キャンピー・ラッセル
[Wikipedia|▼Menu]

キャンピー・ラッセル
Campy Russell

引退
ポジションSF
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
生年月日 (1952-01-12) 1952年1月12日(72歳)
出身地テネシー州ジャクソン
身長(現役時)203cm (6 ft 8 in)
体重(現役時)97kg (214 lb)
キャリア情報
出身ミシガン大学
ドラフト1974年 8位
選手経歴
1974-1980
1980-1982
1984クリーブランド・キャバリアーズ
ニューヨーク・ニックス
クリーブランド・キャバリアーズ
受賞歴


NBAオールスター:1979

オールアメリカ2ndチーム:1974

Stats  Basketball-Reference.com
Stats  NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten

マイケル・キャンパネラ・ラッセル (Michael Campanella Russell, 1952年1月12日 - ) は、アメリカ合衆国の元プロバスケットボール選手。身長203cm、体重97kg。ポジションはスモールフォワード
経歴

テネシー州ジャクソンで生れたラッセルは名門ミシガン大学に進学し、3年次に平均23.7得点11.1リバウンドをあげてオールアメリカ2ndチームに選ばれた。チームはこの年にNCAAトーナメントベスト8まで進出している。1974年のNBAドラフト全体8位でクリーブランド・キャバリアーズに入団した。

プロ2年目の1975-76シーズン、ラッセルは平均15.0得点を記録してキャバリアーズのカンファレンス決勝進出に貢献した。翌年から3年連続でチーム得点王となり、自己最高の平均21.9得点を記録した1978-79シーズンはオールスターに選ばれた。しかし翌シーズンは怪我で41試合を欠場し、シーズン終了後ニューヨーク・ニックスにトレードされた。

ニックスでは引き続き有力な得点源として活躍し、1981-82シーズンにはリーグ1位のスリーポイント成功率.439を記録した。しかしその後膝の怪我に見舞われ、2シーズンを全休した。1984年に古巣キャバリアーズで復帰を試みたが僅か3試合に出場しただけで解雇され、その年限りで現役を引退した。NBAでの成績は、566試合の出場で通算8,953得点(平均15.8得点)であった。
個人成績

*リーグ1位
太字キャリアハイ

レギュラーシーズン

SeasonTeamGPGSMPGFG%3P%FT%RPGAPGSPGBPGPPG
1974?75CLE6811.1.411?.7522.2.7.3.06.2
1975?768223.9.482?.7734.21.3.8.115.0
1976?777030.1.434?.7786.02.71.0.316.5
1977?787235.0.448?.7516.43.91.2.219.4
1978?797438.6.476?.7976.84.71.3.321.9
1979?804132.5.451.111.7455.54.21.8.518.2
1980?81NYK7936.3.464.308.7814.53.31.3.116.4
1981?82776330.6.478.439*.7763.13.71.0.213.9
1984?85CLE308.0.286.000.6671.71.0.0.02.0
Career5666329.6.459.366.7724.83.01.0.215.8
All-Star1013.0.250??1.0.0.0.04.0

プレーオフ

YearTeamGPGSMPGFG%3P%FT%RPGAPGSPGBPGPPG
1976CLE1325.2.404?.8555.51.1.6.513.6
1977333.3.389?.7338.73.31.0.317.7
1978244.0.487?.8107.55.51.5.527.5
1981NYK244.5.441.000.9414.54.52.0.523.0
Career2030.3.417.000.8436.12.2.9.516.6

関連項目

クリーブランド・キャバリアーズのチーム記録

外部リンク

Basketball-Reference.com










NBAスリーポイントフィールドゴール成功率リーダー
1970年代

1979-80 フレッド・ブラウン

1980年代

1980-81 ブライアン・テイラー

1981-82 キャンピー・ラッセル

1982-83 マイク・ダンリービー・シニア

1983-84 ダレル・グリフィス

1984-85 バイロン・スコット

1985-86 クレイグ・ホッジス

1986-87 キキ・ヴァンダウェイ

1987-88 クレイグ・ホッジスA

1988-89 ジョン・サンドボルド

1989-90 スティーブ・カー

1990年代

1990-91 ジム・レス

1991-92 デイナ・バロス

1992-93 B.J.アームストロング

1993-94 トレーシー・マレー

1994-95 スティーブ・カーA

1995-96 ティム・レグラー

1996-97 グレン・ライス

1997-98 デール・エリス

1998-99 デル・カリー

1999-00 ヒューバート・デイビス

2000年代

2000-01 ブレント・バリー

2001-02 スティーブ・スミス

2002-03 ブルース・ボウエン

2003-04 アンソニー・ピーラー

2004-05 フレッド・ホイバーグ

2005-06 リチャード・ハミルトン

2006-07 ジェイソン・カポノ

2007-08 ジェイソン・カポノA

2008-09 アンソニー・モロー

2009-10 カイル・コーバー

2010年代

2010-11 マット・ボナー

2011-12 スティーブ・ノヴァック

2012-13 ホセ・カルデロン

2013-14 カイル・コーバーA

2014-15 カイル・コーバーB

2015-16 J・J・レディック

2016-17 カイル・コーバーC

2017-18 ダレン・コリソン

2018-19 ジョー・ハリス

2019-20 ジョージ・ヒル

2020年代

2020-21 ジョー・ハリスA

2021-22 ルーク・ケナード

2022-23 ルーク・ケナードA

歴代ベスト10

@スティーブ・カー:.4540

Aヒューバート・デイビス:.4409

Bドラゼン・ペトロヴィッチ:.4374

Cジョー・ハリス:.4372

Dルーク・ケナード:.4370

Eセス・カリー:.4353

Fジェイソン・カポノ:.4336

Gティム・レグラー:.4312

Hスティーブ・ノヴァック:.4301

Iカイル・コーバー:.4287

プレーオフ
歴代ベスト10

@ボブ・ハンセン:.5000

Aデズモンド・ベイン:.4900

Bメイヤーズ・レナード:.4815

Cセス・カリー:.4746

Dラジャ・ベル:.4655

Eマット・バラード:.4576

Fルーク・ケナード:.4546

GB.J.アームストロング:.4513

Gマイク・ダンリービー・ジュニア:.4513

Iケニー・スミス:.4483


関連項目

Template:NBAフィールドゴール成功率リーダー

Template:NBAフリースロー成功率リーダー

Template:NBAシーズン得点王

Template:NBAリバウンド王

Template:NBAアシスト王

Template:NBAスティール王

Template:NBAブロック王

</noinclude>警告: 既定のソートキー「らつせる きやんひい」が、その前に書かれている既定のソートキー「NBAすりいほいんと」を上書きしています。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef