キーバード
[Wikipedia|▼Menu]
氷原上のキーバード。

キーバード (Kee Bird) は、第二次世界大戦 - 冷戦時代のアメリカ合衆国の爆撃機の機名。アメリカ陸軍航空軍アラスカ州ラッドフィールド基地に所属したB-29。機体番号#45-21768。
概要

機体はボーイングカンザス州ウィチタ工場で建造された。冷戦初期の1947年、悪天候の中北極圏を偵察飛行中嵐に遭遇し燃料不足に陥りグリーンランドのトゥーレ付近に不時着。乗員は脱出、帰国したが機体はグリーンランドの氷原にそのまま残された。

1994年、アメリカの有志による修復プロジェクトが立ちあげられ、二年かけて修理を完了したが、離陸のため滑走中に機体後部から発火し炎上、喪失した。

キーバードの搭乗員たち。

作戦行動中のキーバード。

放棄されたキーバード。
(2014年5月1日)

参考文献

『幻の大戦機を探せ』 (カール・ホフマン、文春文庫刊)










B-29
ボーイング社製

機種

B-29

KB-29

XB-39

XB-44

B-50

KB-50

B-54

C-97

KC-97

ボーイング377

特定の機体

XB-29-BO

シルバープレート

ボックスカー

フルハウス

ストレートフラッシュ

グレート・アーティスト

エノラ・ゲイ


ガートルードC

ジェネラル・H・H・アーノルドスペシャル

カラミティ・スー

アシッド・テスト

チョットマッテ

キーバード

ラッキーレディ・ツー


ツポレフ設計局製

Tu-4

Tu-70

Tu-75

Tu-80

Tu-85

エアロスペースラインズ社製

プレグナントグッピー

スーパーグッピー

ミニグッピー

その他

KJ-1


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5619 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef