キッチナーの募兵ポスター
[Wikipedia|▼Menu]
キッチナーの募兵ポスター。「ブリトンよ。キッチナー(陸軍大臣)はあなたを必要としている。あなたの国の軍に参加せよ!神よ国王を護り賜え

キッチナーの募兵ポスターは、第一次世界大戦中にアルフレッド・リートによってデザインされたイギリス陸軍募兵ポスター。正面を向いた顔(陸軍大臣ホレイショ・ハーバート・キッチナーのもの)と指差す格好および標語が書かれているというインパクトのあるデザインであり、アメリカ軍をはじめとして各国で模倣された。

ただし、1914年から1918年の間にイギリスが作成した推定570万枚のポスターのうち、このイメージが用いられたのはわずかに1万枚に過ぎない[1]

なお、このポスターを用いた募兵キャンペーンにより1914年中だけで、約48万人が軍に志願し、キッチナー陸軍が作られた。
模倣例

1915年、イギリスジョン・ブルを用いた募兵ポスター。「誰が不参加? それはきみか?」

1917年、アメリカ合衆国ジェームズ・モンゴメリー・フラッグ作成。アンクル・サムを用いたアメリカ軍向け募兵ポスター。第一次世界大戦および第二次世界大戦で使用。「アメリカ陸軍にはあなたが必要だ。最寄の募兵事務所へ」

第一次世界大戦中、シオンの娘を用いたユダヤ人義勇部隊の募兵ポスター。「あなたの古く新しい国はあなたが必須! ユダヤ人義勇部隊へ参加せよ」

1919年、ロシア白軍の募兵ポスター。「何故あなたは軍にいないのか?」

1931年の日本の雑誌『前衛』の宣伝ポスター

1932年、ブラジルサンパウロ州の革命運動に用いられたもの。「あなたは完遂する義務がある。良心に問え」

1985年、アメリカ合衆国、スモーキー・ベアを用いた山火事防止キャンペーン。「あなただけが、森林火災を防止できる」

脚注^ “Kitchener: The most famous pointing finger”. BBC. 2014年8月6日閲覧。

外部リンク

戦時ポスターとプロパガンダ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5426 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef