ガンギエイ
[Wikipedia|▼Menu]

ガンギエイ目
ガンギエイ科の一種 Beringraja binoculata
分類

:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:軟骨魚綱 Chondrichthyes
亜綱:板鰓亜綱 Elasmobranchii
:ガンギエイ目 Rajiformes

英名
Skate



ホコカスベ科 Anacanthobatidae

ヒトツセビレカスベ科 Arhynchobatidae

ガンギエイ科 Rajidae

オッポカスベ科 Gurgesiellidae
(本文参照)

ガンギエイ目、雁木?目 (学名:Rajiformes) は、軟骨魚綱板鰓亜綱の下位分類群で、エイのグループのひとつ。

Nelson (1994) の分類において、このグループはガンギエイ亜目 (Rajoidei) としてエイ目の下に置かれ、ガンギエイ科 (Rajidae) の3科が設置されている。Nelson (2006) の分類ではサメ・エイ2分説が採用され、エイ目はエイ亜区 (Batoidea) になり、ガンギエイ亜目を含む4亜目はそれぞれ目に格上げされている。
分類
ガンギエイ科メガネカスベ Beringraja pulchra(ガンギエイ科)。日本の北海道では単にカスベとも呼ばれ、漁業の対象になり食用にする。Beringraja binoculata(ガンギエイ科)の。卵生であるガンギエイ類は特徴的な形状の卵を産む。Raja laevis (Dipturus laevis)の骨格

ガンギエイ科 (: Skate、学名:Rajidae)は、17属162種を含む本目最大のグループ。多くはカスベと呼ばれる。胸鰭は扇のように大きく広がり、体は上下に扁平で底生生活に適した形状となる。尾部は細長く、背鰭、尾鰭は小さいか存在しない場合もある。

ミツボシカスベ属 Amblyraja (10)

メガネカスベ属 Beringraja (6)

Breviraja 属 (6)

Dactylobatus 属 (2)

Dentiraja 属 (9)

ガンギエイ属 Dipturus (40)

Hongeo 属 (1)

Leucoraja 属 (15)

Malacoraja 属 (4)

Neoraja 属 (5)

コモンカスベ属 Okamejei (13)

Orbiraja 属 (3)

Raja 属 (16)

Rajella 属 (18)

Rostroraja 属 (8)

Spiniraja 属 (1)

Zearaja 属 (4)

ホコカスベ科

ホコカスベ科 (: Smooth skate、学名:Anacanthobatidae)は、5属14種を含むグループ。北西大西洋、南インド洋、西太平洋に分布し、水深200m未満の大陸斜面に生息する底生魚が属する。背面には小歯型突起をもたない。

Anacanthobatis 属 (1)

Indobatis 属 (1)

Schroederobatis 属 (1)

イトヒキエイ属 Sinobatis (9)

Springeria 属 (2)

ヒトツセビレカスベ科

ヒトツセビレカスベ科 (: softnose skates、学名:Arhynchobatidae)は、13属108種0を含むグループ。北極海や南極海を含む全ての海洋に分布し、浅い沿岸棚から深海にかけて生息する底生魚が属する。吻は柔らかく、極端には尖らない。

Arhynchobatis 属 (1)

Atlantoraja 属 (3)

ソコガンギエイ属 Bathyraja (55)

Brochiraja 属 (8)

Insentiraja 属 (2)

Irolita 属 (2)

トビツカエイ属 Notoraja (14)

Pavoraja 属 (6)

Psammobatis 属 (8)

Pseudoraja 属 (1)

クジカスベ属 Rhinoraja (3)

Rioraja 属 (1)

Sympterygia 属 (4)

オッポカスベ科

オッポカスベ科 (: Pygmy skates、学名:Gurgesiellidae)は、3属19種を含むグループ。尾鰭が非常に長い種を含む。

Cruriraja 属 (8)

Fenestraja 属 (8)

オッポカスベ属 Gurgesiella (3)

参考文献

Joseph S. Nelson, Fishes of the world, 4th edition: Wiley & Sons, Inc., 2006

関連項目

サメ

剣道 - 高級品とされる鮫胴や、面の乳革にガンギエイの革が使われることがある。鮫革と呼ばれている場合が多い。

ホンオフェ - ガンギエイの肉を発酵させて食べる朝鮮料理の一種で、全羅南道など韓国南西部の名産品。強烈な臭気を放つことで有名。

全羅道 - 韓国の大手インターネット掲示板である日刊ベストストアにおいて、左派勢力が強い全羅道の出身者・住民への蔑称として「ガンギエイ」が使われる。光州事件も参照。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、魚類に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:生き物と自然/プロジェクト:生物)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef