ガリア戦記
[Wikipedia|▼Menu]
C. Iulii Caesaris quae extant, 1678

『ガリア戦記』(ガリアせんき、ラテン語: Commentarii de Bello Gallico)は、共和政ローマ期の政治家・軍人のガイウス・ユリウス・カエサルが自らの手で書き記した、「ガリア戦争」の遠征記録である。続篇として、ルビコン渡河以降の「ローマ内戦」を記録した『内乱記』がある。

指揮官カエサル自らが書いた本書は、もともとは元老院への戦況報告の体裁を取っていたと考えられ、文中において自己に言及するときは「カエサル」もしくは三人称で書かれていることが特徴である。また文中の所々にガリア人ゲルマン人の風俗についての記述がある。
タイトル

中世の写本などから、カエサルが刊行した当初の題名は、『ガイウス・ユリウス・カエサルの業績に関する覚書』(C.Iulii Caesaris Commentarii Rerum Gestarum) であり、今日では『ガリア戦記』と分離されている続篇『内乱記』とひとまとめの書物であったと推測される。後に便宜上、『ガリア戦記』の方を「? de Bello Gallico」、『内乱記』の方を「? de Bello Civili」等と区別・分離するようになっていった。ルネサンス以降の刊行における題名は『カエサルのガリア戦争に関する覚書』(Caesaris Commentarii de Bello Gallico) であり、さらに省略され今日流布している題名になった。
構成

本書は全8巻からなり、紀元前58年から同51年にかけて8年間にわたるガリアゲルマニアブリタンニアへの遠征について記述している。なお第8巻のみ、カエサルでは無く、元同僚のアウルス・ヒルティウスが執筆している。
第1巻(紀元前58年
ヘルウェティイ族との戦闘、アリオウィストゥス率いるゲルマニア人との戦い
第2巻(紀元前57年
ガリア北東部(ベルガエ人たちの居住地)への遠征
第3巻(紀元前57年-56年)
大西洋岸諸部族との戦争(山岳部族、アクィタニー人、北方部族との各・戦い)
第4巻(紀元前55年
第一次ゲルマニア遠征、第一次ブリタンニア遠征
第5巻(紀元前54年
第二次ブリタンニア遠征、ガリア遠征初の大敗
第6巻(紀元前53年
第二次ゲルマニア遠征
第7巻(紀元前52年
ウェルキンゲトリクス率いるガリア人の大反攻、アレシアの戦い
第8巻(紀元前51年-50年)
戦後処理。本巻のみアウルス・ヒルティウスの著
日本語訳

『ガリア戦記』
近山金次訳、岩波文庫、改版2010年。ワイド版1991年[1]

『ガリア戦記』 國原吉之助訳、講談社学術文庫、1994年[2]

『新訳 ガリア戦記』 中倉玄喜訳・解説、PHP研究所、2008年。普及版(同・新書判、上・下)、2013年

『ガリア戦記』 石垣憲一ほか訳、解説青柳正規平凡社ライブラリー、2009年

『カエサル戦記集 ガリア戦記』 高橋宏幸訳・注解、岩波書店、2015年

脚注・出典^ 初刊は1942年で旧かな表記、1964年(第4刷)に改版
^ 初刊は角川文庫(1970年)、『カエサル文集』 筑摩書房(1981年)に『内乱記』と併録

参考文献.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ラテン語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。ガリア戦記 日本語版ウィキブックスに本記事に関連した解説書・教科書があります。ガリア戦記

高橋宏幸 『カエサル「ガリア戦記」 歴史を刻む剣とペン』 岩波書店〈書物誕生 あたらしい古典入門〉、2009年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-00-028291-8

ケルト文明とローマ帝国 ガリア戦記の舞台』 創元社「知の再発見」双書〉、2004年フランソワーズ・ベック、エレーヌ・シュー、遠藤ゆかり訳、鶴岡真弓監修。ISBN 4-422-21174-9

トム・ホランド 『ルビコン 共和政ローマ崩壊への物語』 中央公論新社、2006年小林朋則訳、本村凌二監修。ISBN 4-12-003764-9

関連項目

内乱記

アウルス・ヒルティウス

外部リンク

対訳ガリア戦記
ウィキブックス

"ガリア戦記を読む". 2021年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月18日閲覧。










アイルランド神話神話物語群
神々

トゥアハ・デ・ダナーン

アブカン

アブヒーン

イード

オェングス

アヌ/ダヌ/ダナンド

アーニェ

アミッド

バズヴ

ビクイル

ベビォン

ボアーン

ボズヴ・ダーグ

ブレス

ブライアン

ブリギッド

ケルマト

キアン

クリオズナ

クレドネ

ダグザ

デルバイス

ディアン・ケヒト

エクネ

アンガスマウ

エルンマス

エーディン

エリウ/バンバ/フォドラ

ファンド

フィアハ

フリディッシュ

ファムナッハ

ゴヴニュ

レン

リ・バン

リル

ルフタ

ルー

マク・グレーネ/マク・クル/マク・ケヒト

マッハ

マナナン・マクリル

ミアハ

ミディール

モリガン

ネフタン

ネード

ネヴァン

ヌアザ

オグマ

トゥレン

フォモール族

バロール

ブレス

セスリーン

キッホル

コナンド

エラッハ

エスニウ

テスラ

その他

バンシー

カリアッハベーラ

カーマン

クロム・クルアハ

ドン・オー・ドンハッザ

マグ・ルース

タルティウ

タルハッガ

トァン・マッカラル


定住民族

シーザー族

パルソローン

ネウェド

フィル・ヴォルグ

エンガス・マク・ウモル

エオヒド・マク・エリック

フィアハ

フォドゲン

ガン/ゲナン/センガン

リンナイ

ルドラゲ

スレーイン

スレング

ミレー族

アマーギン

ブレオガーン

エベル・フィン

エリモン

フェニウス・ファルサイド

クルト・グラス

ラムフィンド

ミル・イスペイン

スコタ


生物

アオス・シ

アンヴァル

ファリニシュ

グラス・ガヴナン

武器

アラドヴァル

クラウ・ソラス

フラガラッハ

ルーン

ウアイスネ

地名

ケルトの異界

マグ・メル

ティル・ナ・ノーグ

ドン・オー・ドンハッザ


ブルー・ナ・ボーニャ

コンラの泉

フィンタンスの墓

タラの丘

トーリーの島

イシュナックの丘

関連文献

アイルランド来寇の書

マグ・トゥレドの戦い

エーダインへの求婚

リールの息子

トゥレンの息子たちの最期

ブランの航海

ディンヘンハス

関連項目

アルスター物語群

フィン物語群

ガリア戦記

内乱記

アーサー王伝説

典拠管理
全般

VIAF

1

2

3

4

5

6

7

8

9


WorldCat(VIAF経由)

2

3

4

5

6

7

8

9


国立図書館

ノルウェー

スペイン

フランス (データ)

カタルーニャ

ドイツ

イスラエル

アメリカ

オーストラリア

ポーランド

2


スウェーデン

バチカン

その他

SUDOC(フランス)

1

2



記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef