キプロス文字
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。

キュプロス文字
キュプロス音節文字

類型:音節文字
言語:古代ギリシア語、エテオ・キュプロス語
時期:紀元前8?3世紀
親の文字体系:線文字A?

キュプロ・ミノア文字

キュプロス文字


Unicode範囲:U+10800 - U+1083F
ISO 15924 コード:.mw-parser-output .monospaced{font-family:monospace,monospace}Cprt
注意: このページはUnicodeで書かれた国際音声記号 (IPA) を含む場合があります。
テンプレートを表示

キュプロス文字(キュプロスもじ、Cypriot script)は、キプロス島で紀元前8世紀から紀元前3世紀にかけて[1]使用された、主にギリシア語を表記するための音節文字である。紀元前6世紀から紀元前3世紀頃の碑文がある。キュプロス音節文字(Cypriot syllabary)とも呼ばれる。

右から左へ書かれる。
概要

ギリシア語圏では線文字Bのような音節文字が使われていたが、紀元前1千年紀になると音節文字の使用はとだえ、アルファベットで書かれるようになった。しかし、キプロス島だけはどういうわけか音節文字が残存した。ギリシア語だけでなく、エテオ・キュプロス語(英語版)(純正キュプロス語とも)と呼ばれる未知の言語の表記にも用いられた[2]

キュプロス文字は55文字から構成され、各文字はCV型の音節(開音節)を表す。子音の数は13(ゼロ子音を含む)、母音の数は5である。ギリシア語にある母音の長短、子音の無声・有声・帯気音の区別は表記されない。

音節末の流音歯擦音、および語末の鼻音については e が補われる[1]。また子音結合は前後にある母音を補う。したがって、たとえば πτoλιν (ptolin)「市を」[3]はポトリネ(po-to-li-ne)のように表記される[4]

紀元前4世紀になるとギリシア文字と併用されるようになり、紀元前3世紀にはキュプロス文字は廃れた。

文字一覧(画像)-a-e-i-o-u
?????
w-????
z-??
j-??
k-, g-, kh-?????
l-?????
m-?????
n-?????
ks-??
p-, b-, ph-?????
r-?????
s-?????
t-, d-, th-?????

他の文字との関係

キュプロス文字はキュプロ・ミノア文字から発達したようであり、また線文字BとはどちらもCV型の音節文字である点が共通する[1]。線文字Bとキュプロス文字の間には形と読みの両方が一致する文字がいくつかある[5]
解読

キュプロス文字は1869年にイダリオンでキュプロス文字とフェニキア文字の2言語碑文が発見されてから解読が進み、1871年にジョージ・スミスが最初にキュプロス文字が音節文字であることを明らかにした。その後、1874年にモーリッツ・シュミットは表記されている言語がギリシア語であることを明らかにした[6]
Unicode

Unicode では U+10800 - 1083F の領域に55文字のキュプロス文字が定義されている。

キュプロス音節文字[7]
 0123456789ABCDEF
U+1080x𐠀𐠁𐠂𐠃𐠄𐠅𐠈𐠊𐠋𐠌𐠍𐠎𐠏
U+1081x𐠐𐠑𐠒𐠓𐠔𐠕𐠖𐠗𐠘𐠙𐠚𐠛𐠜𐠝𐠞𐠟
U+1082x𐠠𐠡𐠢𐠣𐠤𐠥𐠦𐠧𐠨𐠩𐠪𐠫𐠬𐠭𐠮𐠯
U+1083x𐠰𐠱𐠲𐠳𐠴𐠵𐠷𐠸𐠼𐠿

脚注^ a b c Bennet (1996) p.130
^ 松本(1981) pp.80-81
^ 古典ギリシア語では πoλιν (polin)
^ 高津(1964) p.269
^ 松本(1981) pp.81-82
^ Daniels (1996) pp.144,151
^Cypriot Syllabary, Unicode, Inc., ⇒http://www.unicode.org/charts/PDF/U10800.pdf 

参考文献

Bennett, Emmett L (1996). “Aegean Scripts”. In Peter T. Daniels; William Bright. The World's Writing Systems. Oxford University Press. pp. 125-133. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
ISBN 0195079930 

Daniels, Peter T (1996). “Methods of Decipherment”. In Peter T. Daniels; William Bright. The World's Writing Systems. Oxford University Press. pp. 141-159. ISBN 0195079930 

高津春繁 著「ミュケーナイ文書の解読」、高津春繁、関根正雄 編『古代文字の解読』岩波書店、1964年、235-302頁。 

松本克己 著「ギリシア・ラテン・アルファベットの発展」、西田龍雄 編『世界の文字』大修館書店、1981年、73-106頁。 

関連項目

クレタ聖刻文字

線文字A

線文字B

キュプロ・ミノア文字

ファイストスの円盤

外部リンクウィキメディア・コモンズには、キュプロス文字に関連するカテゴリがあります。

『 ⇒キュプロス文字』地球ことば村 世界の文字。 ⇒http://www.chikyukotobamura.org/muse/wr_europa_12.html。 


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef