ガラスの十代
[Wikipedia|▼Menu]

「ガラスの十代」
光GENJIシングル
初出アルバム『光GENJI
B面Graduation
リリース1987年11月26日
規格

7インチレコード

CT

ジャンルアイドル歌謡曲
レーベルポニーキャニオン
作詞・作曲飛鳥涼
プロデュース渡辺有三
チャート最高順位


週間1位(オリコン[1]

1987年12月度・1988年1月度月間1位(オリコン)

1988年度年間2位(オリコン)

1位(ザ・ベストテン・8週連続)

1987年年間92位(ザ・ベストテン)

1988年1月月間1位・2月月間1位・3月月間5位(ザ・ベストテン)

1988年年間8位(ザ・ベストテン)

1位(歌のトップテン・9週連続)

1988年度年間3位(歌のトップテン)

光GENJI シングル 年表

STAR LIGHT
1987年)ガラスの十代
(1987年)パラダイス銀河
1988年

光GENJI』 収録曲

THE WINDY

Hurry Up

ガラスの十代(LPバージョン)

RAINY GIRL

STAR LIGHT(LPバージョン)

BAD BOY

ほのかに甘くHOLIDAY

Graduation


テンプレートを表示

「ガラスの十代」(ガラスのじゅうだい)は、日本男性アイドルグループである光GENJIの楽曲。同グループの2枚目のシングルとして、1987年11月26日ポニーキャニオンからリリースされた。
制作
ガラスの十代

翌年にリリースしたアルバム『光GENJI』の先行シングルで、同作品には『LPバージョン』として収録されている[2][注釈 1]

シングル発売当時は光GENJIの全メンバーが十代であったが、発売から2か月後の1988年1月にはメンバー最年長の内海光司が20歳を迎えている。

プロ野球選手立浪和義が、現役初年度の1988年に、応援歌として替え歌が使われた[3]
Graduation

タイトル通り「卒業」について歌っている楽曲で、アルバム『光GENJI』にも収録されている。
記録

オリコンシングルチャートでは、前作「STAR LIGHT[4]に引き続き初登場1位を獲得した[1]

シングルの売上(出荷)枚数は公称で95万枚[5]
収録曲.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

7インチレコード

8cmCD
全作詞: 飛鳥涼、全編曲: 佐藤準
#タイトル作詞作曲時間
1.「ガラスの十代」飛鳥涼飛鳥涼3:41
2.「Graduation」飛鳥涼CHAGE4:24
合計時間:8:05
CT全作詞: 飛鳥涼、全編曲: 佐藤準。
#タイトル作詞作曲時間
1.「ガラスの十代」(歌入り)飛鳥涼飛鳥涼3:41
2.「ガラスの十代」(オリジナル・カラオケ)飛鳥涼 3:41
3.「Graduation」(歌入り)飛鳥涼CHAGE4:24
4.「Graduation」(オリジナル・カラオケ)飛鳥涼 4:24
合計時間:16:10

リリース履歴

規格発売日レーベル品番
7インチレコード1987年11月26日 (1987-11-26)ポニーキャニオン7A 0800
CT10P 13180
8cmCD1989年11月21日 (1989-11-21)PCDA-00032

映像作品

ガラスの十代

太陽がいっぱい

少年武道館 ?少年御三家新春一番歌いぞめ?

光GENJI ファーストライブ

少年武道館II

Bye-Bye for Tomorrow See You Again P/S I LOVE YOU(ファンクラブ限定販売)

P/S I LOVE YOU

メディアでの使用

#曲名タイアップ出典
1「ガラスの十代」映画『ロックよ、静かに流れよ』挿入歌

脚注
注釈^ 2番のAメロが光(内海光司大沢樹生)とGENJI(諸星和己佐藤寛之山本淳一赤坂晃佐藤敦啓)の掛け合い+ハモリになっている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef