カール・ヤストレムスキー
[Wikipedia|▼Menu]

カール・ヤストレムスキー
Carl Yastrzemski
1976年
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地ニューヨーク州サウサンプトン
生年月日 (1939-08-22) 1939年8月22日(84歳)
身長
体重5' 11" =約180.3 cm
175 lb =約79.4 kg
選手情報
投球・打席右投左打
ポジション外野手
プロ入り1958年
初出場1961年4月11日
最終出場1983年10月2日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


ボストン・レッドソックス (1961 - 1983)

アメリカ野球殿堂 殿堂表彰者
選出年1989年
得票率94.63%
選出方法BBWAA[:en]選出
この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

カール・マイケル・ヤストレムスキー(Carl Michael Yastrzemski, 1939年8月22日 - )は、アメリカ合衆国ニューヨーク州サウサンプトン出身の元プロ野球選手

23年間の現役時代すべてをボストン・レッドソックスに所属。1967年三冠王を達成。それ以来2012年ミゲル・カブレラが三冠王を獲得するまで45年間三冠王は現れず「最後の三冠王」と呼ばれていた。2019年よりサンフランシスコ・ジャイアンツでプレーするマイク・ヤストレムスキーは孫。
経歴
プロ入り前

ニューヨーク州サウザンプトンにてポーランド系の家庭に生まれる。愛称「Yaz」の名で親しまれた。少年時代は地元のニューヨーク・ヤンキースファンで、ヤンキースでプレイする事を夢見ていたという。
現役時代

スター選手が並ぶヤンキースでは出場機会も少ないのではないかと考えるほか、ヤンキースのクラブハウスに招かれた時に相手にされなかった一幕もあり、ライバルであるボストン・レッドソックスへ入団した。

1961年左翼手としてメジャーリーグ初出場を果たす。このポジションは前年引退した大先輩であるテッド・ウィリアムズが守っていたポジションだった。

1963年打率.321で首位打者。1967年には打率.326、44本塁打、121打点で三冠王を獲得。

1967年のレッドソックスは前年のアメリカン・リーグ9位から一気に1位に躍り出ることに成功し、「インポッシブル・ドリーム」と称された。しかしワールドシリーズではセントルイス・カージナルスに3勝4敗で敗れ、1918年以来のシリーズ制覇はならなかった。

1968年には打率.301で、MLB史上最も低い打率での首位打者となる。タイトルを獲得できなかったシーズンでも、多くの部門で常に上位につける確実な活躍を見せつづけた。

1975年に再びワールドシリーズに駒を進めるが、シンシナティ・レッズの前に再び3勝4敗で敗れる。

1983年に現役引退。
引退後ヤストレムスキーの背番号「8」。
ボストン・レッドソックスの永久欠番1989年指定。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:166 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef