キビタン
[Wikipedia|▼Menu]

キビタン
Kibitan
対象
日本 福島県
分類都道府県のマスコットキャラクター
モチーフ福島県の鳥キビタキ
指定日1995年8月21日
備考ふくしま国体の公式マスコット
福島県の公式マスコット
うつくしま未来博の公式マスコット
福島県復興シンボルキャラクター
公式サイト ⇒キビタンの部屋
テンプレートを表示

キビタンは、日本福島県福島県の鳥であるキビタキをモチーフとして作成したマスコットキャラクターである。主に県のPR活動に起用されている。
概要

1995年第50回国民体育大会(ふくしま国体)の際に登場。国体開催中に選手や県民から愛され、その後も福島県のキャラクターとして名を留めた。キビタンの版権を保有していた電通から大会終了後に記念として福島県へ無償提供され、現在は福島県が版権を保有している。元々国体のマスコットであったため真っ白なスポーツシューズを履いたデザインとなっている。

2001年に開催されたうつくしま未来博では、キビタンのデザインが変更され半ズボンを履くようになった。さらに「キビママ」「キビィ」「キビマル」が加わり4人家族となった。2002年うつくしまねんりんピック2002でも使われ、現在は福島県の地産地消シンボルマークとして使われている。2010年ではACジャパンの地域キャンペーン「誇ろう!ふるさとの元気。東北」で福島県代表に起用した。

2011年東日本大震災以降は福島県復興シンボルキャラクターとして起用。「ふくしまから はじめよう。キビタン」の文字の入った白いたすきをかけている。

福島県庁本庁舎の知事室には椅子に腰かけた大きなキビタンがいる。
商品展開

以下観光施設で福島県各所の工芸品銘菓地酒などと一緒にキビタングッズも販売。
福島市


福島県庁西庁舎地下売店(福島県庁消費組合)

コラッセふくしま(福島県観光物産交流協会)

いわき市


アクアマリンふくしま

東京都中央区


日本橋ふくしま館MIDETTE(福島県アンテナショップ)

福島県八重洲観光交流館(福島県アンテナショップ)

関連項目

ももりん

マスコットキャラクター一覧

官公庁のマスコットキャラクター一覧

スポーツのマスコットキャラクター一覧

ゆるキャラ

外部リンク

キビタンの部屋 - キビタン総合サイト

キビタン ブログ - キビタンが参加する県内外のイベント紹介

YouTube 福島県公式チャンネル

キビタン市場 - ショッピングサイト(福島県観光物産交流協会)

キビタンファミリー

キビタン ゆるキャラグランプリ










日本都道府県マスコット
北海道東北地方

どこでもユキちゃん(北海道)

いくべぇ※(青森県)

わんこきょうだい※(岩手県

むすび丸※(宮城県

んだッチ秋田県

きてけろくん山形県

キビタン(福島県

関東地方

ねば?る君◆(茨城県

とちまるくん栃木県

ぐんまちゃん群馬県

コバトン埼玉県

チーバくん千葉県

かながわキンタロウ神奈川県

中部地方

トッキッキ新潟県


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef