カールーン川
[Wikipedia|▼Menu]

カールーン川

延長720 km
平均流量575 m³/s
流域面積65230 km²
水源ザルド・クーフ山
河口・合流先シャットゥルアラブ川
流域 イラン
テンプレートを表示

カールーン川(カールーンがわ、K?run)は長さが720kmに達するイラン最長の川。イランで最も水量が豊かで旅客船が航行可能な唯一の河川である。ザグロス山脈のイラン国内の最高峰ザルド山(英語版)(ペルシア語: ??????‎ - Zard K?h:4,548m)から流れ出し南西に向かい、フーゼスターン州の州都アフヴァーズを通ってペルシャ湾に向かい、シャットゥルアラブ川(イランでの呼称はアルヴァンド川)との間にアーバーダーン島を形成し、最後にホッラムシャフルでシャットゥルアラブ川に合流する[1]。下流部の東側にはカールーン川が潤うシャデガン湿地(英語版)という広大な湿地があり、ウスユキガモの重要な越冬地として1975年にラムサール条約登録地となった[2]

カールーン川を旧約聖書に記されたピション川の1つとする見解もある。
脚注^ “ ⇒Karun River”. Encyclopadia Britannica. Universitat de Valencia. 2010年3月14日閲覧。
^ “Shadegan Marshes & mudflats of Khor-al Amaya & Khor Musa 。Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2005年1月1日). 2023年4月20日閲覧。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3720 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef