カール=ハインツ・リードレ
[Wikipedia|▼Menu]

カール=ハインツ・リードレ


名前
愛称エア・リードレ (Air Riedle[1])
ラテン文字Karl-Heinz Riedle
基本情報
国籍 ドイツ
生年月日 (1965-09-16) 1965年9月16日(58歳)
出身地ヴァイラー・イム・アルゴイ
身長179cm[2]
体重75kg[2]
選手情報
ポジションFW
ユース
1974-1981 TSVエルホーフェン
1981-1982 SVヴァイラー
クラブ1
年クラブ出場(得点)
1983-1986 FCアウクスブルク 80 (31)
1986-1987 ブラウ=ヴァイス・ベルリン 34 (10)
1987-1990 ヴェルダー・ブレーメン 86 (38)
1990-1993 SSラツィオ 84 (30)
1993-1997 ボルシア・ドルトムント 87 (24)
1997-1999 リヴァプールFC 60 (11)
1999-2001 フラムFC 34 (6)
代表歴
1986-1987 西ドイツ U-214 (1)
1988 西ドイツ 五輪1 (0)
1988-1994[3] 西ドイツ/ ドイツ42 (16)
監督歴
2000 フラムFC

獲得メダル

男子 サッカー
オリンピック
1988サッカー


1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

カール=ハインツ・リードレ(Karl-Heinz Riedle, 1965年9月16日 -)は空中戦が非常に強く、空の王者というニックネーム。またはメッサーシュミット、ドイツの有名な戦闘機メッサーシュミットという物騒なニックネームで呼ばれていた。実は足でのシュートも得意で決定力があった。1992年ヨーロッパ選手権では足のリードレ、空のクリンスマンであった。ドイツ出身の元サッカー選手、サッカー指導者。選手時代のポジションはフォワード。身長179cmと大柄ではないが、滞空時間の長い跳躍力を生かしたヘディングシュートを得意とし「エア・リードレ」の愛称で呼ばれた[1][4]。息子のアレッサンドロ・リードレ(ドイツ語版)もサッカー選手であり父と同様にストライカーを務めている[5]
経歴
クラブ

リードレは1974年にTSVエルホーフェンでサッカーを始め[6]、SVヴァイラーを経て1983年にバイエルンリーガ(ドイツ語版)所属のFCアウクスブルクに入団した[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef