キャンド・ヒート
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、アメリカのバンドについて説明しています。ジャミロクワイのシングル曲については「キャンド・ヒート (曲)」をご覧ください。

キャンド・ヒート
Canned Heat
キャンド・ヒート(1979年)
基本情報
出身地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス
ジャンルブルースブルースロックブギー・ロック
活動期間1965年 -
レーベルLiberty、Ruf、ユナイテッド・アーティスツライノ
共同作業者ジョン・メイオール&ザ・ブルースブレイカーズジョン・リー・フッカー
公式サイト ⇒cannedheatmusic.com

メンバーアドルフォ・"フィト"・デ・ラ・パラ
デイル・スポルディング
ジョン・ポーラス
リック・リード

旧メンバーen:List of Canned Heat band membersを参照

キャンド・ヒート(Canned Heat)は、1965年にロサンゼルスで結成されたアメリカブルースおよびロック・バンドである。このグループは、ブルース音楽やそのオリジナル・アーティストへの関心を促進する取り組みで知られている。このバンドは、2人のブルース愛好家であるアラン・ウィルソンとボブ・ハイトによって発進され、バンド名は、トミー・ジョンソンの1928年の「キャンド・ヒート・ブルース (Canned Heat Blues)」から名付けられた。これは死ぬほどスターノ(エタノールを含むゼリー状の燃料)を飲むようになったアルコール依存症の歌で、元々の1914年の製品名「Sterno Canned Heat」から一般的に「キャンド・ヒート」と呼ばれている[1]。1960年代の終わりにモントレーウッドストックのフェスティバルに出演した後、バンドはハイト(ボーカル)、ウィルソン(ギター、ハーモニカ、ボーカル)、ヘンリー・ヴェスタインとその後のハーヴェイ・マンデル(リードギター)、ラリー・テイラー(ベース)、アドルフォ・デ・ラ・パラ(ドラム)からなるラインナップで世界的に有名になった。

キャンド・ヒートの音楽と姿勢は多くの支持者を魅了し、ヒッピー時代に人気となったものの1つとしてバンドを確立した。キャンド・ヒートは、1960年代の終わりにほとんどの主要な音楽イベントに登場し、ブルースのスタンダードを独自の楽曲とともに演奏し、時には長い「サイケデリック」なソロにふけることもあった。彼らの2曲、「ゴーイン・アップ・ザ・カントリー」と「オン・ザ・ロード・アゲイン」は、国際的なヒット曲となった。「ゴーイン・アップ・ザ・カントリー」は、1927年にケンタッキー州ルイビルで録音されたヘンリー・トーマスの曲「Bull Doze Blues」のリメイク。「オン・ザ・ロード・アゲイン」は、1953年のフロイド・ジョーンズの同名曲のリメイクであった。伝えられるところによると、1928年に録音されたトミー・ジョンソンの曲「Big Road Blues」に基づいている。

1970年代初頭以来、多くのメンバー・チェンジが発生した。1990年代と2000年代のほとんどの間、そして2019年にラリー・テイラーが亡くなった後、デ・ラ・パラはバンドにおける1960年代のラインナップの唯一残されたメンバーとなった[2]。彼はバンドでのキャリアについて『Living the Blues』というタイトルの本を書いた[3]。マンデルや、ウォルター・トラウト、ジュニア・ワトソンは、バンド後期に演奏したことで名声を得たギタリストたちである。
略歴.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

メンバー詳細は「:en:List of Canned Heat band members」を参照
現在のメンバー

アドルフォ・フィト・デ・ラ・パラ (Adolfo Fito de la Parra) - ドラム、ボーカル (1967年? )
[4][5]

ジョン・ポーラス (John Paulus) - ギター (2000年?2006年、2013年、2014年? )

デイル・スポルディング (Dale Spalding) - ギター、ハーモニカ、ベース、ボーカル (2008年? )

リック・リード (Rick Reed) - ベース (2019年? )

ディスコグラフィ詳細は「:en:Canned Heat discography」を参照
スタジオ・アルバム

『キャンド・ヒート』 - Canned Heat (1967年、Liberty) ※旧邦題『エレクトリック・ブルースの王者 キャンド・ヒート登場』

『ブギー・ウィズ・キャンド・ヒート』 - Boogie with Canned Heat (1968年、Liberty)

『リヴィング・ザ・ブルース』 - Living the Blues (1968年、Liberty) ※旧邦題『これがブルース・ロックだ』

『ハレルヤ』 - Hallelujah (1969年、Liberty)

『フューチャー・ブルース』 - Future Blues (1970年、Liberty) ※旧邦題『未来のブルース』

『ヴィンテージ』 - Vintage (1970年、Janus)

『ヒストリカル・フィギュアとアンシェント・ヘッズ』 - Historical Figures and Ancient Heads (1971年、United Artists) ※旧邦題『ロックン・ロール'72』

『ザ・ニュー・エイジ』 - The New Age (1973年、United Artists)

『新たなる前進』 - One More River to Cross (1973年、Atlantic/WEA)

『ブギーの条件』 - Human Condition (1978年、Takoma/Sonet)

Kings of the Boogie (Dog House Blues) (1981年、Destiny)

Reheated (1988年、SPV)

Internal Combustion (1994年、AIM)

Canned Heat Blues Band (1996年、Ruf)

Boogie 2000 (1999年、Ruf)

Friends in the Can (2003年、Ruf)

Christmas Album (2007年、Ruf)

コラボレーション・アルバム

『フッカー&ヒート』 - Hooker 'n Heat (1971年、Liberty Records) ※with
ジョン・リー・フッカー

『メンフィス・ヒート』 - Memphis Heat (1974年、Barclay) ※with メンフィス・スリム

Gate's on the Heat (1974年、Barclay) ※with クラレンス・"ゲイトマウス"・ブラウン

ライブ・アルバム

『ヨーロッパ '70』 - Canned Heat '70 Concert Live in Europe (1970年、Liberty) ※旧邦題『オン・ステージ』

『モニュメンタル・ライヴ』 - Live at Topanga Corral (1971年、Wand)

Captured Live (1980年、Accord)

Hooker 'n Heat, Live at the Fox Venice Theatre (1981年、Rhino)

Boogie up the Country (1987年)

Burnin' Live (1991年、SPV)

Boogie Assault (1991年、AIM) ※『Live in Oz』で再発あり

Canned Heat Live (1993年)

King Biscuit Flower Hour (1995年)

Live at Turku Festival (1995年)

Live at Montreux 1973 (2011年)

Illinois Blues 1973 (2015年)

Stockholm 1973 (2015年)

『カーネギー・ホール 1971』 - Carnegie Hall 1971 (2015年) ※with ジョン・リー・フッカー

『ソングス・フロム・ザ・ロード』 - Songs From The Road (2015年) ※2015年3月ドイツ収録

脚注[脚注の使い方]^[1] [リンク切れ]
^ “Canned Heat Bassist Larry Taylor Dies at 77”. Billboard. 2019年8月21日閲覧。
^ Fito De La Parra, Living the Blues.(2000).
^“Canned Heat on Stage”. Times Herald-Record. (2009年8月15日). ⇒http://www.recordonline.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20090815/ENTERTAIN2302/908159948/-1/NEWS 2010年12月1日閲覧。 
^ Eder, Bruce. “Canned Heat ? Biography”. AllMusic. 2010年11月12日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef