ガートルード・ローレンス
[Wikipedia|▼Menu]

ガートルード・ローレンス
Gertrude Lawrence
1947年
生誕 (1898-07-04) 1898年7月4日
イングランド
ロンドン
死没1952年9月6日(1952-09-06)(54歳)
アメリカ合衆国
ニューヨーク州ニューヨーク
職業女優
活動期間1916年?1951年
配偶者フランシス・ゴードン・ハウリー
(m.1917年?1927年; 離婚)
リチャード・オルドリッチ
(m.1940年?1952年; 本人の死別)
テンプレートを表示

ガートルード・ローレンス(英語: Gertrude Lawrence、1898年7月4日 ? 1952年9月6日)は、イングランド生まれの女優、歌手、ダンサー。ロンドンウエスト・エンドニューヨークブロードウェイミュージカルに出演していたことで知られる。
生い立ち

1898年7月4日、イングランドのロンドンにある、現在のサザーク区ニューイントン地区でイングランドとデンマークの流れを汲む家庭に生まれた。出生名についてはガートルード・アリス・ダウマー・クラウズン[1]、アレクサンドラ・ダウマー・ローレンス・クラウズン[2]、ガートルード・アレクサンドラ・ダウマー・クラウズン[1]など諸説ある[3]。父親はアーサー・ローレンスという芸名のバッソ・プロファンド歌手であった。ローレンス誕生直後、父の飲酒過多により母は家を出た[4]

1904年8月の休日、継父にサセックスの海岸のボグナーに連れていってもらった。ボグナー滞在中コンサートに行き、ローレンスは母親に促され舞台上で歌ったところ、ソブリン金貨が与えられた。これがローレンスにとって初めて観客の前で歌った経験となった[5]

1908年、困窮が蓄積し、母はブリクストン劇場のクリスマスパントマイムでのコーラスの職を得た。歌って踊る子供を募集していることを知り、母はローレンスに立候補させた。この間、母はダンスや演技の基礎を教える教育機関イタリア・コンティについて知り、ローレンスにオーディションを受けさせると才能が認められて無料で入学できることとなった。

ローレンスはイタリア・コンティの『Where the Rainbow Ends 』に出演した[6]。稽古を積み、マックス・ラインハルトの『The Miracle 』ロンドン公演、ベイゾー・ディーン演出の『Fifinella 』リバプール・レパートリー・シアター公演などに出演した。この頃、実の父の芸名から「ローレンス」と名乗る決心をした。ディーンは次のゲアハルト・ハウプトマンの『Hannele 』にローレンスを再度起用し、ローレンスはノエル・カワードと出会った。2人は親しいが時々喧嘩もする友情に発展し、互いの人生にとって最も重要な仕事仲間となった[7]
初期の経歴

『Hannele 』の後、ローレンスはコーラス・ガールと同居している父親と再会した。レヴュー2作品のツアーで共演することになり、これにより父は南アフリカ共和国でのバラエティ・ショーでの1年契約の職を得てローレンスとコーラス・ガールを残して去った。16歳となったローレンスは母と継父のもとには戻らず、ソーホーにあるシアトリカル・ガールズ・クラブに所属した。

次々と様々なツアー・カンパニーに所属し、1916年、著名な興行主のアンドレ・シャーロットにベアトリス・リリーの代役として雇われ、ウエスト・エンドでの公演にコーラスとして出演した[8]。閉幕後のツアー公演ではリリーの役を後継し、その後シャーロットの他の公演で再度主役の代役となり、ダンス演出のフランシス・ゴードン・ハウリーと出会った。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:81 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef