キャラアニ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}KADOKAWA > キャラアニ

株式会社キャラアニ
chara-ani corporation種類株式会社
本社所在地 日本
102-0071
東京都千代田区富士見1丁目6番1号
富士見ビル8階
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分57.6秒 東経139度44分47.8秒 / 北緯35.699333度 東経139.746611度 / 35.699333; 139.746611座標: 北緯35度41分57.6秒 東経139度44分47.8秒 / 北緯35.699333度 東経139.746611度 / 35.699333; 139.746611
設立1999年11月24日(株式会社キャラクター・アンド・アニメ・ドット・コム)
業種小売業
法人番号8010001141297
事業内容

ECサイト運営

キャラクターグッズの企画・制作・販売

イベント運営

代表者代表取締役社長 藤本裕子
資本金4億6500万円
純利益△3億0186万9000円(2021年03月31日時点)[1]
総資産11億9063万1000円(2021年03月31日時点)[1]
決算期3月31日
主要株主

KADOKAWA 77.2%

インプレスホールディングス

トランスコスモス

アニメイト

読売広告社

青二プロダクション

バンダイ

バンダイナムコアーツ

BANDAI SPIRITS

ブロッコリー

ニッポン放送

ジェンコ

創通

関係する人物

大藤耕治(初代会長)

角川歴彦(初代社長)

佐藤辰男(元社長)

加藤智(元社長)

田村明史(元社長)

テンプレートを表示

株式会社キャラアニ(: chara-ani corporation)は、かつて存在した電子商取引(EC)サイト「キャラアニ.com」の運営を中心にキャラクターグッズの企画制作やイベント運営等を手がけていた日本の企業。株式会社KADOKAWAの連結子会社であった。
概要

主にインターネット通販サイト「キャラアニ.com」の運営とキャラクターグッズの企画・制作・製造・販売業務が中心となる。またキャラクターグッズブランドの「トイズワークス」、コスメブランドの「秘色 -HiSOKU-」、フィギュアブランドの「CAworks」を展開している。

AKB48および姉妹グループSTU48の「劇場盤」と称されるWeb限定販売盤CDの独占販売も請け負っている。以前はSKE48NMB48HKT48の劇場盤、乃木坂46の「通常盤」も取り扱っていた。
沿革

1999年11月24日:
角川書店メディアワークスインプレストランス・コスモス、日教販、アニメイトの6社により株式会社キャラクター・アンド・アニメ・ドット・コムとして設立[2]

2000年

3月29日:東京都千代田区五番町にてキャラクター総合ECとして「キャラアニ.com」運営開始

12月28日:Webアニメ「あずまんがWeb大王」を有料配信


2003年

8月:東京都千代田区神田駿河台へ本社移転

9月:通信販売代行業務を開始


2005年

6月28日:株式会社キャラアニに社名変更

12月:ケンウッド製HDDオーディオプレーヤー「HD20GA7」をベースにした新世紀エヴァンゲリオンモデルを2種類販売[3]


2006年

2月:劇場卸販売業務を開始

11月:モバイルサイト「キャラアニ.com モバイル」docomoの公式メニュー化

12月:モバイルサイト「キャラアニ.com モバイル」EZwebの公式メニュー化


2007年3月:モバイルサイト「キャラアニ.com モバイル」ソフトバンクモバイルの公式メニュー化

2008年

8月:東京都新宿区西新宿へ本社移転

8月30日:アスキー・メディアワークス子会社の株式会社トイズワークスを吸収合併[4]


2009年6月5日: オリジナルコンテンツとしてWebラジオ「えどっ娘 天下大変!」を配信開始[5]

2010年6月:抽選販売用応募フォーム「www2.chara-ani.com」を開設

2011年

2月:抽選販売専門ECサイト「キャラアニ・チャンス」、「キャラアニ・チャンスモバイル」を運営開始

5月18日:女性向けドラマCDレーベル「Sherry Topaz」第1弾タイトルとしてドラマCD「私の執事 on mild taste」を発売

7月:東京都千代田区富士見へ本社移転


2012年10月18日:PlayStation Vita用ストーリーRPG「英雄伝説 零の軌跡 Evolution」を発売[6]

2013年

3月9日:ニコニコ静画のコンテンツを書籍化するコミックレーベル「ニコニコCAコミックス」を創刊[7]

6月29日:Zepp Tokyoにてゲームミュージックのライブイベント「JAPAN Game Music Festival 2013」を開催[8]


2015年1月28日:音楽レーベル「CA Tunes」からボーカル&ダンスアイドルユニットPASTEL CALLAがデビュー[9]

2016年8月20日:オリジナルコスメブランド「秘色-HiSOKU-」第一弾として刀剣乱舞-ONLINE-アイシャドウ6種予約開始

2021年2月21日:オリジナルフィギュアブランド「CAworks」第一弾として「無職転生 ?異世界行ったら本気だす?」から「ロキシー・ミグルディア」の予約開始[10]

2022年1月1日:親会社である株式会社KADOKAWAに吸収合併され、会社解散[11]

ゲームソフト

角川ゲームスより発売

英雄伝説 零の軌跡 Evolution

英雄伝説 碧の軌跡 Evolution

英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution

英雄伝説 空の軌跡 SC Evolution

英雄伝説 空の軌跡 3rd Evolution

ダライアスバースト クロニクルセイバーズ

旋光の輪舞2

ゲーム天国 CruisinMix

ラングリッサーI&II

映像

あずまんがWeb大王

X

キノの旅

召しませロードス島戦記 ?それっておいしいの?? ※小説「ロードス島戦記三昧」に付属。

みんな集まれ!ファルコム学園 

みんな集まれ!ファルコム学園SC 

洲崎西 THE ANIMATION

青春×機関銃

小森さんは断れない!

大家さんは思春期!

にゃんこデイズ

コンビニカレシ

過去に放送していたラジオ番組

あなたにそっとくりいむレモン

えどっ娘 天下大変!


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef