キング・オブ・ロック_(Run-D.M.C.のアルバム)
[Wikipedia|▼Menu]

『King of Rock』
Run-D.M.C.スタジオ・アルバム
リリース1985年2月5日
ジャンルHip Hop
時間43分46秒
レーベルProfile Records
プロデュースRussell Simmons, Larry Smith
専門評論家によるレビュー


Allmusic link

Rolling Stone link

Pitchfork Media 5.7/10 link

チャート最高順位

52位 (アメリカ[1])

ゴールドディスク

プラチナ (全米レコード協会)[2]

Run-D.M.C. アルバム 年表

Run-D.M.C.
1984年)King of Rock
(1985年)Raising Hell
1986年


『King of Rock』収録のシングル

「King of Rock」
リリース: 1985年1月15日

「You Talk Too Much」
リリース: 1985年

「Can You Rock It Like This」
リリース: 1985年11月6日

「Jam-Master Jammin'」
リリース: 1985年

テンプレートを表示

『キング・オブ・ロック』(King of Rock)は、Run-D.M.C.の通算二枚目のアルバム1985年2月5日にProfile Recordsより発売された。
収録曲
Rock The House [2:43](作詞・作曲:
Joseph Simmons, Russell Simmons)

King of Rock [5:14](作詞・作曲:Darryl McDaniels, Joseph Simmons, Larry Smith)

6thシングル。


You Talk Too Much [5:59](作詞・作曲:Darryl McDaniels, Joseph Simmons, Jason Mizell, Larry Smith, Russell Simmons)

7thシングル。


Jam-Master Jammin' [4:20](作詞・作曲:Darryl McDaniels, Joseph Simmons, Larry Smith)

9thシングルとしてシングルカットされた。


Roots, Rap, Reggae [3:12](作詞・作曲:Darryl McDaniels, Joseph Simmons, Larry Smith)

Can You Rock It Like This [4:30](作詞・作曲:Larry Smith)

8thシングルとしてシングルカットされた。


You're Blind [5:31](作詞・作曲:Darryl McDaniels, Larry Smith, Russell Simmons)

It's Not Funny [5:35](作詞・作曲:Darryl McDaniels, Joseph Simmons, Russell Simmons)

Darryl and Joe (Krush-Groove 3) [6:30](作詞・作曲:Darryl McDaniels, Joseph Simmons, Larry Smith)
デラックス・エディション


Slow and Low (Demo) [4:27](作詞・作曲:Darryl McDaniels, Joseph Simmons)

Together Forever (Krush-Groove 4) (Live) [3:35](作詞・作曲:Darryl McDaniels, Joseph Simmons

Jam-Master Jammin' (Remix, Long Version) [6:45]

King of Rock (Live, from Live Aid) [7:26]

1985年7月13日ジョン・F・ケネディ・スタジアムで行われた「Live Aid」での音源。


12inch
A-SIDE

Rock The House [2:43]

King of Rock [5:14]

You Talk Too Much [5:59]

Jam-Master Jammin' [4:20]

Roots, Rap, Reggae [3:12]

B-SIDE

Can You Rock It Like This [4:30]

You're Blind [5:31]

It's Not Funny [5:35]

Darryl and Joe (Krush-Groove 3) [6:30]

クレジット
Rock The House


Sam Jacobs:Percussion

Mixed by The Latin Rascals

King Of Rock


Eddie Martinez
:Guitar

Mixed by Elai Tubo

You Talk Too Much


Mixed by DJ Red Alert

Jam-Master Jammin'


Davy D.:Guitar

Mixed by Tony Torrez

Roots, Rap, Reggae


Yellowman:Vocals

Mixed by Randy Murray

Can You Rock It Like This


Eddie Martinez:Guitar

Mixed by Rick Rubin

You're Blind


Bobby Gass:Guitar

Larry Smith:Guitar

Rick Rubin:Guitar

Mixed by Chuck Chillout

It's Not Funny


Mixed by Jam Master Jay

Darryl And Joe (Krush-Groove 3)


Mixed by DJ Red Alert


Assistant Producer:Roddey Hui

Mastered by Herb Powers, Jr. (at Frankford/Wayne Mastering Labs)

Photography by E.J. Camp

Art Direction:Andrea Klein

脚注^Run-D.M.C. - Chart History billboard
^ SEARCHABLE DATABASE RIAA










Run-D.M.C.
ジョゼフ "Run" シモンズダリル "D.M.C." マクダニエルズ
ジャム・マスター・ジェイ
スタジオ・アルバム

1. Run-D.M.C. - 2. キング・オブ・ロック - 3. レイジング・ヘル - 4. タファー・ザン・レザー - 5. バック・フロム・ヘル - 6. ダウン・ウィズ・ザ・キング - 7. クラウン・ロイヤル
ライブ・アルバム

ライブ・アット・モントルー 2001
コンピレーション・アルバム

トゥギャザー・フォーエバー:グレイテスト・ヒッツ 1983-1991 - トゥギャザー・フォーエバー:グレイテスト・ヒッツ 1983-1998 - ハイ・プロフィール: オリジナル・ライム - グレイテスト・ヒッツ - アルティメット・Run-D.M.C. - エッセンシャル・Run-D.M.C.
シングル

1. イッツ・ライク・ザット - 2. ハード・タイムス - 3. ロック・ボックス - 4. 30デイズ - 5. ホリス・クルー - 6. キング・オブ・ロック - 7. ユー・トーク・トゥー・マッチ - 8. キャン・ユー・ロック・イット・ライク・ディス - 9. ジャム・マスター・ジャミン - 10. マイ・アディダス - 11. ウォーク・ディス・ウェイ - 12. ユー・ビー・イリン - 13. イッツ・トリッキー - 14. クリスマス・イン・ホリス - 15. アイム・ノット・ゴーイング・アウト・ライク・ザット - 16. メリー・メリー - 17. ランズ・ホース - 18. パパ・クレイジー - 19. ポーズ - 20. ゴーストバスターズ - 21. ホワッツ・イット・アール・アバウト - 22. フェイシーズ - 23. オー・ワッチャ・ゴナ・ドゥ - 24. ダウン・ウィズ・ザ・キング - 25. キャン・アイ・ゲット・イット・ヨー - 25. イッツ・ライク・ザット (Run-D.M.C. vs Jason Nevins) - 26. イッツ・トリッキー (Run-D.M.C. vs Jason Nevins) - 27. ロック・ショー - 28. イッツ・トリッキー 2003 - 29. イッツ・トリッキー (DJ Fresh Remix)
関連項目

リック・ルービン - エアロスミス - ロックの殿堂ロックの殿堂入り受賞者の一覧
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJアルバム)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef