ガチバンシリーズ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ガチバンシリーズ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年3月)

『ガチバン』シリーズ
監督城定秀夫(1)
元木隆史(2-4,7,8,10-12,14-23)
西海謙一郎(5,6)
渡辺武(9)
権野元(13)
脚本イケタニマサオ
製作永森裕二、前田茂司、藤岡修、松本浩
製作総指揮桶狭間信長
出演者窪塚俊介(1,2)
佐野和真(2-6,9,11,12,16-18,20)
窪田正孝(7-14,16,20,21)
荒井敦史(14,15,17,20)
柾木玲弥(19)
陳内将(22,23)
音楽タルイタカヨシ
鷹尾勇樹
野島健太郎
主題歌元木隆史
撮影長谷川卓也
下元哲
田中一成
今井裕二
神田創
製作会社AMGエンタテインメント
ハピネット
配給AMGエンタテインメント
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『ガチバン』(英語: GACHI-BAN)シリーズは、日本ヤンキーアクション映画シリーズ。2008年から映画オリジナルビデオ合わせて23作品が製作されている。歴代主演を窪塚俊介佐野和真窪田正孝荒井敦史柾木玲弥陳内将が務めている。その他に、『闇金ドッグス』9作品、『我妻アベル』シリーズ4作品が製作されている。
ガチバン歴代作品リスト

タイトル主演監督劇場公開日リリース
1ガチバン
窪塚俊介城定秀夫2008年7月19日
2ガチバンII 最凶決戦元木隆史-2008年12月26日
3ガチバンIII 武闘宣戦佐野和真-2009年4月17日
4ガチバンIV 最狂戦争-2009年7月17日
5ガチバンV 竜虎炎上西海謙一郎-2009年9月18日
6ガチバンVI 野獣降臨-2009年11月20日
7ガチバンMAX窪田正孝元木隆史2010年8月14日
8ガチバンMAX22010年8月21日
9ガチバン アルティメット佐野和真・窪田正孝渡辺武2004年3月12日
10ガチバン MAXIMUM佐野和真元木隆史-2011年6月3日
11ガチバン アルティメイタム佐野和真・窪田正孝2011年8月6日
12ガチバン アルティメイタム22011年9月10日
13ガチバン SUPER MAX窪田正孝権野元2012年3月31日
14ガチバン WORST MAX元木隆史2012年9月1日
15ガチバン TRIBAL荒井敦史2012年9月29日
16ガチバン スプレマシー佐野和真・窪田正孝2013年4月13日
17ガチバン スプレマシー2佐野和真・荒井敦史2013年5月18日
18ガチバン エクスペンデット佐野和真2013年10月19日
19ガチバンZ 代理戦争柾木玲弥2013年11月9日
20ガチバン クロニクル佐野和真・窪田正孝・荒井敦史2014年3月22日
21ガチバン ULTRA MAX窪田正孝2014年4月12日
22ガチバン NEW GENERATION陳内将2015年1月31日
23ガチバン NEW GENERATION22015年2月14日

ガチバン2008年7月19日劇場公開。窪塚俊介主演。監督:城定秀夫。窪塚俊介主演のヤンキー映画。生まれながらに喧嘩の強い拓海(窪塚俊介)は、古沢(南圭介)と三上の3人で“三羽カラス”として恐れられていた。中学を卒業し、別々の高校に進んだ3人は、それぞれの学校で番長になると誓いを立てるが、拓海の通う衣笠高校には停学中の最強の不良・城島(深水元基)が帰ってきて……。
出演


八重樫拓海:窪塚俊介

城島秀人:深水元基

北白川アヤ:秋山奈々

沢村亮:南圭介

古田真也:沖原一生

出口大河:松浦祐也

町中華の女将:荒井美恵子

衣笠高校生徒:吉岡睦雄

拓海の精子:佐藤二朗

拓海の母:伊佐山ひろ子

スタッフ


監督:城定秀夫

製作:永森裕二、前田茂司

プロデューサー:向井達矢

アシスタントプロデューサー:飯塚達介

キャスティングプロデューサー:伊東雅子

脚本:イケタニマサオ、城定秀夫

撮影:長谷川卓也

照明:松隅信一

美術:松塚隆史

録音:武市英生

効果/整音:小宮元

音楽:タルイタカヨシ

助監督:伊藤一平

制作担当:板井茂樹

監督助手:高杉考宏、富田大策

メイク:清水美穂

スタイリスト:杉本京加

スチール:Taka Koike

制作主任:中村元

制作進行:梅田北斗、杉岡知哉

スタントコーディネート:辻井啓伺、森崎えいじ

題字:鎌田隆

企画協力:深水善道

衣装協力:学生ショップ一番街

企画 - WalaU

制作 - 楽映舎

製作 - AMGエンタテインメント、楽映舎

ガチバンII 最凶決戦2008年12月26日DVD発売。窪塚俊介主演。監督:元木隆史。名だたる不良たちを倒してヤンキー軍団「ぶらっくドクロ団」の団長となった衣笠高校の八重樫拓海(窪塚俊介)。3年生に進級し自身の将来を考えるようになった拓海は、留年した大河に団長の座を譲ることを決意する。そんな矢先、ぶらっくドクロ団を簡単に潰せるほどの実力を持つという最強の「ヤンキィ」、モリモリモンジこと森紋児(佐野和真)が転校してくる。
出演


八重樫拓海:窪塚俊介

城島秀人:深水元基

北白川アヤ:秋山奈々

沢村亮:南圭介

古田真也:沖原一生

出口大河:松浦祐也

森紋児:佐野和真

拓海の精子:佐藤二朗

拓海の母:伊佐山ひろ子

スタッフ


監督:元木隆史

製作:永森裕二、前田茂司

プロデューサー:向井達矢、飯塚達介

キャスティングプロデューサー:伊東雅子

脚本:イケタニマサオ

撮影:下元哲

照明:代田橋男

美術:松塚隆史

録音:福田伸

音楽:鷹尾勇樹

助監督:谷口昌史

制作担当:中村元

監督助手:大石健太郎、宮崎剛

衣装:奥瀬麻美

メイク:清水美穂

スチール:Taka Koike

制作主任:高田宝重

スタントコーディネート:辻井啓伺、森崎えいじ

企画協力:深水善道、城定秀夫

衣装協力:adidas、RESCUE SQUAD、ユニフォームSEIWA、株式会社城屋、BEPROS

企画 - WalaU

制作 - 楽映舎

製作 - AMGエンタテインメント、楽映舎

ガチバンIII 武闘宣戦2009年4月17日DVD発売。佐野和真主演。監督:元木隆史。ヤンキー軍団「ぶらっくドクロ団」の団長の座を拓海から引き継いだ森紋児(佐野和真)は全国制覇を目指すが、すっかりだらけてしまった団員たちに不安を覚える。そんな中、北海道で名を馳せた不良、早乙女怜(中山卓也)が転校してくる。怜の熱い生きざまに触発された紋児と団員たちは、他校の不良たちを次々となぎ倒していくが……。
出演


森紋児:佐野和真

山本学園ボクシング部 ガフ(雅夫):脇知弘

早乙女怜:中山卓也

青山弘:末野卓磨

森由加里(紋児の妹):岡本奈月

ハルオ(怜の父):山本竜二

金山一彦

紋児の母:荒井美恵子

紋児の父:風間トオル

スタッフ


監督:元木隆史

製作:永森裕二

企画:前田茂司

プロデューサー:向井達矢、飯塚達介

キャスティングプロデューサー:伊東雅子

脚本:イケタニマサオ

撮影:下元哲

照明:代田橋男

美術:松塚隆史

録音:三澤武徳

音楽:鷹尾勇樹

整音:増田英己

音響効果:丹愛

助監督:谷口昌史

制作担当:中村元

スタントコーディネート:森崎えいじ

監督助手:寺田明人、宮崎駿

メイク:堀川なつみ

スタイリスト:杉本京加

スチール:池田岳史

演技事務:菊池香理

制作主任:堀岡健太

制作進行:椋樹尚映

衣装協力:Black&White、IKUKO、one after another NICE CLAUP、TRUSSARDI、トミヤアパレル株式会社、PUNK DRUNKERS、ワキタ株式会社、KINJI Used clothing、株式会社城屋、adidas、camomille

制作 - 楽映舎

製作 - AMGエンタテインメント

ガチバンIV 最狂戦争2009年DVD発売。佐野和真主演。監督:元木隆史。無敵のヤンキー軍団「ぶらっくドクロ団」の団長・森紋児は、全国制覇を目指してケンカに明け暮れる毎日を送っていた。そんなある日、歌舞伎町へと乗り込んだ紋児らは、政宗(タモト清嵐)率いるギャング集団「デルヘル」と遭遇。冷酷な政宗に拳銃を突きつけられてしまい……。
出演


森紋児:佐野和真

竜哉:波岡一喜

政宗(ギャング集団「デルヘル」):タモト清嵐

早乙女怜:中山卓也

青山弘:末野卓磨

ヤクザ:大賀太郎

新宿歌舞伎町 赤鯉会大川組若頭 小早川仁:四方堂亘

森由加里(紋児の妹):岡本奈月

紋児の母:荒井美恵子

紋児の父:風間トオル

スタッフ


監督:元木隆史

製作:永森裕二

企画:前田茂司

プロデューサー:向井達矢、飯塚達介

キャスティングプロデューサー:伊東雅子

脚本:イケタニマサオ

撮影:下元哲

照明:代田橋男

美術:松塚隆史

録音:三澤武徳

音楽:鷹尾勇樹

整音:増田英己

音響効果:丹愛

助監督:谷口昌史

制作担当:中村元

スタントコーディネート:森崎えいじ

監督助手:寺田明人、宮崎駿

メイク:堀川なつみ

スタイリスト:杉本京加

スチール:池田岳史

演技事務:菊池香理

制作主任:堀岡健太

制作進行:椋樹尚映

衣装協力:Black&White、IKUKO、one after another NICE CLAUP、TRUSSARDI、トミヤアパレル株式会社、WEGO、ワキタ株式会社、KINJI Used clothing、株式会社城屋、camomille

制作 - 楽映舎

製作 - AMGエンタテインメント

ガチバンV 竜虎炎上2009年DVD発売。佐野和真主演。監督:西海謙一郎。ぶらっくドクロ団を率いて愛知県を制覇した森紋児(佐野和真)。続いて全国制覇を目指す紋児らの前に、修学旅行で名古屋を訪れた関西のヤンキー、赤城万太(松田悟志)率いる猛虎軍団が現われる。一色触発状態の中、ケンカに巻き込まれそうになった万太の幼なじみ・美奈(夏目鈴)を紋児が救う。これをきっかけに急接近する紋児と美奈だったが、美奈に片思い中の万太は大激怒。男のプライドをかけた闘いの火蓋が切られる。
出演


森紋児:佐野和真

赤城万太(大阪府立川藤高校「猛虎軍団」):松田悟志

早乙女怜:中山卓也

青山弘:末野卓磨

沢村亮:南圭介

難波美奈:夏目鈴

森由加里(紋児の妹):岡本奈月

大阪府立川藤高校「猛虎軍団」:大賀太郎

紋児の母:荒井美恵子

紋児の父:風間トオル

スタッフ


監督:元木隆史

製作:永森裕二

企画:前田茂司

プロデューサー:向井達矢、飯塚達介

キャスティングプロデューサー:伊東雅子

脚本:イケタニマサオ

撮影:下元哲

照明:代田橋男

美術:山本直輝

録音:永口靖

音響効果:丹愛

音楽:鷹尾勇樹

助監督:明山智

制作担当:中村元

スタントコーディネート:辻井啓伺、森崎えいじ

監督助手:滑川将人、花輪勇一

メイク:清水美穂

スタイリスト:杉本京加

スチール:池田岳史

演技事務:菊池香理

制作主任:堀岡健太

制作進行:山嵜晋平

衣装協力:Black&White、IKUKO、one after another NICE CLAUP、TRUSSARDI、トミヤアパレル株式会社、PUNK DRUNKERS、ワキタ株式会社、KINJI Used clothing、株式会社城屋、adidas、camomille、OKAMOTO CONDOMS

制作 - 楽映舎

製作 - AMGエンタテインメント

ガチバンVI 野獣降臨2009年DVD発売。佐野和真主演。監督:西海謙一郎。衣笠高校の番長・森紋児(佐野和真)は、ぶらっくドクロ団の仲間たちとともにケンカに明け暮れる毎日を送っていた。三者面談で新担任の阿南(本宮泰風)から将来について聞かれるも、番長道を突き進むことしか考えられない紋児。そんなある日、少年院から出所したばかりの“クリスタルジョー”こと黒鉄丈(遠藤要)が、衣笠高校にお礼参りにやってくる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:99 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef