キルギスの音楽
[Wikipedia|▼Menu]
コムズを演奏するキルギスの子供たち

キルギスの音楽は遊牧民的もしくは農村部の素朴さを残しており、トルクメニスタンカザフスタン民族音楽と密接な関係がある。キルギスの民俗音楽は長く尾を引くようなピッチに特徴があるが、ロシア民族音楽(英語版)的な要素も取り入れられている。
伝統音楽

旅行音楽家やマナスチと呼ばれるシャーマンは歌やコムズ(英語版)と呼ばれる楽器を演奏するため人気がある。彼らの音楽は典型的な伝説の叙事詩であり、有名なものとしてはかつて国を守るため部下とともに中国人と戦ったマナスの愛国的な物語、マナス (ホメロスオデュッセイアの20倍の長さがある) がある[1]。現代における有名なマナスの口述家 (マナスチ) としてはリスベク・ジュマバエフ(英語版)やサヤクバイ・カララエフ(英語版)などがいる[2]

コムズ以外で有名なキルギスの民族楽器としては、フィドルのような楽器キル・キヤク(英語版)や横のシビズギ(英語版)、チョポ・チョール(英語版)やテミル・オーズ・コムズ(英語版)のような口琴がある。コムズはキルギスの国民的な楽器であり弦をこすって音を出す。キル・キヤクもまたキルギスのアイデンティティを象徴する楽器であるが、こちらはモンゴルの馬頭琴に似て楽器の構造に馬との深い関連が有り、キルギスの文化において重要な役割を果たしている[3]。キルギスの民俗音楽にはシャーマン的な要素が残っており、ドブルバ(英語版) (片面太鼓)やアサ・タヤク(英語版) (鐘やその他の小道具がついた木製楽器)、そして先ほど挙げたキル・キヤクなどが使用される。

キルギスの民族音楽では、様々な種類があるキュイ(英語版) (もしくはkuu) と呼ばれる音楽の旅をめぐる際の前準備となる物語が表現される[1]。物語は事話で進められ、物語の重要な部分に関しては大げさなジェスチャーで強調することがある[3]
演奏家カラコルユルトで演奏するキルギスの音楽家

現代のキルギスの音楽家はカンバルカン(英語版)を国民的な民族音楽の合奏曲として演奏する[3]

サラマト・サディコヴァ(英語版)は声量の多さで人気のあるキルギスの伝統音楽の歌手であり、彼女は極めて長い期間に渡り曲の暗唱が可能である。彼女の歌のレパートリーには通常の民俗音楽とともに現代的な要素を取り入れた楽曲もある[3]

その他の有名な民俗音楽家としてはTengir-Too、Djunushov兄弟、Jusup Aisaevなどがいる。
Z-POP

キルギスの伝統音楽とは反対に、現代音楽では、KPOPのような音楽がある。著名なグループとしてZAMANやJONELEがいる。これをZ-POPといい、J-POPやK-POP、カザフスタンのQ-POPなどと同じ意味で、キルギスタンポップスを意味する。

ギャラリー

キルギスの伝統楽器を描いたソビエト連邦時代の切手

コムズ (中央) を含む伝統楽器が描かれたキルギスの紙幣

叙事詩を歌い上げる過程で演奏を行う伝統的なキルギスのマナスチ

脚注^ a b Broughton, Simon and Sultanova, Razia. "Bards of the Golden Road". 2000. In Broughton, Simon and Ellingham, Mark with McConnachie, James and Duane, Orla (Ed.), World Music, Vol. 2: Latin & North America, Caribbean, India, Asia and Pacific, pp 24-31. Rough Guides Ltd, Penguin Books. ISBN 1-85828-636-0
^ “ ⇒Almaty or Bust”. Central Asia in Words and Pictures. 2013年3月20日閲覧。
^ a b c d “ ⇒Welcome to Kyrgyzmusic.com”. Kyrgyzmusic.com. 2013年3月20日閲覧。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、キルギスの音楽に関連するカテゴリがあります。

Kyrgyz music - samples of folk music available for download

National Geographic World Music: Kyrgyzstan

Introduction to the music of Kyrgyzstan

クルグズ(キルギス)民族音楽










キルギス
歴史(英語版)

堅昆 - サカ - 突厥 - 回鶻 - オイラト - コーカンド・ハン国 - トルキスタン総督府 - バスマチ蜂起 - キルギスSSR - オシ騒乱 - チューリップ革命 - 2010年キルギス騒乱
地理(英語版)

都市 - 地方行政区画 - 環境問題 - 山 - 自然保護区 - 河川 - 渓谷 - 動物相
政治

憲法 - 選挙 - 人権 (LGBT) - 警察 - 大統領 - 首相 - 国会 - 政党 - 最高裁判所
外交

在外公館 - 駐在外国公館 - 旅券 - 査証政策 - 査証要件 - 中央アジア連合
軍事

軍 - 歴史 - 階級
経済(英語版)

企業 - 通貨 - 中央銀行 - 通信 - 租税 - 電気通信 (インターネットドメイン) - 農業 - 観光 - 交通 - 空港
社会

国歌 - 国章 - 国旗 - 人口統計 - 教育 - 医療 - 言語 - 人々 - 祝日 - スカウト活動
文化

映画 - 料理 - 文学 - メディア - 新聞 - ラジオ - テレビ - 音楽 - 宗教 - スポーツ - アラ・カチュー


関係記事の一覧

カテゴリ

ウィキトラベル










アジア音楽
北アジア

ロシア1(ウラル連邦管区シベリア連邦管区極東連邦管区)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef