キリマンジャロ国立公園
[Wikipedia|▼Menu]

キリマンジャロ国立公園
タンザニア

キボ峰
英名Kilimanjaro National Park
仏名Parc national du Kilimandjaro
面積753.53km2
登録区分自然遺産
IUCN分類II(国立公園)
登録基準(7)
登録年1987年
備考森林地帯である175.53km2を除く
公式サイト ⇒世界遺産センター(英語)
地図

使用方法表示

キリマンジャロ国立公園(―こくりつこうえん)は、キリマンジャロ山域の国立公園。1987年世界遺産に登録された。
目次

1 概要

2 動植物

3 登録基準

4 関連項目

概要

キリマンジャロは、標高5,895mでアフリカ最高峰。また南米のコトパクシ山に並ぶ標高を持つ世界最高峰級の火山でもある。

キリマンジャロの頂上には、氷河が形成されている。この氷河から供給される水で出来た高山湿地帯を始め、標高別に、砂漠、高山湿地帯、高地草原、草原、熱帯雨林と広がっている。

キリマンジャロ山とその周囲の森林は、ドイツ植民地時代の20世紀初頭から保護対象となっていた。1921年に、法的な保護対象となり、タンザニア独立後の1973年、山域の一部75,575haが国立公園として指定された。1987年世界遺産に登録され、自然保護が活発的に行われている。

一方、キリマンジャロ周囲の乾燥化に伴い、山頂の氷河の縮小が懸念されている。
動植物

動物は、リードバックやバッファローなどの哺乳類。カメレオンなどが生息している。植物では、高山湿地帯には、ジャイアント・セネシオなど、独特の植物も自生している。 ジャイアント・セネシオ キリマンジャロの森
登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

(7) ひときわすぐれた自然美及び美的な重要性をもつ最高の自然現象または地域を含むもの。

関連項目

キリマンジャロ










タンザニアの世界遺産
文化遺産

キルワ・キシワニとソンゴ・ムナラの遺跡群

ザンジバル島のストーン・タウン

コンドアの岩絵遺跡群


自然遺産
セレンゲティ国立公園

セルース猟獣保護区

キリマンジャロ国立公園

複合遺産
ンゴロンゴロ保全地域


世界遺産

危機遺産一覧

抹消

締約国の地域区分と一覧

アフリカの世界遺産

タンザニアの世界遺産

五十音順
ウィキメディア・コモンズには、タンザニアの世界遺産に関するカテゴリがあります。

座標: 南緯3度04分 東経37度22分 / 南緯3.067度 東経37.367度 / -3.067; 37.367

この項目は、タンザニアに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:アフリカ)。


更新日時:2016年11月17日(木)10:56
取得日時:2019/07/24 13:23


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8560 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef