーチョ1世への懲罰を取りやめるよう懇願し、この軍事遠征の大義を保とうと試みた[7][8]

そして1204年4月13日、ギヨームらの率いる十字軍は東ローマ帝国の帝都コンスタンティノープル占領した[9]。十字軍戦士たちはフランドル伯ボードゥアン4世を皇帝に推戴し、ボードゥアンは同年5月16日に盛大な戴冠式を挙行してラテン皇帝の座に就いた[10]。ギヨームは新皇帝のもとには残らず、ボードゥアン皇帝の権威の下でテッサロニキ王に即位したボニファーチョと行動を共にした[11][12]。コンスタンティノープル占領後、十字軍戦士の間で取り決められた東ローマ帝国領土の分割条約(en:Partitio Romaniae)によると、遠征に協力したヴェネツィア共和国ペロポネソス半島のすべての地域とその他の地域を領する称号を獲得したという[11]
アカイア公国の創設

1205年前半、ギヨームの旧知のフランス人騎士ジョフロワ1世・ド・ヴィルアルドゥアンがテッサロニキ王ボニファーチョのナフプリオの野営地を訪ねた[13]。ジョフロワは既にメッシニアの一部地域を占領しており、ボニファーチョ王に対して、ギリシャ征服に際して北ペロポネソス半島で抵抗が成されたとしても、その他の半島地域の征服は容易なものになると説得を試みたという[13]。またジョフロワは征服後に領地をギヨームと折半することを進めたという[14]。ジョフロワからの提案を受けたボニファーチョ王は、ギヨームをペロポネソス半島の領主に任命した[13]。その後ジョフロワはギヨームに臣従したのち、ギヨームとジョフロワはボニファーチョ王から派遣された100人の騎士と自身の従者たちと共に、残された半島の諸地域の征服を開始した[13]

ナフプリオを発ったギヨームとジョフロワは、コリントスに向けて北進したのち湾に沿ってパトラに向けて進軍した。そしてパトラの町と要塞を獲得した[15]。彼らは沿岸部に沿ってアンドラヴィダ(英語版)まで進み、その地で彼らは地元領主や民衆と相対した。地元の司教はこの面会の際に十字架とイコンを掲げたという[15]。地元のギリシャ人はギヨームを新たな領主として歓迎し敬意を表したという[15]。アンドラヴィダのあっけない陥落は中世エリス地域が如何にたやすく征服できる地域であったのかをも示している[15]。ギヨームは征服の際にギヨームに対して抵抗しなかった地域に対しては、地元ギリシャ人の土地の保有権や文化、その他特権を認めたという[15]中世のペロポネソス半島

ギヨームらが初めて遭遇した抵抗はアルカディア地方の征服の際に発生した。彼らはこの地域を征服する準備がこの時はまだ整っていなかったのである[15]。ギヨーム・ジョフロワの率いる十字軍はメソニ(英語版)まで進軍を続けたが、ニクリ・en:Veligosti・スパルタ地域の現地民やタイゲトス山脈を勢力とするスラブ系Melingoi族やマニ半島を勢力とする山岳民族の連合軍による抵抗に遭遇したのである[15]。これらの軍勢はミカエルと呼ばれる人物が率いていたとされる。このミカエルという指導者は現在の多くの歴史家たちによってミカエル1世コムネノス・ドゥーカスというエピルス地方を領有していた貴族ではないかと比定されている[15][16]。現地軍の抵抗を察知したギヨームはメソニをすぐさま要塞化してミカエル率いる現地軍を迎え撃つ体制を整えた[15]。その後1205年夏、アカイア地方の命運をかける両者の戦いはクンドゥラスのオリーブ畑(英語版)で行われた[15]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef