ガスパール・コエリョ
[Wikipedia|▼Menu]

ガスパール・コエリョ(Gaspar Coelho、 1530年 - 1590年5月7日)は、ポルトガル出身で戦国時代日本で活動したイエズス会司祭宣教師。イエズス会日本支部の代表(日本準管区長)をつとめた。
生い立ち

コエリョはポルトガルのポルトで生まれた[1]1556年インドゴアでイエズス会に入会し、わずか4年後、同会のアジア最高幹部アントニオ・デ・クアドロスのインド遠征に同行することになった[1]。同地で司祭に叙階され、1572年元亀3年)に来日。
バテレン追放令前の情勢「バテレン追放令#追放令以前の宣教師の状況」も参照

コエリョは九州地方での布教活動にあたった。1581年天正9年)に日本地区がイエズス会の準管区に昇格するとアレッサンドロ・ヴァリニャーノによって初代準管区長に任命された。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}1585年(天正13年)には宣教を優位に行いキリシタン大名を支援する為、フィリピンからの艦隊派遣を求めている。さらに日本全土を改宗した際には日本人を尖兵として、中国に攻め入る案を持っていた(この案は彼だけでなく多くの宣教師が共有していた)。[要出典]
豊臣秀吉との関係詳細は「バテレン追放令」および「ポルトガルの奴隷貿易」を参照

豊臣秀吉は1582年から1591年までの9年間の軍事行動によって日本を統一した[2]。イエズス会の宣教師は1583年に秀吉の大阪に初めて到着、大阪城にはその後キリスト教に興味を持つ女性を含む多くの日本人がいた[3]1586年(天正14年)には地区責任者として畿内の巡察を行い、3月16日大坂城豊臣秀吉に謁見を許され、日本での布教の正式な許可を得た。イエズス会への許可は、当時の仏教徒への許可より優遇されたものだった[4]

天正14年(1586年)3月[5] 『日本西教史』によると、秀吉はガスパール・コエリョに対して、国内平定後は日本を弟豊臣秀長に譲り、唐国の征服に移るつもりであるから、そのために新たに2,000隻の船の建造させるとしたうえで、堅固なポルトガル大型軍艦を2隻欲しいから、売却を斡旋してくれまいかと依頼し、征服が上手く行けば中国でもキリスト教の布教を許可すると言った[6][7]秀吉侵略だけでなく先駆衆にはインドに所領を与えて、インドの領土に切り取り自由の許可を与えるとした[8]

1587年(天正15年)6月19日、秀吉は仏教としてキリスト教との対立に動いていた施薬院全宗より讒言を受け、コエリョとの会食後、重臣達が出席した御前会議で布教責任者であるコエリョに、神社仏閣を破壊し、仏僧を迫害すること、ポルトガル商人が日本人奴隷として海外に売ったことなどを詰問し、翌日にはバテレン追放令を発布した(発布された追放令には人身売買を禁止する文が前日の覚から削除されている[9])。『イエズス会日本年報・下』には「秀吉とイエズス会の日本支部準管区長を務めるガスパール・コエリョは、日本人奴隷の売買をめぐって口論になったのである」と書かれている。また日本人が売られる様子は、秀吉の右筆、元僧侶である大村由己の『九州御動座記』では、ポルトガル船内部の目撃情報や奴隷数については誇張があるものの、生々しく記されている。天正少年使節モザンビークで日本人の男女が奴隷として売られているのを目の当たりにして憤っていたとの記録がある。[要検証ノート]「天正遣欧少年使節」も参照

こうした日本人奴隷の資料とされるものは『デ・サンデ天正遣欧使節記』と『九州御動座記』に頼っているが、いずれの記録も歴史学の資料としては問題が指摘されている。『デ・サンデ天正遣欧使節記』は日本に帰国前の少年使節と日本にいた従兄弟の対話録として著述されており、両者の対話が不可能なことから、フィクションとされている。『デ・サンデ天正遣欧使節記』は宣教師の視点から日本人の道徳の退廃によって同国人を売ることやポルトガル商人を批判するために実際には存在しえない対話が掲載されている[10]

豊臣秀吉の功績を喧伝する御伽衆に所属した大村由己の執筆した『九州御動座記』は追放令発令(天正15年6月)後の天正15年7月に書かれており、キリスト教と激しく対立した仏教僧侶の観点からバテレン追放令を正当化するために著述されており以下のような記述がある。牛馬をかい取、生なから皮をはぎ坊主も弟子も手つから食し親子・兄弟も無礼儀上?今世より畜生道有様目前の二相聞候。

ポルトガル人が牛や馬を買い、生きたまま皮を剥いで素手で食べるとの記述については、ヨーロッパ人化物だと決め付けることは東アジアでは一般的であるため[11]、実際に目撃したものを著述したとは考えられない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef