ガンガンコミックスアンソロジー
[Wikipedia|▼Menu]

ガンガンコミックスアンソロジー(Gangan Comics Anthology)は、スクウェア・エニックスが発売している日本アンソロジーコミック。判型は原則としてB6判だが、一部は新書判で刊行されている。
概要

1990年 - 2006年に刊行された4コママンガ劇場(書籍編集部が担当)及び1996年 - 2005年に刊行されていたスーパーコミック劇場月刊Gファンタジー編集部が担当)の後継レーベルとして、2006年9月22日に発刊。当初はコンピュータゲームを題材にした作品が多かったが、翌2007年に「キラ☆萌えWEB」[1]を開設して以降は特定の萌え属性を題材とするオリジナル作品のアンソロジーにシフトを強めており、ゲーム原作のアンソロジー刊行は減少傾向にある。

編集作業はガンガンパワード編集部が担当していたが、同誌が2009年2月に休刊した後は以下の分業体制が採られている。

ゲーム原作・萌えアンソロジー(男性向け) - 月刊ガンガンJOKER編集部

コミックアンソロジー極 - ガンガンONLINE編集部

萌えアンソロジー(女性向け) - 月刊Gファンタジー編集部[2]

歴史アンソロジー - ガンガン戦-IXA-編集部

ゲーム原作のアンソロジー

ゲーム原作のアンソロジーの大半はタイトルに「コミックアンソロジーEX.」が付く。また、巻数はスーパーコミック劇場と同様「第○集」とカウントされる。

ヴァルキリープロファイル2(全二集)

スターオーシャン1 First Departure(全一集)

テイルズ オブ ジ アビス(全四集)

テイルズ オブ デスティニー(全一集)

ドラゴンクエストIX 星空の守り人 4コマ劇場

ひぐらしのなく頃に 語咄し編(既刊第七集)
ひぐらしのなく頃に大賞受賞作の漫画化作品。本編に合わせたデザインのため他のコミックアンソロジーEX.と若干、装丁が異なっている。
萌えアンソロジー

萌え属性別のオリジナル作品を掲載したアンソロジー集。パワードの誌面や公式サイト上でアンソロジーに掲載する作品募集も行われた。男性読者向けと女性読者向けで判型やタイトルの付け方に差異がある。

一部の収録作品はパワードや月刊少年ガンガンガンガンONLINEにプレビュー掲載されている。
男性読者向け

B6判で、各タイトルとも表題が「○○アンソロジー」に統一されている。
妹アンソロジー

表紙・てぃんくる、裏表紙・佳月玲茅。2007年10月初版 ISBN 978-4-7575-2141-4

あぶない!! お兄ちゃんオオカミ(画:てぃんくる・文:ひろえなつき)

SSS サムライ・ソード・シスターズ(巣山真也

着せかえ☆生徒会長(水兵きき

シュヴェスター×(葉月翼

弱点王女アリア(佳月玲茅)

Other(大野良空)

乙姫クライシス!!(香月アイネ

でれデレ妹×妹(塒祇?岩之助

もなかどりーむ(山口ミコト

先輩アンソロジー

表紙・椿あす、裏表紙・佳月玲茅。2008年6月初版 ISBN 978-4-7575-2312-8

僕は先輩の○○○(椿あす)

ゆびさきのびねつ(御形屋はるか) - ONLINE連載「あまのなでしこ」のプロトタイプ

やさしくシゴいて(佳月玲茅)

ハートブレイクショット(巣山真也)

かいちょーの心得!(柚木涼太

ぶちょーらしくっ!?(塒祇?岩之助)

放課後レッスン。(香月アイネ)

木の宮書店 海岸寺駅前店(

女装少年アンソロジー

表紙・Tiv。2009年4月初版 ISBN 978-4-7575-2544-3

僕は妹のメイドさん(佳月玲茅)

プラナス・ガール1.5松本トモキ) - JOKER連載のプレビュー版。

オトコの娘アイドル☆アキラ(水兵きき)

ミックス*リリィズ(柚木涼太)

きせかえっ子(塒祇?岩之助)

おもちゃじゃないモン!(香月アイネ)

女装少年注意報!?(野澤綾子)

Charmant Boy(椿あす)

女性読者向け

新書判で、各タイトルとも表題が「コミックアンソロジー ××。」に統一されている。表紙は全タイトルとも堀田きいち

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef