ガマール・アブドゥン=ナーセル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、エジプトの軍人・政治家について説明しています。『ナセル』のその他の用法については「ナセル (曖昧さ回避)」をご覧ください。

ガマール・アブドゥル=ナーセル
???? ??? ??????

1958年
アラブ連合共和国
初代 大統領
任期1958年2月22日1970年9月28日
エジプト共和国
第2代 大統領
任期1956年6月25日1958年2月22日
エジプト共和国
革命指導評議会議長
任期1954年11月14日1956年6月25日
アラブ連合共和国
初代・第5代 首相
(共和政エジプト第4代・第8代首相)
任期1958年2月22日1962年9月29日
1967年6月19日 ? 1970年9月28日
元首アブドゥル=ナセル大統領(兼務)
エジプト共和国
第2代・第4代 首相
任期1954年2月25日1954年3月8日
1954年4月18日 ? 1958年2月22日
元首ムハンマド・ナギーブ大統領
アブドゥル=ナセル大統領(兼務)

出生 (1918-01-15) 1918年1月15日 
エジプトアレクサンドリア
死去 (1970-09-28) 1970年9月28日(52歳没) 
アラブ連合共和国(エジプト)、カイロ
政党アラブ社会主義連合
配偶者タヒア・カーズィム
署名

ガマール・アブドゥル=ナーセル(アラビア語: ???? ??? ??????‎、文語アラビア語発音:Jam?l ?Abd al-N??ir(ガマール・アブド・アン=ナースィル)、現地方言発音: Gam?l ?Abd el-N??er(ガマール・アブド・エン=ナースィル)、一般的英字表記:Gamal Abdel Nasser, 1918年1月15日 - 1970年9月28日)は、エジプト軍人政治家

第2代エジプト共和国大統領汎アラブ主義汎アフリカ主義を掲げ、エジプトとシリアから成るアラブ連合共和国を建国してその初代大統領に就任し、アフリカ統一機構の第2代議長も務めた。
名前

日本ではナセルという表記が一般的。

ガマールが本人のファーストネーム、アブドゥル=ナーセル(アブドゥンナセル)は父の名でいわゆるラストネームに相当する。ナセルは父親の名前の一部分であるナースィルから来ており、アラブのメディアでもしばしばファーストネームのガマールとラストネームのアブド部分、更にはナースィル(ナーセル)の前についている定冠詞を削って縮めた「ナースィル(ナーセル)大統領」(?????? ????)と書かれていることがある。

アラビア語文語(フスハー)では ?????? ?????? ??????????(jamal ‘abdu-n-n??ir ジャマール・アブドゥ・ン=ナースィル、分かち書きするとジャマール・アブド・アン=ナースィル)だがエジプト方言のためジャマールがガマールに、定冠詞が al-(アル=)から el-(エル=)に置き換わる等するためガマール・アブド・エン=ナーセルのような発音に変化する。

ナセルの名のよく使われる英語表記 Gamal Abdel Nasser は Gam?l Abd en-N?ser → Gamal Abd el-Naser → Gamal Abdel Nasser のような変形を経たものである。

なお、意味はジャマール(ガマール)が「美、美しさ」(注・ラクダを意味する ????? ジャマルとは無関係)、アブド・アン=ナースィル(アブドゥンナースィル)が「援助者たる者(アッラー)のしもべ」となっている。
経歴
反英運動への参加13歳頃のナセル(1931年撮影)。

ナセルは1918年、エジプト北部・地中海沿岸の都市アレクサンドリア東端のバコス(英語版)地区において、郵便局長アブドゥル=ナセル・フセインの息子として生まれた。父は上エジプトのアシュート近郊ベニ・ムル(英語版)の出身である。またベニ・ムルの住民はアラブ支族バヌ・タミム(英語版)の末裔を自称しており、彼らはエジプト人と言うよりもアラブ人というアイデンティティを持っていた。ナセルの一族は曽祖父の代からベニ・ムルに移り住んだ中流自作農で、祖父フセインは当時まだ難しかったメッカ巡礼を果たし、クッターブ(寺子屋)を設立するなど[1][2]地元の名士であった。一方、母ファヒマはアレクサンドリアの出身で、その父は有力な請負師であった[3]。但し、ナセルは上エジプトのミニヤー県マッラウィー(英語版)出身である[4]。両親のような上エジプト出身者は「サイーディ」と呼ばれ、強い忠誠心、寛大さ、男らしさ、率直さなどを持っているとしてそれを誇りにする気質を持っており、ナセルも自らをサイーディと自覚していた[5]

当時のエジプトはオスマン帝国から独立したものの、イギリス保護国となっていた。1921年にアシュート、1923年にはミヌーフィーヤ県のカタトバ(英語版)に移り、同年、現地の小学校に進学。8際の時、両親の意向により首都カイロでワクフ省職員として勤めていた叔父ハリールに預けられ、それと同時に市内のガマリーヤのナハシン小学校に転校する[6]。当時のナーセルは、読書に浸り、ネルソンなどの英雄に憧れる反面、命令する者に対し誰彼問わず反発をあらわにする少年であったという[7]

ハリールは1919年に反英組織に参加した事で投獄されており、休日にはナセルに獄中生活の事をしばし語る事があった。それはナセルの少年らしいヒロイズムをますます掻き立てた。一方、1928年の冬に母が弟シャウキーの出産で死亡した。しかし父は母に懐いていたナセルを気遣い、その死を伝えようとはしなかった。翌年夏、帰郷して初めてそれを知ったナセルは父に激しく憤り、しばらく父との間に溝が生まれた。ネルソンや叔父に向けられたヒロイズムと父をはじめとする権威への反発は、ナセルの後年の民族運動の基盤となった。元々、陽気な性格ではなかったナセルは、母の死を機に一層憂わし気で控えめとなり、容易に内心を明かさない陰影の濃い人格が形成されていった[8]

同年、アレキサンドリアのアッタレネ小学校に転校するが、母の死を引きずるナセルは2回留年した[9]。1930年春、カイロで中学入学資格を得る。10月に新学期が始まるまでの学年休み中、アレキサンドリアの母方の祖父母宅にいたナセルは極右政党青年エジプト党の前身となる団体主催のデモに参加し、一晩拘留される[10]。叔父の影響を恐れた父によりヘルワンの寄宿学校に転学させられるが、マラリアに罹患し、3度目の落第となる。翌年、英語以外の科目で及第点をとったためアレキサンドリアのラース・アッ・ティン校に転入学するが、今度は映画館に入り浸るようになり[11]、4度目の落第を受け中退。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:147 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef