キャッチボール
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、行為としてのキャッチボールについて説明しています。その他の用法については「キャッチボール (曖昧さ回避)」をご覧ください。
キャッチボールをする少年

キャッチボール(和製英語:catchball)は、2人、もしくはそれ以上が相互に投球捕球(キャッチ)を繰り返す行為である。後述の通り英語では単にcatchと呼ぶ。この行動に「投球」が含まれるが、言葉としては含まれない。
概要

キャッチボールは野球ソフトボールにおいては重要な基礎練習のひとつとされている[1]。実際、プロ野球経験者もキャッチボールの重要性を認識しており、松井秀喜は「キャッチボールにはいろんなものが詰まっている。大事にしてほしいと思う」「きちんと胸に投げているかどうかとか、キャッチボールを見るだけでチームのレベルが分かった」と語り、またイチローはキャッチボールを「技術の確認のひとつ」と位置づけ、強い球や緩い球、さらにはカーブを投げていたという[2]

一方で、キャッチボールは家族同士の、特に親子コミュニケーション手段とされることも多く、元プロ野球選手の斉藤和巳は「(キャッチボールは)なかなか家にいない父親との唯一のコミュニケーションでした」、工藤公康は「言葉を交わすことよりも、ボールを投げ合うだけで子供は心が満たされるし、お父さんも子供と関わることが出来る。キャッチボールするだけでコミュニケーションになるのです」と話している[3]

キャッチボールは相手が投げた球をしっかりと捕球し、さらに相手の捕りやすい球を投げ返すことが重要であるとされる[1]。このことから転じて、「話し相手の言葉をきちんと受け止めた上で、自らも発言しなければならないということを強調した会話のこと」を「言葉のキャッチボール」(あるいは「会話のキャッチボール」)と表現することがある。また、会話が弾むことを「キャッチボールが続く」と表現することもある。

「キャッチボール(catchball)」は和製英語であり、英語では単に"catch"という。また、「キャッチボールをする」は"play catch"という。
公園でのキャッチボールの禁止

キャッチボールをすることのできる公共施設は近年少なくなっており、2018年に「公園のチカラLAB」が3つの都市圏にある公園からそれぞれ約100箇所ずつを抽出して行った調査によれば、首都圏 (日本)では野球・サッカーが禁止されている公園が100%であったほか、関西地方でも62%にのぼったという。こうした背景には、都市公園法に基づく条例などで定められている「他の公園利用者の迷惑にならないように利用する」という観点から、管理者側が全ての利用者の安全確保を行わなければない点があるほか、公園に隣接する住人からのクレームを受けて禁止するという例もあるという[4]
ゆうボール

従来の硬式ボールと同じデザインで同じように縫い目もありながら、柔らかく安全に作られているキャッチボール専用のボールが「ゆうボール」である。かつては多くの路上や公園で行われていたキャッチボールだが、近年は行為を禁止する公園が増え、キャッチボールを行いたくても場所がなかなか無いという状況となっていた。この状況が、子供たちのコミュニケーション不足や野球離れを引き起こすのでは、と危惧した日本プロ野球選手会内外ゴムと共同開発を行い、このボールは誕生した。
脚注[脚注の使い方]^ a b “【少年野球質問箱】キャッチボール練習にはどんな意味、どんな種類がありますか?(前編)”. ヤキュイク (2019年4月19日). 2019年12月25日閲覧。
^ “プロが語るキャッチボールの大切さ その真意とは?”. Full-Count (2015年1月26日). 2019年12月25日閲覧。
^ “ ⇒キャッチボールしよう選手インタビュー”. 日本プロ野球選手会. 2019年12月25日閲覧。
^ “本当に子どもが遊べなくなっている?公園の禁止事項の問題とは ? 調査レポート(概要)”. 公園のチカラLAB (2018年8月29日). 2019年12月25日閲覧。

関連項目

中野拓夢紅林弘太郎 - 1分間で55回のキャッチボールのギネス世界記録保持者(アメリカのペアとのタイ記録)。2023年1月、『ジョブチューン』(TBSテレビ)の企画内で達成。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、野球に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ野球/P野球)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef