キヤノンのカメラ製品一覧
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}キヤノン > キヤノンのカメラ製品一覧

キヤノンのカメラ製品一覧(キヤノンのカメラせいひんいちらん)は、キヤノンの発売してきたカメラ関係の製品の一覧である。
110フィルム使用カメラ詳細は「キヤノンの銀塩コンパクトカメラ製品一覧#110フィルム使用カメラ」を参照
126フィルム使用カメラ詳細は「キヤノンの銀塩コンパクトカメラ製品一覧#126フィルム使用カメラ」を参照
135フィルム使用カメラ
レンジファインダーカメラ
独自バヨネットマウントレンジファインダーカメラ

当初は独自規格のバヨネット式マウントを採用した。詳細は「キヤノンのレンジファインダーカメラ製品一覧#独自バヨネットマウント」を参照
Jマウントレンジファインダーカメラ

独自のネジマウントであるJマウントになった。詳細は「キヤノンのレンジファインダーカメラ製品一覧#Jマウント」を参照
Lマウントレンジファインダーカメラ

キヤノンSII型の途中からライカLマウント[注 1]に切り替わった。「ライカに追いつき追い越せ」という標語を掲げ、戦前とは比べ物にならないほど高品質かつ多機能なカメラが開発され、駐留軍人などに人気を博し対米輸出商品の花形となり、1960年代に入るまでキヤノンの主力製品となった。詳細は「キヤノンのレンジファインダーカメラ製品一覧#Lマウント」を参照
マニュアルフォーカス一眼レフカメラ詳細は「キヤノンの銀塩マニュアルフォーカス一眼レフカメラ製品一覧」を参照
オートフォーカス一眼レフカメラ詳細は「キヤノン EOSシリーズ」を参照
EFマウントレンズ

EOS IX シリーズ、EOS デジタルシリーズでも使用された。詳細は「キヤノンEFマウントレンズの一覧」を参照
コンパクトカメラ

コンパクトカメラは1961年の「キヤノネット」に始まる。
キヤノネットシリーズ詳細は「キヤノン キヤノネットシリーズ」を参照
デミシリーズ

18x24mm(ハーフ)判カメラ。詳細は「キヤノン デミシリーズ」を参照
ダイアル35シリーズ

18x24mm(ハーフ)判カメラ。スプリングによる自動巻き上げ。詳細は「キヤノンの銀塩コンパクトカメラ製品一覧#ダイアル35シリーズ」を参照
オートボーイシリーズAF35M(オートボーイ)

オートフォーカスコンパクトカメラシリーズ。詳細は「キヤノン オートボーイシリーズ」を参照
スナッピィシリーズ詳細は「キヤノンの銀塩コンパクトカメラ製品一覧#スナッピィシリーズ」を参照
その他の機種詳細は「キヤノンの銀塩コンパクトカメラ製品一覧#その他の機種」を参照
ラピッドフィルム使用カメラ詳細は「キヤノンの銀塩コンパクトカメラ製品一覧#ラピッドフィルム使用カメラ」を参照
IX240フィルム使用カメラ
EOS IXシリーズ

EOSシリーズの一環で、他のメーカーと違い、EFマウントを変更することなくAPSに対応させている。詳細は「キヤノン EOSシリーズ」を参照
IXYシリーズ

IXY(イクシ)はAPS対応コンパクトカメラ。北米では「ELPH」、欧州・アジア・オセアニアでは「IXUS」として販売された。詳細は「キヤノン IXYシリーズ」を参照
スチルビデオカメラ

RC-701(
1986年7月発売) - 電子スチルカメラとしては世界初のレンズ交換式一眼レフカメラ。SVマウント、アダプターLA-RC併用によりFDマウントレンズも使用できる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef