キノピコ
[Wikipedia|▼Menu]
マリオシリーズ > キャラクター > キノコ族

キノコ族 (キノコぞく、Toads) は、任天堂が発売したコンピュータゲームソフトのシリーズ、マリオシリーズに登場する架空の種族。


目次

1 概要

2 主な重要キャラクター

2.1 キノピオ

2.2 キノコ大臣

2.3 キノじい

2.3.1 登場作品


2.4 キノピコ

2.4.1 登場作品

2.4.2 担当声優


2.5 キノピオ隊長

2.5.1 登場作品



3 その他のキャラクター

4 関連項目

5 外部リンク


概要

キノコのような外見(特に頭)をしていて、基本的に性格は温和である。マリオシリーズのほとんどに登場する種族。キノコ王国全土に住んでおり、人口の大半を占める。ほとんどの者に見られる特徴として、頭部に大きな斑点が付いた、キノコの笠のような帽子をかぶっている。斑点の色は白地に赤が基本だが、そのほかにも様々な色のバリエーションが見られる。

キノピオキノピコと呼ばれる人型の者がほとんどだが、クリボーなど、一部の敵キャラもこれに含まれる。クリボーの場合、ピーチ側からクッパ側に寝返ったという経歴を持つ。

人間並みの高度な文化を持つ。基本的に平和を好む性格であり、今のところ大きな争いも無く共生している。ノコノコなど、他種族にも友好的である。
主な重要キャラクター
キノピオ「キノピオ」を参照
キノコ大臣

スーパーマリオRPG』と『マリオストーリー』に登場。ピーチ姫の側近のうち、最高位の老人。外交なども担当することがある。両作品ともに緑の水玉の帽子をかぶっているが、ヒゲの色が前者は黒、後者は白と異なっており、さらに英語版では呼称がそれぞれ「Chanceller」「Toad Minister」と異なっている。このため、両作品のキノコ大臣が同一人物であるのかは不明。

スーパーマリオサンシャイン』以降、新たに登場した「キノじい」が代わってこの役割を担うことになり、その後の作品では「キノコ大臣」がシリーズに再登場したことはない。
キノじい

『スーパーマリオサンシャイン』で初登場したピーチ姫のお付きの老人。英名は「Toadsworth」。同作にて登場以降、過去作の「キノコ大臣」に相当する役割で登場することが多いが、「キノコ大臣」との関係は明言されていない。

茶色の水玉模様の帽子に茶系の服を着て、小さな黒縁眼鏡に白い髭を蓄えている。年齢は『ペーパーマリオRPG』によれば60歳。『マリオ&ルイージRPG』ではピーチ姫とともに「マメーリア王国」にでかけ、マメラ女王の側近であるマメばあと仲良くなったり、『マリオ&ルイージRPG2』では彼の若い頃が登場している。『スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール』では老体を押してスポーツに挑むが、ナビゲーターのジュゲムに心配されている。杖をバットにして参加している。『マリオパーティ7』ではゲームの進行役として登場しており、現時点では彼の露出が最も多いゲーム作品である。『役満DS』では頭脳派だけあってボスパックンクッパをも押しのけ、最強の敵キャラクターとして君臨する。
登場作品

スーパーマリオサンシャイン

マリオカート ダブルダッシュ!!

ペーパーマリオRPG

マリオ&ルイージRPG

マリオ&ルイージRPG2

マリオテニスGC

マリオテニスアドバンス

スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール

スーパープリンセスピーチ

マリオパーティ7

役満DS

Newスーパーマリオブラザーズ

マリオパーティDS(「ギャラリー」の「コレクション」に言及されている)

大乱闘スマッシュブラザーズX

スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール

マリオ&ルイージRPG3!!!

マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef