キャナル・ストリート_(マンハッタン)
[Wikipedia|▼Menu]
ニューヨーク市のメイン・チャイナタウンは、キャナルストリートでリトル・イタリーと接する。市民貯蓄銀行前。マンハッタン橋へ上がる。

キャナル・ストリート(英語: Canal Street)は、ニューヨーク市マンハッタンダウンタウンを東西に走る通りである。西のニュージャージー州へのホランド・トンネル(I-78)、東のブルックリンへのマンハッタン橋を繋ぎ、マンハッタンを横切る市内の幹線道路の1つである。この通りは、チャイナタウンの北側を走り、リトル・イタリーを2つに隔てる。さらに、トライベッカの北端、ソーホーの南端ともなっている。
歴史

キャナル・ストリートは、19世紀初頭、疫病に悩まされたコレクト・ポンド(貯水池)の汚染水をハドソン川へ排水するため、掘られた運河(キャナル)の名を取っている。貯水池は、1811年に埋め立てられ、キャナル・ストリートは、運河にあった道に続き、1820年に完成した。この地域には自然の泉が多くあり、排水する場所がなかったため、貯水池の除去により、周囲の土地は湿原と化した。そのため、ストリートに沿い建っていた歴史的なタウンハウスや新しい共同住宅は、破損した。生活環境が急激に悪化し、ストリートの東側は悪名高いファイブ・ポインツのスラム街の一部となった。

20世紀の初め、キャナル・ストリートとバワリーは、宝石貿易で栄えていた。しかし、世紀中頃、47丁目(現在ではダイアモンド・ディストリクトとなっている)に宝石店が移っていった。1920年代に、市民貯蓄銀行は、マンハッタン・ブリッジ・プラザに面したバワリーに、壮大な丸屋根の本部を建設した[1]。ラジオ通りがなくなった25年後、ストリートの6番街周辺は、ニューヨークでも主要なエレクトロニクス・パーツの市場であった。
現在

現在、キャナル・ストリートは騒がしい商業地区である。西側は、店や行商人があり、混雑しており、東側は、銀行や宝石店街となっている。ストリートはまた、チャイナタウンの主な宝石商業地でもある[2]。地元住民と同様に観光客も、安く芳香、財布、ハードウェア、工業用プラスチックなどを売る屋台や店に行くため、毎日やって来る。これらの品物の多くは、悪評高く、グレイ・マーケットで仕入れたものも多い。エレクトロニクス、衣類、アクセサリーなどは、商標登録されている。不法のCDやDVDも非常に一般的で、キャナル・ストリートの露店では、店や映画館で、公式にリリースされる前の商品を売っている。不法な商品の販売は、頻繁な警察の警戒にもかかわらず、ストリートに沿って行われている[3][4]
交通

ニューヨーク市地下鉄は、キャナル・ストリート周辺で多く走っている。ストリートには、西から東の順に下記の6つの駅がある。

キャナル・ストリート駅 (IRTブロードウェイ-7番街線) - ヴァリック・ストリート 系統

キャナル・ストリート駅 (IND8番街線) - 6番街 系統

キャナル・ストリート駅 (BMTブロードウェイ線) - ブロードウェイ 系統


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef