キノエアナナス
[Wikipedia|▼Menu]

キノエアナナス

分類APG III

:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 angiosperms
階級なし:単子葉類 monocots
階級なし:ツユクサ類 commelinids
:イネ目 Poales
:パイナップル科 Bromeliaceae
:ハナアナナス属 Tillandsia
:キノエアナナス T. aeranthos

学名
Tillandsia aeranthos (Loisel.) L. B. Sm.
シノニム

T. dianthoidea Rosii
T. pulchella Hook.[1]

キノエアナナス Tillandsia aeranthos はパイナップル科の植物の1つ。エアープランツの1つとして知られており、茎はやや長く伸び、赤い苞から青い花弁の花を出す。
特徴

茎がやや長く伸びるもので、長さ5-8cmに達し、分枝を出す[2]。葉は狭い三角形状で先端は次第に尖り、長さ7-10cm、幅6-8mm。葉の地色は紫がかった緑色で、表面に銀白色の鱗片を密生する。葉の表面はやや内側に窪む[1]

花茎は細くて斜め上に向けて伸び、その先端に花序を1つだけつける。花序は穂状花序で、花が集まって頭状となり、長さ25-39mm、幅20mm程度、7-20の花を含む。一次苞は披針形で先端が突き出して尖り、膜質だが先端部は革質。下部のものは黄緑色で、先端に近い部分では鮮やかな桃赤色で先端が黄橙色になり、長さ15mm、幅6-8mmほど。花苞は長楕円形で先端が突き出して尖り、長さ13-29mmあり、中央は縦に隆起して竜骨状、膜質で鮮やかな赤色をなす。花には柄がない。萼片は互いに離れており、狭い披針形で長さ13mm。花弁は広卵形で紫色、長さ3cm。雄蘂は花冠より短い。

アノブロフィツム亜属に含める。種小名は『空色の花』を意味する[1]。和名は記事名の通りだが、園芸分野では学名カナ読みのチランジア・アエラントス(若干の揺れあり)が通用している[3]
分布

ブラジル南部からパラグアイウルグアイアルゼンチン北部にまで分布する[4]
利用

本種はエアープランツの一種として観賞用に栽培され、園芸的な区分では有茎の緑葉種である。花序の色合いやコントラストが美しく、鑑賞価値は高い。また耐寒性もある程度はあり、0℃程度までは耐えるので、暖地でなら野外でも冬を越せる[5]。成長も比較的速くて花付きもよいので初心者にも向く[6]

園芸品種も幾つかあり、大柄なもの、小型のものなどがある。また白花品もある。その他、マージナータ 'Marginata' という品種は白花で花弁の縁だけに紫の斑紋が入るもので、この属では珍しい花色のものである[7]

茎の先端から花序の部分

着生状態で栽培されているもの

自生地(アルゼンチン)での様子

出典^ a b c 石井、井上編集代表(1970),p.2887
^ 以下、主として園芸植物大事典(1994),p.1546
^ 和名は園芸植物大事典(1994),p.1546から。それ以外の下掲参考文献はすべて学名カナ読みを使っている。
^ 園芸植物大事典(1994),p.1546
^ 佐々木(2016),p.79
^ 鹿島(2016),p.55
^ 藤川(2013),p.26-29

参考文献

『園芸植物大事典 2』、(1994)、小学館

石井林寧、井上頼数編集代表、『最新園芸大事典』、(1970)、誠文堂新光社

鹿島善晴、『初めてのエアプランツ 育て方・飾り方』、(2016)、家の光協会

藤川史雄、『ティランジア エアプランツ栽培図鑑』、(2013)、株式会社ピーエムジェー

佐々木浩之、『エアプランツ アレンジ&ティランジア図鑑』、(2016)、株式会社電波社

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、キノエアナナスに関連するメディアがあります。ウィキメディア・コモンズには、キノエアナナスに関連するカテゴリがあります。ウィキスピーシーズにキノエアナナスに関する情報があります。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8871 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef