キュートランスフォーマー_帰ってきたコンボイの謎
[Wikipedia|▼Menu]

キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎
ゲーム:キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎
ゲームジャンルアクション
対応機種iOS端末 / Android端末
開発・発売元ORSO
プレイ人数1人
発売日2014年8月7日
稼動時期2016年3月28日サービス終了
売上本数21万ダウンロード(2015年8月時点)
[1]
アニメ:キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎(第1期)
キュートランスフォーマー さらなる人気者への道(第2期)
監督石ダテコー太郎
脚本石ダテコー太郎
音楽Hajime、Jiro
アニメーション制作DLE
製作キュートランスフォーマープロジェクト(第1期)
キュートランスフォーマープロジェクトII(第2期)
放送局TOKYO MX
放送期間第1期:2015年1月6日 - 3月31日
第2期:2015年7月6日 - 10月1日
話数第1期:全13話
第2期:全13話
テンプレート - ノート
プロジェクトゲームアニメ
ポータルゲームアニメ

『キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎』(キュートランスフォーマー かえってきたコンボイのなぞ)とは日本のテレビアニメ、およびスマートフォンアプリ。この作品の玩具展開である『キュートランスフォーマー』(略称、QTF)についても説明する。タイトルの由来はファミリーコンピュータソフト『トランスフォーマー コンボイの謎』より。

チョロQ35周年+トランスフォーマー30周年記念の一環として企画された。
ゲームアプリ

チョロQ35周年+トランスフォーマー30周年記念の一環として、2014年8月7日よりAndroid端末向けにスマートフォンアプリ『キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎』が配信。2014年8月18日[注 1] よりiOS端末向けに配信されている。

ゲーム性はオリジナルとは異なりランニングアクションゲームになっている。プレイヤーキャラクターはオプティマスプライムバンブルビー、オプティマスプライム(ウルトラマグナスカラー.ver)[注 2]。玩具付属のスペシャルコード入力でそのキャラクターが使用可能[注 3]

2015年3月31日のアップデートより、0面[注 4]の配信が開始[2]。ムリゲーから普通のゲームの難易度となりプレイヤーキャラはウルトラマグナス、ボスはサウンドウェーブとなった。

2016年3月28日をもってサービスを終了[3]
スペック/スタッフ

対応OS - iOS端末 / Android端末

価格 - 基本無料(アプリ内課金あり)

開発 - ORSO

提供 -
DLE

各ステージボス

1面 - 機械惑星デビルスター

2面 - デストロンマーク(紫)

3面 - デストロンマーク(赤)

4面 - デストロンシップ
[注 5]

5面 - 合体兵士メナゾール

6面 - 合体兵士ブルーティカス

7面 - 破壊大帝メガトロン

8面 - ダイナザウラー

0面 - 情報参謀サウンドウェーブ

コンボイが死んだキャンペーン

2014年12月2日日テレで放送された『ロボット日本一決定戦!リアルロボットバトル』(第2回大会)において、千葉工業大学未来ロボティクス学科制作のオプティマスプライム(コンボイ)が初戦敗退した記念に行われたキャンペーン。同年12月3日 - 12月26日までアプリプレイ画面をツイートして応募。
テレビアニメ

2015年1月から3月までTOKYO MXにて放送されたショートアニメ[4]。セリフを先に収録してそれにアニメを付けるプレスコ形式で制作。毎回テーマを決めた雑談を前半で、後半はアドリブによる討論を行う。背景はオープニングの看板で表示されるサービスエリアパーキングエリア[注 6]となっている。

Blu-ray&DVD発売告知CMでは、オプティマスプライム(細谷佳正)による一発録り収録のCMが5タイプ放送。売上が5,000枚以上販売されたら映画化されることも仄めかし、達成した。

2015年5月29日に第2期『キュートランスフォーマー さらなる人気者への道』の制作を発表、同年7月6日から10月1日まで放送された[5]。背景は全国各地のイオンモール、第12話のみサンリオピューロランドとなっている。ただし、予算は減ってしまったらしく、作中で7割になったと明かしている。第4話・第8話においては『キュートランスフォーマーラジオ』と題し、動かない絵によるWebラジオ風の構成となっている。

話題テーマは第1期がゲーム『トランスフォーマー コンボイの謎』、第2期がトランスフォーマーシリーズとなっている。

2016年1月から放送される番組『生誕20周年記念 ビーストウォーズ復活祭への道』で本作品のアーシー上坂すみれ)がパーソナリティーを務めることが2015年12月に発表された[6]
登場キャラクター
メインキャラクター
オートボット
オプティマスプライム
声 - 細谷佳正本作品では他社ネタを持ってきたり、解答を求められてネタが滑ったり、司令官とは思えないギャップを晒すことが多く、汗代わりにオイルが漏れる。口癖は、「私にいい考えがある」。本作品ではウェスタンスター 4900SB トラクター、第1期第11話では日産・GT-Rに変形する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:123 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef