キュリー研究所_(パリ)
[Wikipedia|▼Menu]

キュリー研究所(きゅりーけんきゅうじょ、L'Institut Curie)は、1921年に創設された財団とその運営する研究所の名称。前身はラジウム研究所。パリ第6大学(ピエール&マリー・キュリー大学)や、かつてイギリスにあったマリー・キュリー研究所などとは異なる組織である。現在に至るまで少数精鋭を貫き、所属人数に対するノーベル賞受賞者は他の研究機関に比べて群を抜いて多い。
目次

1 歴史

2 病院経営

3 ノーベル賞受賞者

4 著名な在籍者

5 脚注

6 外部リンク

歴史

1921年マリー・キュリーとクラウディアス・リガード(fr)により設立された(前身はラジウム研究所(fr))。当初はマリー・キュリーの意思により、ガン治療の研究を使命としていた。

1995年、細胞生物学分子生物学生物物理学腫瘍学などの基礎研究を行う研究部門(Le Centre de Recherche)が設立された。

1996年ジャック・プロピエール=ジル・ド・ジェンヌにより物理化学部門 (Physico-Chimie Curie)が設立される。
病院経営

キュリー研究所はガンを専門とするクラウディアス・リガード病院を経営する。
ノーベル賞受賞者

当研究所関係者によるノーベル賞受賞歴。

ピエール・キュリー、1903年物理学賞

マリー・キュリー、1903年物理学賞

マリー・キュリー、1911年化学賞

イレーヌ・ジョリオ=キュリー、1935年化学賞

フレデリック・ジョリオ=キュリー、1935年化学賞

ピエール=ジル・ド・ジェンヌ、1991年物理学賞

ポール・ナース、2001年生医学賞

著名な在籍者

ピエール・キュリー、ノーベル物理学賞

マリー・キュリー、ノーベル物理学賞、ノーベル化学賞

クラウディアス・リガード(fr)、医学者、生物学者

ウィリアム・デュアン (物理学者)

山田延男、日本の物理学者

イレーヌ・ジョリオ=キュリー、ノーベル化学賞

フレデリック・ジョリオ=キュリー、ノーベル化学賞

マルグリット・ペレー、物理学者、フランシウムを発見

エルネスト・サバト、アルゼンチンの作家、物理学者

fr:Jean Teillac、物理学者

ピエール=ジル・ド・ジェンヌ、ノーベル物理学賞

エレーヌ・ランジュヴァン=ジョリオ(fr)、物理学者、ジョリオ=キュリー夫妻の長女

ジャック・プロ科学アカデミー (フランス)会員、物理学者

ジャン=フランソワ・ジョアンニ(fr)、物理学者

fr:Constant Burg、放射線医学者、生物学者

クロード・ユリエ(fr)、生物学者、元老院 (フランス)

ピエール・タンブラン(fr)、物理学者

ジャン=ルイ・ヴィオヴィ、フランスの物理化学者、Fluigentの創業者

ポール・ナース、ノーベル生医学賞、キュリー研究所国際科学諮問委員会委員長[1]

脚注^http://www.docstoc.com/docs/40608801/Nobel-Prize-Winner-Paul-Nurse-appointed-President-of-the

外部リンク

http://curie.fr/

更新日時:2015年6月27日(土)07:45
取得日時:2018/12/10 08:44


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7905 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef