カール大帝
[Wikipedia|▼Menu]

カール大帝
カール1世 / シャルル1世
Karl der Grose
フランク国王
神聖ローマ皇帝
アルブレヒト・デューラー
「カール大帝」
在位フランク国王:768年 - 814年
神聖ローマ皇帝:800年 - 814年
戴冠式800年12月25日

出生742年4月2日
エルスタル
死去 (814-01-28) 814年1月28日(71歳没)
アーヘン
埋葬アーヘン大聖堂
配偶者ヒミルトルーデ
 デジデリア
 ヒルデガルド
 ファストラダ
 ルイトガルド
 ゲルスヴィンデ
子女カール
ピピン
ルートヴィヒ1世 他多数
王朝カロリング朝
父親ピピン3世
母親ベルトレド(異説あり)
テンプレートを表示

カール大帝(: Karl der Grose)、またはシャルルマーニュ(: Charlemagne)(742年?/747年?/748年? 4月2日 - 814年1月28日[1])はフランク国王(在位:768年 - 814年)。初代神聖ローマ皇帝(在位:800年 - 814年)として、ローマ教皇レオ3世より帝冠を受けた。

ドイツ及びフランスの始祖的英雄と見なされるため、神聖ローマ皇帝としてカール1世(独)・フランス国王としてシャルル1世(仏)と称される。ドイツ語読みとフランス語読みを共に避けて英語読みのチャールズ大帝(英: Charles the Great)という表記が用いられることもある[注 1]

カロリング朝を開いたピピン3世(小ピピン)の子。768年に弟のカールマンとの共同統治としてカール大帝の治世は始まり、カールマンが771年に早世したのちカールは43年間、70歳すぎで死去するまで単独の国王として長く君臨した。カールは全方向に出兵して領土を広げ、フランク王国の最盛期を現出させた。800年にはローマ教皇レオ3世によって東ローマ皇帝コンスタンティノス6世の後継者として帝冠を授けられた。帝都コンスタンティノープル東ローマ帝国)はカールの皇帝位を承認しない代わりにフランク人の皇帝だとは認め、ギリシャと正教の西方への権威を事実上放棄した。こうして古典ローマカトリックゲルマン文化の融合を体現したカール大帝は、中世以降のキリスト教ヨーロッパの王国の太祖として扱われており、「ヨーロッパの父」とも呼ばれる[2]。カール大帝の死後843年ヴェルダン条約でフランク王国は分裂し、のちに神聖ローマ帝国フランス王国ベネルクスアルプスからイタリアの国々が誕生した。1165年神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世の尽力によりカール大帝は列聖された[3]
生涯・事績
出生について

カールはピピン3世の長男として生まれたが、その出生について詳しいことは分かっていない。カールに仕えて「カール大帝伝」を記したアインハルトは、「カールの出生については公表されておらず、もはやそれを知るものも残っておらず、それを書き記すことは不適切だ」としてカールの出生について沈黙している[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:175 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef