キョクトウ・アソシエイツ
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社 キョクトウ・アソシエイツ
KYOKUTO ASSOCIATES Co.,Ltd.
種類株式会社
略称キョクトウ
本社所在地 日本
〒555-0002
大阪府大阪市西区江戸堀一丁目9番6号
肥後橋ユニオンビル3階
設立1999年平成11年)3月
※創業は1922年大正11年)
業種卸売業
法人番号5120001107488
事業内容学用・日用・ビジネス用紙製品・文具の製造・販売ならびに印刷物・出版物・紙製品等の海外生産・輸入販売
代表者代表取締役社長 畑中 廉平
資本金4億9,650万円
純利益8831万2000円(2017年12月31日時点)[1]
総資産29億0501万6000円(2017年12月31日時点)[1]
従業員数100名以上
外部リンク ⇒http://www.kyokuto-note.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社 キョクトウ・アソシエイツ(KYOKUTO ASSOCIATES Co.,Ltd.)は、大阪府大阪市西区江戸堀に本社を置く、主に学童向けの学習帳、文具を製造、販売する文具メーカーである。1922年創業。
目次

1 会社概要

2 主な商品

3 脚注

4 外部リンク

会社概要[ソースを編集]

小・中・高等学校を中心とした学校などで使用される各種ノート・文具などの製造販売をおこなう。かつては1978年に発売されたジュニア・エポカ学習帳、また1988年発売のムツゴロウの学習ノートなどで馴染みがあったが、現在はキョクトウの学習帳「かんがえる学習帳」が定番ブランドとなっており、学習ノートセグメントでは特に関西地方を中心に大きなシェアを保有している。かんがえる学習帳は2011年にリニューアルし、日本を代表する動物写真家の岩合光昭が撮影した世界の動物を全アイテムの表紙写真に採用。

同社の母体は1922年に創業され、1948年設立された極東ノート株式会社であるが、ゴルフ場経営の失敗がもとで1993年に倒産。会社更生法の適用を受け経営再建を目指していたが、更生計画が達成困難となったために改めて民事再生法の適用を受け、2003年に同社の子会社であったキョクトウ・アソシエイツに文具関連事業を譲渡したものである。

元々大阪で創業したため、関西/西日本全般で高い知名度を誇っている。営業拠点は大阪本社の他、東京、札幌、広島、福岡に営業所を置き、岡山に自社工場を保有している。
主な商品[ソースを編集]

学童向け学習帳

各種学習ノート

学童用文具

一般向け文具

コピー用紙

など
脚注[ソースを編集]

[ヘルプ]
^ a b 株式会社キョクトウ・アソシエイツ 第16期決算公告

外部リンク[ソースを編集]

キョクトウ・アソシエイツ

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。


更新日時:2019年2月22日(金)15:55
取得日時:2019/06/14 16:36


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6055 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef