キリスト者の完全
[Wikipedia|▼Menu]

『キリスト者の完全』("Plain Account of Christian Perfection")は、18世紀のイギリスで興ったメソジスト運動の中心的人物ジョン・ウェスレーの著書。
内容

この書に紹介された「キリスト者の完全」における「完全」は、神についてのみ言い得る哲学的な、絶対的完全を意味しない。「キリスト者の」と限定されているように、クリスチャンが恵みによって、また、信仰によって領有することのできる信仰の状態、すなわちアダムの堕罪以来、すべての人のものとなった「肉」の性質(罪に傾く思い、SIN)を、聖霊によってきよめられ、その支配から解放たれた心の状態を言い表している。欠点や過誤のないことではなく、その動機において、絶えず神の愛(アガペー)に支配された状態である。

この転機的なきよめの経験の後にも、その人は生涯かけて、恵みによって、キリストの満ち満ちた愛の身たけに達するまで、様々な原因から来る罪への傾き易さを克服して、愛に成長してゆく。成長の余地を残している、愛における動機の「完全」を「キリスト者の完全」と表現する。
継承

これは、ウェスレー派のメソジストときよめを強調するホーリネス派に継承されている。
翻訳

森渓川
訳「基督者の完全」、一粒社、1937

赤沢元造訳「基督者の完全」(復刻版)、IGM/WGM出版協会、1952

気賀重躬訳「キリスト者の完全」、新教出版社、1958 ― 『ウェスレー篇』キリスト教古典叢書 IX

竿代忠一訳、「キリスト者の完全」、日本ウェスレー出版協会、1963

竿代忠一、蔦田真実訳、「キリスト者の完全」、日本ウェスレー出版協会、1987 ― ジョン・ウェスレーとジョン・フレッチャーのものが合冊。

藤本満訳、「キリスト者の完全」、イムマヌエル綜合伝道団・出版事業部、2006

外部リンク

英語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります:A Plain Account of Christian Perfection










メソジスト
日本のキリスト教史
人物

起源

J.ウェスレー · C.ウェスレー · ジョージ・ホウィットフィールド
来日宣教師

J.イング · R・S・マクレイ · G.F.ドレーパー · M.C.ハリス
日本人監督

本多庸一 · 平岩愃保 · 鵜崎庚午郎 · 赤澤元造 · 釘宮辰生 · 阿部義宗 · 渡辺善太

神学校

欧米

ドルー · アズベリー
日本

美會神学校 · 東京英和学校 · 青山学院 · 東洋英和学校 · 関西学院 · 鎮西学院 · 弘前学院

神学

キリスト者の完全 · アルミニウス主義 · 新生 · 聖化
教団

欧米

米国メソジスト監督教会 · カナダ・メソジスト教会 · アメリカ南メソヂスト監督教会
日本

日本メソヂスト教会(1907年) · 日本美普教会 · 日本ナザレン教団(1947年) · 日本自由メソヂスト教団 · 日本フリーメソジスト教団 · 東京フリー・メソジスト教会 · FM会

キリスト教ポータル
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、キリスト教に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:キリスト教/PJ:キリスト教)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef