キャンプ・バトラー
[Wikipedia|▼Menu]

キャンプ・バトラー
Marine Corps Base Smedley D. Butler
沖縄県
キャンプ・バトラー
キャンプ瑞慶覧 (Camp Foster) にある海兵隊キャンプ・バトラー司令部
種類軍事基地
施設情報
管理者アメリカ海兵隊
歴史
建設1955年
使用期間1955年?現在
駐屯情報
駐屯部隊第3海兵遠征軍

キャンプ・バトラー(英語: Camp Butler、en:Marine Corps Base Camp Smedley D. Butler)は、沖縄に駐留するアメリカ海兵隊の基地および施設を統括する組織の名称として使用される語である。バトラー基地と表記される事もある。司令部はキャンプ瑞慶覧にある。沖縄の海兵隊拠点の一つである普天間飛行場はキャンプ・バトラーの管轄下には含まれておらず、独立した基地として扱われている。スメドレー・ダーリントン・バトラー少将 (1881-1940) は、その時代で最も栄誉を受けた海兵隊員であった。沖縄のアメリカ海兵隊基地で普天間飛行場はキャンプ・バトラーの管轄下にない。

名称の「バトラー」は、アメリカ海兵隊の英雄として知られ、二度の名誉勲章を受章し、除隊後には反戦活動家となったスメドリー・バトラー(英語版)(1881-1940) にちなむ。
概要

キャンプ・バトラーの住所は沖縄県中部のキャンプ瑞慶覧 (キャンプ・フォスター)内の在日アメリカ海兵隊司令部ビル内に所在する。元々、キャンプ・バトラーはキャンプ・バックナーと呼ばれていた。これは、アメリカ陸軍所属の軍人で、沖縄戦に司令官として従軍し戦死したサイモン・B・バックナー・ジュニアにちなむ物である。アメリカ陸軍の部隊の大半が沖縄を去り、駐留軍の主体が海兵隊となった後、1955年にキャンプ・バトラーに名称変更された。
キャンプ・バトラー司令部

1957年4月1日、
キャンプ・マクトリアスに設置

1965年10月、キャンプ・コートニーに移転

1969年11月、再びキャンプ・マクトリアスに設置

1975年8月、キャンプ瑞慶覧 (キャンプ・フォスター)に移転

スメドリー・バトラー

アメリカから遠く離れた沖縄の海兵隊基地にバトラーの名前がつけられたのは皮肉なことである。バトラーは1935年の有名な著書で、米軍の国外への展開に強く反対していたからである[1][2]

「米国海軍の船舶は、沿岸から200? (321q) 以内を航行するよう具体的に法律で制限されている。… 専門家によれば、自衛のためには200マイルあれば十分だ。わが国の船舶が沿岸線から200マイル以上行けなければ、わが国が攻撃戦を始めることはない。飛行機は偵察のために沿岸から500マイル飛んでもよい。陸軍はわが国の領域から踏み出してはならない。」

?スメドリー・バトラー(「戦争はいかがわしい商売だ」(1935)より)

所属基地・施設

沖縄の海兵隊

沖縄の海兵隊はその機能上から2種に分けられる。一つは第III海兵遠征隊 (IIIMEF) に属する実働部隊、もう一つは海兵隊基地の維持と兵站に関わるロジスティクス部隊 (MCB) である[3]

太平洋海兵隊司令部
第III海兵遠征隊 (IIIMEF)司令部キャンプ・コートニー
海兵隊基地 (MCB)海兵隊基地 キャンプ・バトラー (MCB Camp Butler)キャンプ瑞慶覧
普天間海兵隊航空基地 (MCAS Futenma)普天間飛行場


キャンプ・バトラー管轄の海兵隊基地

キャンプ・バトラーは以下の8つの沖縄海兵隊基地と2つの演習場 (北部訓練場と、キャンプ・シュワブとキャンプ・ハンセンをあわせた中部訓練場) および本土のキャンプ富士を管轄する組織の名前である[4]

海兵隊基地英語基地名・施設名所在地
キャンプ・マクトリアスCamp McTureousうるま市
キャンプ・コートニーCamp Courtneyうるま市
ホワイト・ビーチ地区White Beachうるま市
キャンプ・シールズCamp Shields沖縄市
キャンプ瑞慶覧Camp Foster (キャンプ・フォスター)沖縄市宜野湾市北谷町北中城村
キャンプ桑江Camp Lester (キャンプ・レスター)北谷町
牧港補給地区Camp Kinser (キャンプ・キンザー)浦添市
伊江島補助飛行場Ie Jima Auxiliary Airfield国頭郡伊江村

キャンプ・バトラー管轄の訓練場

キャンプ・シュワブとキャンプハンセンは合わせて中部訓練場とよばれる。

訓練場英語基地名・施設名所在地
北部訓練場Camp Gonsalves (キャンプ・ゴンザルベス)国頭郡国頭村国頭郡東村
キャンプ・シュワブCamp Schwab名護市国頭郡宜野座村
キャンプ・ハンセンCamp Hansen国頭郡金武町
キャンプ富士East Fuji Maneuver Area静岡県御殿場市印野


注・沖縄県に所在するアメリカ海兵隊の拠点の内、普天間飛行場はキャンプ・バトラーの管轄下には含まれておらず、独立した基地として扱われている。

キャンプ・フォスターの正式名称は日米間の沖縄返還協定 (表A) でキャンプ瑞慶覧として編成されているため、日本や米国の公文書でキャンプ瑞慶覧として表記されている。

関連項目

沖縄の米軍基地

在日米軍

アメリカ合衆国海兵隊

第3海兵遠征軍

第31海兵遠征部隊

普天間飛行場

普天間基地移設問題

Okinawa Marine

参考

Marine Corps Base Camp Smedley D. Butler アメリカ海兵隊公式(英語)

Marine Corps Base Camp Smedley D. Butler アメリカ海兵隊公式(日本語)

脚注[脚注の使い方]^ “War Is A Racket, by Major General Smedley Butler, 1935”. ratical.org. 2021年2月9日閲覧。
^ Philosopher, Peace (2013年2月27日). “ ⇒Peace Philosophy Centre: 時代を超えた戦争の教訓 今こそ読むべき スメドリー・バトラー将軍『戦争はいかがわしい商売だ』完全日本語訳 Smedley Butler, WAR IS A RACKET: Japanese Translation”. Peace Philosophy Centre. 2021年2月10日閲覧。
^ 梅林宏道『情報公開法でとらえた在日米軍』高文研 (1992) 56頁
^ 梅林宏道『情報公開法でとらえた在日米軍』高文研 (1992) 85頁

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、キャンプ・バトラーに関連するカテゴリがあります。










アメリカインド太平洋軍 USINDOPACOM
太平洋陸軍



第25歩兵師団

第8継戦コマンド

第311通信コマンド

第94防空MDコマンド

第500軍事情報旅団


太平洋艦隊

第3艦隊

CTF-30

CTF-31

CTF-32

CTF-33

CTF-34

CTF-35

CTF-36

CTF-39

第7艦隊

CTF-70

CTF-71

CTF-72

CTF-73

CTF-74

CTF-76

CTF-79


太平洋空軍



第15空輸航空団

第36航空団


太平洋海兵隊

第1海兵遠征軍

第1海兵師団

第3海兵航空団

第1海兵兵站群(英語版)

第1海兵遠征旅団(英語版)

第11海兵遠征部隊(英語版)

第13海兵遠征部隊(英語版)

第15海兵遠征部隊(英語版)

第3海兵遠征軍

第3海兵師団

第1海兵航空団

第3海兵兵站群(英語版)

第3海兵遠征旅団(英語版)

第31海兵遠征部隊


インド太平洋宇宙軍



在韓米宇宙軍 (暫定)


在日米軍

在日米陸軍

第1軍団 前方司令部

在日米海軍

第7艦隊 日本派遣部隊

在日米空軍

第5空軍

第35戦闘航空団

第18航空団

第374空輸航空団



在韓米軍

第8軍

第2歩兵師団

第19戦域支援集団

第7空軍

第51戦闘航空団

第8戦闘航空団



在韓米海軍

在韓米海兵隊











アメリカ海兵隊 United States Marine Corps
主要部隊

主要司令部

太平洋海兵隊

海兵隊総軍

予備役集団(英語版)

特殊作戦コマンド

艦隊海兵軍

太平洋艦隊海兵軍

大西洋艦隊海兵軍

タイプコマンド

師団

現役

第1

第2

第3

第4


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef