キョウチクトウ科
[Wikipedia|▼Menu]

キョウチクトウ科
セイヨウキョウチクトウ Nerium oleander
分類

:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 angiosperms
階級なし:真正双子葉類 eudicots
階級なし:キク類 asterids
階級なし:シソ類 lamiids
:リンドウ目 Gentianales
:キョウチクトウ科 Apocynaceae

模式属
バシクルモン属 Apocynum
亜科


インドジャボク亜科 Rauvolfioideae *

キョウチクトウ亜科 Apocynoideae *

Secamonoideae

ガガイモ亜科 Asclepiadoideae

Periplocoideae
* 側系統
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキスピーシーズにキョウチクトウ科に関する情報があります。ウィキメディア・コモンズには、キョウチクトウ科に関連するカテゴリがあります。

キョウチクトウ科(キョウチクトウか、Apocynaceae, 夾竹桃科)は、真性双子葉植物の科である。

高木から草本まで含み、つる性のものも多い。大部分は熱帯から亜熱帯に分布し、特に熱帯雨林に分布する高木が多いが、乾燥地に生育し茎が太くなった多肉植物もある。温帯にも主に多年草が分布する。猛毒性がある。

旧来(Brown 1810 など)のガガイモ科 Asclepiadaceae を含む。
特徴

多くは乳液を含み、種々のアルカロイドまたは強心配糖体を含むので有毒種が多いが、一部は薬用に用いられる。葉は単葉で、対生またはらせん状に配列する。花は両性、放射相称で、大きく目立つものが多く、多くは総状または集散花序をなす。花弁は筒状に合生し、先は5裂するが縁が重なって回旋状になるものが多い。雄蕊は花筒の内側につく。子房上位で、果実は袋果や液果など。袋果を形成する種の種子には毛あるいは翼があり、風によって種子散布が行われるものが多いが、ニチニチソウのように単純な形態のものもある。液果を形成する種の果実は動物に食べられて種子散布が行われ、なかには極めて甘く、主として霊長類によって種子散布が行われるものもある。
利用

キョウチクトウニチニチソウツルニチニチソウ、カリッサ、アラマンダ、プルメリア、マンデヴィラ、テイカカズラなどは花が美しい(香りのよいものもある)ので園芸用に栽培される。カリッサ果樹としても利用される。

インドジャボク(蛇木)はレセルピン降圧剤)などのアルカロイドを含む。キョウチクトウ属、バシクルモン属、ミフクラギ属などに強心配糖体を含む種があり(急性毒性が強い)、そのうちストロファントゥス属に含まれるG-ストロファンチン(ウアバイン)は医薬品としても用いられる。またニチニチソウは抗がん剤ビンクリスチンビンブラスチン)の原料とされる。

バシクルモン属はアメリカや中国で繊維を利用した。そのうち同属のラフマ(羅布麻;北日本にも変種のバシクルモンがある)は中国の一部で「羅布麻茶」としても飲用される。

一部の種はかつてゴム原料として用いられ、また急性毒性のある種は矢毒として用いられた。
分類

5亜科に分類される[1][2][3]

インドジャボク亜科 Rauvolfioideae *

キョウチクトウ亜科 Apocynoideae *

Secamonoideae

ガガイモ亜科 Asclepiadoideae

Periplocoideae

ただし * を付記した2亜科はそれぞれ側系統である[4][2]。あとの3亜科はそれぞれ単系統である。

これらの系統関係を大まかに表すと、次のようになる。ただし、インドジャボク亜科とキョウチクトウ亜科はいくつかの枝を省略している。.mw-parser-output table.clade{border-spacing:0;margin:0;font-size:100%;line-height:100%;border-collapse:separate;width:auto}.mw-parser-output table.clade table.clade{width:100%}.mw-parser-output table.clade td.clade-label{width:0.7em;padding:0 0.15em;vertical-align:bottom;text-align:center;border-left:1px solid;border-bottom:1px solid;white-space:nowrap}.mw-parser-output table.clade td.clade-fixed-width{overflow:hidden;text-overflow:ellipsis}.mw-parser-output table.clade td.clade-fixed-width:hover{overflow:visible}.mw-parser-output table.clade td.clade-label.first{border-left:none;border-right:none}.mw-parser-output table.clade td.clade-label.reverse{border-left:none;border-right:1px solid}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel{padding:0 0.15em;vertical-align:top;text-align:center;border-left:1px solid;white-space:nowrap}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel:hover{overflow:visible}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel.last{border-left:none;border-right:none}.mw-parser-output table.clade td.clade-slabel.reverse{border-left:none;border-right:1px solid}.mw-parser-output table.clade td.clade-bar{vertical-align:middle;text-align:left;padding:0 0.5em;position:relative}.mw-parser-output table.clade td.clade-bar.reverse{text-align:right;position:relative}.mw-parser-output table.clade td.clade-leaf{border:0;padding:0;text-align:left}.mw-parser-output table.clade td.clade-leafR{border:0;padding:0;text-align:right}.mw-parser-output table.clade td.clade-leaf.reverse{text-align:right}.mw-parser-output table.clade:hover span.linkA{background-color:yellow}.mw-parser-output table.clade:hover span.linkB{background-color:green}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef