キングレコード第三クリエイティブ本部
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}キングレコード > キングレコード第三クリエイティブ本部

キングレコード株式会社
第三クリエイティブ本部

親会社キングレコード
現況2016年2月1日にキング・アミューズメント・クリエイティブ本部に移行
販売元キングレコード
ジャンルアニメ声優
日本
本社所在地東京都文京区音羽1丁目2番3号10階
公式サイトhttps://www.kingrecords.co.jp/cs/default.aspx

第三クリエイティブ本部(だいさんクリエイティブほんぶ)は、かつて日本レコード会社キングレコードにおいて、アニメ声優関連の音楽・映像制作を担当していた部署。同社内でほぼ同様の事業を展開していたスターチャイルドレコードとは別部門であった。

以前は「ES制作部」、「VC制作部MMグループ」、「第三クリエイティブ本部MM制作部」の名称であった。
概要

キングレコード株式会社における「メインレーベルの製作部署」の中のひとつであり、担当する作品・アーティストは独立したレーベル名ではなく、メインレーベル(キングレコード、KING RECORDS)名義で出され「キングレコード所属」「キングレコード制作」と表記されていた。一方、キングレコード株式会社内でメインレーベルとは別にアニメなどを取り扱う「スターチャイルドレコード(スターチャイルドレーベル)」があり、混同あるいは比較されることがあった(更にスターチャイルドから独立する形で「EVIL LINE RECORDS」が設立されている)。

第三クリエイティブ本部長兼制作グループ長だった三嶋章夫は、水樹奈々田村ゆかりなどのプロデューサーを務めており、その関連イベントの司会を務めることも多く関西弁を交えたツッコミを出演者に浴びせるなど、「みっしー」という愛称でファンから親しまれている。
歴史

かつてVC制作部時代に、製作を担当したCD封入のアンケートはがきに記載されていた宛先が「キングレコード株式会社 VC制作部」であったため、一部には存在が知られていたが、近年になって『魔法少女リリカルなのは』シリーズの企画・製作を担当することでそれまで以上に知られるようになる。

2009年2月に組織変更により「VC制作部MMグループ」から「第三クリエイティブ本部MM制作部」となる[1]。第三クリエイティブ本部長は『魔法少女リリカルなのはStrikerS』スーパーバイザーや『BLUE DROP』企画の田中勇(現在は管理本部長兼映像制作部長ほか)が務めた。担当役員は高田耕司(通称:おいちゃん)。

2013年2月1日付けの大幅組織改変の際に第三クリエイティブ本部から映像制作部を独立させる形で分離、残ったMM制作部を持って新生・第三クリエイティブ本部(本部長:三嶋章夫)に昇格、下位部署として「制作グループ」(グループ長:三嶋章夫/兼任)、「宣伝販促グループ」(グループ長:稲生雅信)が新設された。これにより実質スターチャイルドレコードと同格の部署になった。

2014年10月から放送のテレビアニメ『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』ではスターチャイルドレコードと初の共同製作を行った。

2015年6月には、第三クリエイティブだけでなくスターチャイルドなどキングレコード系アニメの集大成とも言えるライブイベントKING SUPER LIVE 2015を開催。

2016年2月1日付けでスターチャイルドと統合し、「キング・アミューズメント・クリエイティブ本部」に組織変更した[2]
主なスタッフ

重村博文 - 代表取締役社長 社業全般、第三クリエイティブ本部担当。

三嶋章夫 - 執行役員 第三クリエイティブ本部長、同本部制作グループ長。

稲生雅信 - 第三クリエイティブ本部宣伝販促グループ長。

担当作品
テレビアニメ

魔法少女リリカルなのは(2004年)

魔法少女リリカルなのはA's(2005年)

魔法少女リリカルなのはStrikerS(2007年)

BLUE DROP(2007年)

ロザリオとバンパイア(2007年) - 製作委員会筆頭はハピネット

ロザリオとバンパイア CAPU2(2008年) - 製作委員会筆頭はハピネット。

WHITE ALBUM(2009年)

B型H系(2010年) - 主題歌・キャラクターソングアルバムのみ。製作委員会筆頭はハピネット。

DOG DAYS(2011年) - 製作委員会参加・OPのみ。製作委員会筆頭はアニプレックス

うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%(2011年)

BLOOD-C(2011年) - EDのみ。

戦姫絶唱シンフォギア(2012年)

DOG DAYS'(2012年) - 製作委員会参加・OPのみ。製作委員会筆頭はアニプレックス。

戦姫絶唱シンフォギアG(2013年)

変態王子と笑わない猫。(2013年) - 音楽制作・主題歌のみ。

革命機ヴァルヴレイヴ(2013年) - OP(ソニーミュージックと共同制作)のみ。

うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%(2013年)

WHITE ALBUM2(2013年)

最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。(2014年) - 音楽制作・EDのみ。

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(2014年)[3]

DOG DAYS"(2015年) - 製作委員会参加・OPのみ。製作委員会筆頭はアニプレックス。

うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ(2015年)

城下町のダンデライオン(2015年) - 音楽制作・主題歌のみ。

戦姫絶唱シンフォギアGX(2015年)

うたわれるもの 偽りの仮面(2015年)

アニメ映画

魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st(2010年)

魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's(2012年)

OVA

とらいあんぐるハート ?Sweet Songs Forever?(2003年)

かつて所属していたアーティスト

いずれも2016年2月のキング・アミューズメント・クリエイティブ本部発足時に同部署に移行。

小倉唯

田村ゆかり[注 1]

水樹奈々

水瀬いのり

宮野真守

ゆいかおり

フィックスレコード詳細は「フィックスレコード」を参照

上原れな

Suara

ラジオ番組

水樹奈々 スマイルギャング(2002年 - )-文化放送をキー局にNRN系9局で放送

提供クレジットこそ無いが、第三クリエイティブ本部関連のCMが流れる。ただし、北陸放送信越放送など一部の放送局では、これらのCMが流れないため、完全にPT扱いでの放送となっている。


田村ゆかりのいたずら黒うさぎ(2003年 - 2016年)-文化放送をキー局にNRN系6局で放送

田村の移籍後も、しばらくはコナミ(現・KDE-J)が引き続き第三クリエイティブ本部と共同でスポンサーとなっていた。コナミ撤退後は第三クリエイティブ本部単独提供となっている。


喫茶 黒うさぎ?秘密の小部屋?(2007年 - 2016年)

田村ゆかりがパーソナリティを務めるインターネットラジオ。キング運営の「Oh!sama TV」で配信されている。


宮野真守のm-1ぐらんぷりっ!(2010年 - 2012年)-東海ラジオ・京都放送ラジオ関西RKBラジオ

ラジオ関西ではPT扱いでの放送となっていた。


宮野真守のRADIO SMILE(2014年 - )-文化放送ローカル

ゆいかおりの実♪(2014年 - )-文化放送ローカル

脚注
注釈^ 2007年4月、コナミデジタルエンタテインメント(KDE-J。旧コナミミュージックレーベル)より移籍。ただし、コナミ時代の田村の楽曲はキングへの販売委託だけでなく、製作自体にもMM制作部が関わっていた。後に田村は「(コナミとは契約形態の都合上)完全に所属してた訳じゃない」としている。

出典^ 『文化通信ジャーナル』2009年3月号、文化通信社、2009年。 
^ キング、2月組変で三クリとスタチャ統合等 - 文化通信.com(有料記事)
^ “キングレコード×サンライズによるオリジナルTVアニメ『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド)』が2014年10月より放送開始。”. moca. 2014年8月4日閲覧。

関連項目

スターチャイルド

大月俊倫


EVIL LINE RECORDS

カード学園 - TBSテレビの深夜番組。所属アーティストの楽曲が主題歌として採用された。

外部リンク

KING RECORDS OFFICIAL SITE










キングレコード
代表取締役

坂本敏明

会長


村上潔

社長


メインレーベル

演歌・歌謡曲部門

青木美保

秋元順子

池田輝郎

井上由美子

市川由紀乃

岩出和也

岩本公水

大津美子

大月みやこ

丘みどり

岡ゆう子

音羽しのぶ

オルリコ

角川博

北川裕二

北野まち子

小金沢昇司

小村美貴

鏡五郎

佐々木新一

さとう宗幸

神野美伽

椎名佐千子

島津悦子

新川二朗

芹洋子

千葉一夫

永井裕子

夏木綾子

中村美律子

成底ゆう子

西方裕之

パク・ジュニョン

花岡優平

原田悠里

福田こうへい

二葉百合子

藤原浩

真木柚布子

三笠優子

美輪明宏

水城なつみ

水田竜子


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef