キミも防災サバイバー!
[Wikipedia|▼Menu]

キミも防災サバイバー!
ジャンル学校教育(防災教育) /
防災番組
出演者岩井勇気ハライチ

放送
放送局NHK Eテレ
放送国・地域 日本
放送分10分
回数10

パイロット版
放送期間2023年1月4日
放送時間16:40 - 16:50

2023年度
放送期間2023年10月6日 - 2024年3月15日
放送時間金曜日 9:50 - 10:00

2024年度
放送期間2024年4月2日 -
放送時間火曜日 9:50 - 10:00
特記事項:
放送回数は2023年度現在。2023年1月4日に放送されたパイロット版を含む。
テンプレートを表示

『キミも防災サバイバー!』(キミもぼうさいサバイバー!)は、NHK Eテレ2023年10月6日からレギュラー放送されている、防災をテーマとした学校放送番組。
概要

2021年度をもって終了した『学ぼうBOSAI』に代わる防災教育番組として放送(ただし2024年度は同番組の放送が再開され、本番組と並行して放送される)。

全国各地の一般の小学生・中学生数名が「防災サバイバー候補生」として、身近に潜む災害リスクを紐解き、災害から身を守る方法を模索する[1]。ロケによる体験学習形式が採られているのが特徴である。

番組では「どんな災害が起きても自分の命、他人の命を確実に守る力を持つ者」を「防災サバイバー」と定義している。
出演

岩井勇気ハライチ
防災研究の権威「宗定凱博士」という設定で登場し、ロケ先の「防災サバイバー候補生」たちをナビゲートする。実際にはスタジオ収録回を除き、声と静止画アニメーションのみでの出演。
放送媒体・時間

いずれも日本時間

2022年度(特集番組扱い)

2023年1月4日(水) 16:40 - 16:50 ※File01を先行放送。


2023年度(下半期のみ)[2]

本放送:金曜日 9:50 - 10:00 ※新作の翌週は前週のリピート放送。

再放送:隔週水曜日 16:40 - 16:50 ※新作の翌週に放送。


2024年度(通年)[3]

火曜日 9:50 - 10:00 ※上半期は前年度のリピート放送、下半期は新規収録分を放送。概ね2 - 3週ごとに更新。


放送リスト

Fileナンバーは初回放送順に付番されているため、必ずしもこのナンバー順に放送されるわけではない。

File初回放送日サブタイトル主なロケ先
01
2023年
1月4日洪水の危機!キミならどうする?三重県津市
0210月20日噴火の危機!キミならどうする?(前編)長崎県島原市
0311月8日噴火の危機!キミならどうする?(後編)
0411月22日首都直下地震(前編)東京都墨田区
0512月6日首都直下地震(後編)
062024年
1月12日あこがれの先輩サバイバー(スタジオ収録回)
071月26日津波の危機!(前編)高知県高知市
082月9日津波の危機!(後編)
092月28日[注 1]大雪の危機!(前編)北海道札幌市
103月8日大雪の危機!(後編)
1110月8日(予定)(仮題)台風の危機@(未定)
1210月22日(予定)(仮題)台風の危機A
1311月5日(予定)(仮題)害虫の危機
1411月19日(予定)(仮題)熱中症の危機
1512月3日(予定)(仮題)雷の危機
1612月17日(予定)(仮題)避難所でどう過ごすか@
172025年
1月14日(予定)(仮題)避難所でどう過ごすかA
181月28日(予定)(仮題)あこがれの先輩サバイバーA
192月18日(予定)(仮題)サバイバルキャンプ@
203月4日(予定)(仮題)サバイバルキャンプA

脚注[脚注の使い方]
注釈^ スケジュール上は2024年2月23日に放送する予定であったが、同日が祝日であったため、翌週の水曜午後の再放送枠が事実上の初回放送となった。

出典^ “2023年度(令和5年度)後半期の国内放送番組について” (PDF). 2024年2月3日閲覧。
^ “NHK for school 2023番組&webガイド” (PDF). p. 69. 2024年2月3日閲覧。
^ “NHK for school 2024番組&webガイド” (PDF). p. 68. 2024年4月1日閲覧。

関連項目

明日をまもるナビ

外部リンク

番組公式サイト

NHK Eテレ 小学校5 - 6年生及び中学校向け総合学習番組防災教育番組(2023年度 - )


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:75 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef