キャスタミアの雨
[Wikipedia|▼Menu]

キャスタミアの雨 “The Rains of Castamere”
ゲーム・オブ・スローンズ』のエピソード

話数シーズン3
第9話
監督デヴィッド・ナッター
脚本デイヴィッド・ベニオフ
D・B・ワイス
音楽ラミン・ジャヴァディ
作品番号309
初放送日2013年6月2日 (2013-06-02)
時間52 minutes
エピソード前次回

← 前回
次子-セカンドサンズ-」次回 →
次なる戦いへ

『キャスタミアの雨』はHBO(日本ではスター・チャンネルが放送)のファンタジー・ドラマ・シリーズである『ゲーム・オブ・スローンズ』の第3章『戦乱の嵐-前篇-』の第9話である。プロデューサーでもあるデイヴィッド・ベニオフD・B・ワイスによって、原作『剣嵐の大地』に基づいて脚本が書かれ、 デヴィッド・ナッターが監督した。

タイトルは、七王国で人気の歌の名であり、詞の内容は、かつてラニスター家の有力な旗主であったキャスタミアのレイン家が反逆した時に、タイウィンが冷酷に鎮圧したことを歌い、タイウィンの恐ろしさを警告するものである。レイン家と雨(レイン)がかけられている。

本エピソードは〈釁られた婚儀〉として原作の中でも最も記憶に残る出来事である、エドミュア・タリーとロズリン・フレイの婚儀を中心に描く。ルース・ボルトンウォルダー・フレイが裏切り、ロブキャトリン、そしてスターク家タリー家の兵を惨殺する。エドミュアブリンデンは生き残る。ハウンドアリアはこれを目撃して逃げる。ジョン・スノウイグリットらの一行から逃げ出す。ブランリコンと別れる。 デナーリスユンカイを制圧する。

本エピソードによって、デイヴィッド・ベニオフとD・B・ワイスは2013年プライムタイム・エミー賞脚本賞ドラマ部門にノミネートされた。
あらすじ
〈北部〉

〈壁〉の北で、サムウェル・ターリー(ジョン・ブラッドリー)とジリ(ハンナ・マリー)は南に旅を続ける。サムは、〈壁〉沿いの無人の城である〈夜の砦〉の出入り口を使って〈壁〉を超えるつもりだと言う。

〈壁〉の南で、ブラン(アイザック・ヘンプステッド=ライト)の一行は放棄された粉挽き場で休む。ジョン・スノウ(キット・ハリントン)と〈野人〉の一行は、馬飼いの老人の家を襲い、馬と金を奪うが馬飼いは逃げる。粉挽き場で、ブランとジョジェン・リード(トーマス・サングスター)が〈壁〉を超える方法を話し合っている時、ミーラ・リード(エリー・ケンドリック)は馬飼いが通りかかるのに気づく。馬飼いが〈野人〉たちに捕われた後、ホーダーが雷におびえて叫び始め、〈野人〉たちに見つかりそうになる。ブランは〈狼潜り〉(ウォーグ)の能力を使ってホーダーの心に入り意識を失わせる。

粉ひき場の外で、トアマンドは馬飼いを殺そうとするが、忠誠心を試すためにジョンに殺させようと、オレル(マッケンジー・クルック)が提案する。ジョンは無実の人間を殺すことができず、イグリット(ローズ・レスリー)が代わりに矢で殺す。ジョンの本心を知り、トアマンドはジョンを殺すよう命令する。イグリットがジョンを守ろうとするが、ジョンはイグリットを押しのける。ジョンがオレルと戦う間、トアマンドがイグリットを抑え込む。ブランは自分のダイアウルフのサマーの心に入ってジョンを助ける。サマーとゴーストがほかの〈野人〉たちを襲う間、ジョンはオレルを殺し、馬を盗み、イグリットを置き去りにして逃げて〈壁〉に向かう。夜、ブランはオシャ(ナタリア・テナ)に、リコンを連れてスターク家の旗主アンバー家の本拠である〈最後の炉端城〉(ラスト・ハース)に行くよう頼み、自分達は〈三つ目の鴉〉を探しに〈壁〉の向こう側に行くと言う。一行はすぐに出発する。
狭い海の向こう側

ユンカイ攻撃を話す会議で、ダーリオ・ナハーリス(エド・スクレイン)はデナーリス(エミリア・クラーク)に市の裏門のことを話し、そこから忍び込んで表門を開ければ軍を入れることができると言う。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef