キール大学_(イギリス)
[Wikipedia|▼Menu]

キール大学Keele University
キール・ホール
モットーThanke God for All
種別公立
設立年1949年
資金£790,000
所在地 イギリス
スタッフォードシャーニューカッスル・アンダー・ライム近郊
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯53度00分11秒 西経2度16分23秒 / 北緯53.003度 西経2.273度 / 53.003; -2.273座標: 北緯53度00分11秒 西経2度16分23秒 / 北緯53.003度 西経2.273度 / 53.003; -2.273
ACU
公式サイト ⇒公式サイト
logo
テンプレートを表示

キール大学(: Keele University)は、イギリススタッフォードシャーニューカッスル・アンダー・ライム近郊の村キールにある大学1949年にユニヴァーシティー・カレッジ・オヴ・ノース・スタッフォードシャーとして創立され、1962年にキール大学に改名した。

イギリスにおいて20世紀に新設された最初の大学であり、イギリス国内では唯一となる村の名前を冠した大学となっている。

緑溢れるキャンパスはキール大学樹木園によって管理され、その一部として桜園を有しナショナル・コレクションに認定されている。
沿革

1949年 - ユニヴァーシティー・カレッジ・オヴ・ノース・スタッフォードシャーとして開学

1952年 - 創設者のリンジー男爵(Sandie Lindsay, 1st Baron Lindsay of Birker)が逝去

1962年 - エリザベス女王より大学としての地位が承認されキール大学に改名

1965年 - キール・チャペルが竣工

1999年 - 開学50周年記念式典出席のためエリザベス女王とエディンバラ公が来学

2001年 - キール大学樹木園の設置が認可

2012年 - 大学昇格50周年を記念してフォレスト・オヴ・ライトを設置

組織
人文社会学部

人文学科

英文学専攻

英米文学専攻

英文学・文芸表現学専攻

歴史学専攻

メディア・コミュニケーション学専攻

音楽制作・音響デザイン学専攻

哲学専攻


キール・ビジネス・スクール

会計学専攻

経営管理学専攻

経済学専攻

金融学専攻

人事管理学専攻

国際経営学専攻

マネージメント学専攻

マーケティング学専攻


法学科

法学専攻

法学・経営学専攻

法学・犯罪学専攻

法学・政治学専攻

法科学専攻

法科学・犯罪学専攻

法科学・解析調査学専攻(学部修士一貫課程)


社会・政治・国際学科

犯罪学専攻

教育学専攻

社会学専攻

映画学専攻

映画学・文芸表現学専攻

国際関係学専攻

政治学専攻


教養学インスティテュート

リベラルアーツ専攻

自然科学専攻



ランゲージ・センター

現代語科(日本語、中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、ロシア語、イギリス手話)

英語科(Trinity College認定英語教員養成講座、学術英語、ESL及びEFL)


理学部

コンピューター科学・数学科

コンピューター科学専攻

数学専攻

データ科学専攻


生命科学科

生物学専攻

生化学専攻

生物医学専攻

微生物学・免疫学専攻

人類生物学専攻

神経科学専攻


地理・地質・環境科学科

地理学専攻

地質学・自然地理学専攻

地質学専攻

地質学

応用地球物理学専攻

環境地球科学専攻

地質法科学専攻

火山学専攻

環境科学専攻

環境科学・サステイナビリティ学専攻

生態保全学専攻


化学・物理学科

化学専攻

化学・医化学専攻

物理学専攻

物理・宇宙物理学専攻


心理学科

心理学専攻

心理カウンセリング学専攻

教育心理学専攻

犯罪心理学専攻


教養学インスティテュート

リベラルアーツ専攻

自然科学専攻


ハーパー&キール獣医学校

獣医学専攻


医学健康科学部

医学科

医学専攻


看護・助産学科

助産学専攻

看護学専攻


薬学・バイオ工学科

薬学専攻

薬学・経営学専攻

薬科学専攻

薬科化粧学専攻

バイオ工学(再生医学)専攻


アライド・ヘルス・プロフェッショナル科

救急救命学専攻

公衆衛生学専攻

社会福祉学専攻

理学療法学専攻

放射線医学専攻

リハビリテーション運動生理学専攻


付属機関

グローバル・ヘルス研究所

国立衛生研究機構プライマリーケア研究スクール

インパクト・アクセレーター・ユニット

臨床研究ユニット

キャンパス

キール大学は、キール村近くの丘陵上に約620エーカー(250ヘクタール)のキャンパスを有し、広大な森林、小さな湖、大学の研究棟・教室棟、学生寮、教員住宅、附属保育園、図書館、スポーツセンター、サイエンス&イノベーション・パーク、天文台、太陽光発電所、コートヤード・バイ・マリオット等が点在している。

キャンパス中心部にあるユニオン・スクエアの周辺には、コンビニ、ベーカリー、カフェ、郵便局、薬局、学生会館等があり、日常の生活はほぼキャンパス内で完結することができる。毎週火曜日にはファーマーズ・マーケットが開かれ、新鮮で安価な野菜や果物を購入することも可能である。かつてはサンタンデール銀行が支店を設置していたが、パンデミックにより2020年3月に一時閉店、オンライン・バンキングの普及もあって同年10月には正式に撤退した。

大学のシンボルとなっているキール・ホールは1580年に建設され、1860年に再建された。キール・ホールは、現在、会議や結婚式、宴会等の会場として利用されており、その歴史的且つ建築的な重要性からイングリッシュ・ヘリテージのグレードIIに指定されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef