キングシーサー
[Wikipedia|▼Menu]

キングシーサー
ゴジラシリーズのキャラクター
初登場『ゴジラ対メカゴジラ
作者

井口昭彦(初代デザイン)

西川伸司(『FINAL WARS』デザイン)



久須美護(初代)

中川素州(『FINAL WARS』)

テンプレートを表示

キングシーサー. (King Caesar) は、東宝特撮怪獣映画ゴジラシリーズに登場する架空の怪獣である。別名「伝説怪獣」[出典 1]
特徴

獅子をかたどった沖縄の聖獣シーサーをモチーフとする怪獣[出典 2]。東宝特撮では珍しい人型ではない哺乳類タイプの怪獣で[6]、立ち上がったシーサーそのもの、という容姿を持つ。沖縄県八重瀬町富盛に所在する石獅子「富盛の石彫大獅子」がモデルとも言われている[要出典]。
登場作品

映画

ゴジラ対メカゴジラ(1974年)

ゴジラ FINAL WARS(2004年)


特撮テレビ番組『ゴジラアイランド』(1997年)

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}『メカゴジラの逆襲』のオープニングの『ゴジラ対メカゴジラ』のダイジェストシーンに1カット写りこんでいる。[独自研究?]
『ゴジラ対メカゴジラ』のキングシーサー

諸元キングシーサー
KING CAESAR
[出典 3][注釈 1]
別名伝説怪獣[出典 1]
身長50 m[出典 5][注釈 2]
体重3万 t[出典 6]
出身地

沖縄[出典 7]

(沖縄の海岸壁[14][31][注釈 3]

(沖縄県・万座の崖穴[20]

(沖縄・万座毛の岸壁[22]

出現地

沖縄[出典 8]

(沖縄・万座毛[25]

遥か昔、一族を本土の侵略者から救ったといわれる、古代琉球の安豆味(アズミ)王族の守護神[出典 9]

額には緑色の宝玉があり、同心円模様のある目は目覚めると赤く発光する[6]。大きな目は闘争心が高まるとピンと立つ[6]。上半身は長い毛、下半身は四角いウロコに覆われている[6]。手足ともに指の数は3本で、手には大きな爪があるが、物を掴めるようにはできていない[6]。尻尾は常に立っている[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:144 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef