キャノンボール_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]

キャノンボール
The Cannonball Run
監督
ハル・ニーダム
脚本ブロック・イェーツ
製作アルバート・S・ラディ
製作総指揮レイモンド・チョウ
アンドレ・モーガン
出演者バート・レイノルズ
ジャッキー・チェン
サミー・デイヴィスJr.
ロジャー・ムーア
音楽アル・キャップス
撮影マイケル・C・バトラー
編集ドン・キャンバーン
ウィリアム・D・ゴーディーン
配給 20世紀フォックス
ゴールデン・ハーベスト
東宝東和
公開 1981年7月19日
1981年8月27日
1981年12月26日
上映時間95分
製作国 アメリカ合衆国
イギリス領香港
言語英語
興行収入 $72,179,579[1]
HK$5,465,241
配給収入 21億円[2]
次作キャノンボール2
テンプレートを表示

『キャノンボール』(英題:The Cannonball Run、中題:炮彈飛車)は、1981年に公開された米20世紀フォックスと香港ゴールデン・ハーベストの合作によるカーアクション映画
概要

北アメリカ大陸を市販車でどれだけ速く横断できるかを競う非公認レース(en:Cannonball Baker Sea-To-Shining-Sea Memorial Trophy Dash)をモチーフにしている。この映画を製作するために監督のハル・ニーダム、および本作の脚本を書いた自動車ジャーナリストのブロック・イェーツ(en:Brock Yates)自らこの大陸横断レースに参戦した。

オールスターキャストで、至る所にスターたちの見せ場がある。アメリカ東海岸コネチカット州ダリーン(en:Darien, Connecticut)から西海岸カリフォルニア州ロサンゼルス郊外にあるレドンドビーチまでの至る所で待ち構える警察の取り締まりをどうやって突破するか、各エントラント(参加者)の作戦も見どころである。
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

キャストと車
救急車コンビ

マシン:ダッジ・トレードマン改
J.J.マクルーア:バート・レイノルズ
普段は陸・海・空の運送を請け負いつつ、モータースポーツに傾注する男性。現在はキャノンボールにとりつかれ執着していて、理性が働かなくなっている。運転はビクターに任せていることが多いが、本人もそれなりのドライビングテクニックの持ち主である。ただし自動車・船舶・航空機いずれも飲酒運転の常習犯。セスナ機で飛行中にビールが切れたからといって街中の道路に着陸したりする。父親の死をきっかけに刹那的に生きるようになったと独白するシーンがある。モーターボートで暴走のうえ、脇見操縦をして事故を起こし、救急車で搬送されたことで、自らのチームを救急隊に仕立てることを思いつく。なお、このシナリオは1979年にニーダム&イェーツがキャノンボールに参戦したときに実施したものだった。
ビクター・プリンズム:ドム・デルイーズ
J.J.の相棒。メカニック兼ドライバー。ドライビングテクニックはそれなりに高いが、デブ(彼の実姉は彼を上回るデブであり、もはや救急車に入り切らないレベルらしい)。劇中の発言も大食漢であることをイメージさせるシーンがある。お人よしの性格で、牧師コンビにだまされてタイヤの空気を抜かれたりする。劇中に登場する「キャプテン・ケイオス(カオス)」の正体。彼が朱色のマスクマントを装備したマーベル・ヒーロー風のキャラクターだが、周囲には正体はバレバレである。だが本人曰くあくまで別人との事で、周囲には変身中と記憶と人格が連続していないように見える。J.J.も「彼」と呼び、ビクターとは別人として扱っている(ただし、J.J.は「彼」について話題にすることを非常に嫌う)。ビクターの独白によると幼少時虐められっ子だったビクターが数人の悪ガキに取り囲まれていたとき、颯爽と現れて助けてくれたのがキャプテン・ケイオスだったと言う。実際にケイオスに変身すると超人的な身体能力を発揮し、ドライビング・テクニックも飛躍的に向上する。
ニコラス・ヴァン・ヘルシング(ドクター):ジャック・イーラム
レース出走直前にビクターがスカウトした医師教授。人間離れした容姿と言動の持ち主。一方で金にがめつく、キャノンボールへの同行の報酬として7000ドル(当時のレートで約91万)を要求した(日本語吹き替え版では2000ドルになっている)。が、結局J.J.の提案した1/10の値段で引き受ける。自分が注射“される”のが苦手。専門は肛門科だが内科全般をこなせる。救急車がニュージャージー州で警察に止められたときは呼吸器科の知識で警官を煙に巻いた。また「2」では消化器科医としてシークに雇われる。
パメラ・グローバー:ファラ・フォーセット
『私、木が好き』が口癖の自然を愛する写真家。当初フォイト(下記参照)と行動を共にしていたが、出発前のバーでJ.J.といい雰囲気になる。救急車には患者が必要だというJ.J.の提案により、半ば拉致同然でJ.J.達に同道することになるが、J.J.やビクターと意気投合する。
神父コンビ

マシン:フェラーリ・308GTS
モーリス・フェンダーバーム:サミー・デイヴィスJr.
J.J.の対抗。金に汚い守銭奴。キャノンボールの賞金と、トトカルチョで自分達に賭けた掛け金を手にする事を目的としており、参戦中も公衆電話でラスベガスのブックメーカーにライバルチームのオッズを聞き出したりする。レースではカトリックのニセ神父になる。この為最大の敵と見る救急車チームに妨害を仕掛ける(神父に化けたことを利用して救急車を停めさせてタイヤの空気を抜く)が、その逆襲で露出狂のニセ神父に仕立て上げられ警察に捕まりかかる。
ジェイミー・ブレイク:ディーン・マーティン
フェンダーバームの相棒。元F1ドライバー。好色でナンパを試みるがカトリック系の神父に化けた為ことごとく失敗する(この為、「2」では「もう神父は嫌だ!」と言い出す)。キャプテン・ケイオスの正体と実力を知っていて警戒しており、フェンダーバームにもその事を伝える。
007

マシン:アストンマーティン・DB5
シーモア・ゴールドファーブJr:ロジャー・ムーア
財閥家の御曹司で俳優。劇中でも芸名をロジャー・ムーアと名乗り、レースではボンドカーの特殊装備を活用するシーンが見られる。が、なぜか何をやってもお笑い的なオチがつく(煙幕を使ったが煙幕が車内に侵入してきてしまう、等)。シーンが変わるたびにつれている女性が変わるが、最後の女性にはジョージ・ハミルトン(日本のTV放送時の日本語吹替えではショーン・コネリー)と間違えられた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef