キース・ヴァン・ホーン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、バスケットボール選手について説明しています。NFL選手については「キース・ヴァン・ホーン (アメリカンフットボール)」をご覧ください。

キース・ヴァン・ホーン
Keith Van Horn
現役時代 (ダラス・マーベリックス) のヴァン・ホーン
引退
ポジションPF/SF
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
生年月日 (1975-10-23) 1975年10月23日(48歳)
出身地カリフォルニア州フラートン
身長(現役時)208cm (6 ft 10 in)
体重(現役時)111kg (245 lb)
キャリア情報
出身ユタ大学
ドラフト1997年 1巡目 2位  PHI 
選手経歴
1997-2002
2002-2003
2003-2004
2004-2005
2005-2006ニュージャージー・ネッツ
フィラデルフィア・76ers
ニューヨーク・ニックス
ミルウォーキー・バックス
ダラス・マーベリックス
受賞歴


NBAオールルーキーチーム:1998

No.44 ユタ大学永久欠番

Stats  Basketball-Reference.com
Stats  NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten

キース・アダム・ヴァン・ホーン(Keith Adam Van Horn, 1975年10月23日 - )はカリフォルニア州フラートン出身のバスケットボール選手。NBAニュージャージー・ネッツなどで活躍した。ポジションはフォワード
経歴
学生時代

ダイアモンド・バー高校からユタ大学に進学。NCAAのディヴィジョンの1つ、WAC( Western Athletic Conference)で活躍した。
NBA

1997年のNBAドラフトの全体2位指名 (全体1位はティム・ダンカン) を受け、フィラデルフィア・セブンティシクサーズに入団するも、開幕前にニュージャージー・ネッツに放出。ルーキーシーズンからチームのフランチャイズ・プレイヤーとして活躍。62試合の出場し、1試合平均19.7得点、6.6リバウンドを記録し、その年のオール・ルーキー・ファーストチームに選出された。

その後、2001-2002シーズンまではフランチャイズ・プレイヤーの一人としてネッツでプレイし、2002年プレイオフではNBAファイナルに進出したが、ロサンゼルス・レイカーズに4戦全敗を喫し、ジェイソン・キッドから名指しで苦言を呈され、ケニオン・マーティンからも「人生の一番大事な試合で、命懸けでプレーしなかったヤツがいた」と非難され、ヴァン・ホーンはケリー・キトルズと共にファイナル敗退の戦犯として批判の的に挙げられてしまった。

2002-2003シーズンはドラフト指名を受けたフィラデルフィア・セブンティシクサーズに移籍してプレイした。翌2003-2004シーズンはニューヨーク・ニックスでプレイしたが、シーズン途中にミルウォーキー・バックスに三角トレードで移籍。2004-2005シーズン途中にダラス・マーベリックスに移籍した。

2005-2006シーズンは怪我も重なって53試合の出場に留まった。全試合でベンチから出場したが、出場時間そのものが減少したために成績は前年を下回った。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef