ガラクトシド
[Wikipedia|▼Menu]

ガラクトシド(Galactoside)は、ガラクトースを含む配糖体である。ガラクトースのC1炭素原子に配位するH基またはOH基が有機化合物に置換する。グリコシド結合がガラクトースの分子面の「上」に来るか「下」に来るかによって、α-ガラクトシドとβ-ガラクトシドに分類される。

β-ガラクトシドは、グリコシド結合がガラクトース残基の面の上に来たものである。生化学で最も良く使われるβ-ガラクトシドは、ラクトースであるが、その他にも生化学の分析用に合成されるものもある。β-ガラクトシド結合を切断する酵素は、β-ガラクトシダーゼと呼ばれる。










配糖体
グリコシド結合

O-グリコシド結合

N-グリコシド結合

S-グリコシド結合

C-グリコシド結合

異性体

α-グリコシド

β-グリコシド

1,4-グリコシド

1,6-グリコシド

グリコン

フルクトシド

ガラクトシド

グルコシド

グルクロニド

ラムノシド

リボシド

アグリコン

アルコール配糖体

アントラキノン配糖体

強心配糖体

ブファジェノリド

カルデノリド


クマリン配糖体

青酸配糖体

フラボノイド配糖体

グリコシルアミン

フェノール配糖体

サポニン

ステビオール配糖体

チオグリコシド

カラシ油配糖体


主要な生体物質
炭水化物アルコール糖タンパク質配糖体脂質エイコサノイド脂肪酸/脂肪酸の代謝中間体リン脂質スフィンゴ脂質ステロイド核酸核酸塩基ヌクレオチド代謝中間体タンパク質タンパク質を構成するアミノ酸/アミノ酸の代謝中間体テトラピロールヘムの代謝中間体


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5537 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef