カール・バラー
[Wikipedia|▼Menu]

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2007年2月)

カール・バラー
出生名Carl Ashley Raphael Barat
生誕(1978-06-06) 1978年6月6日(40歳)
出身地イングランドハンプシャー州ホイットチャーチ
ジャンルインディー・ロック
ガレージロック・リバイバル
担当楽器ギター
活動期間2001年 -
共同作業者ザ・リバティーンズダーティ・プリティ・シングスザ・チャヴズ

カール・バラー(Carl Ashley Raphael Barat、1978年6月6日 - )は、イギリスミュージシャンダーティ・プリティ・シングスのフロントマンでありリード・ギタリスト。かつてはインディー・ロックバンドであるザ・リバティーンズピート・ドハーティとともにフロントマンを務めていた。


目次

1 幼少期

2 ザ・リバティーンズ

3 ザ・リバティーンズ以降

4 ダーティ・プリティ・シングス

5 使用楽器

6 その他の仕事

7 脚注

8 外部リンク


幼少期

カール・バラーはイングランドベイジングストーク1978年6月6日に生まれ、ハンプシャー州ホイットチャーチの近隣で幼少期を過ごした。若いころのバラーは、離婚した両親のあいだを行き来して過ごした。彼の父は軍需工場で働いており、母のクリッシーはコミューン生活を営むカウンターカルチャー運動や核兵器廃絶運動団体CND (Campaign for Nuclear Disarmament) などの平和運動に参加していた。バラーはサマセットにあるコミューンで母とともに幼少期のいくらかを過ごすこととなった。バラーの兄弟には、女優・歌手のルーシー・バラーの他に腹違いの兄弟オリヴァー、リューク、アリスらがいる。

1996年、バラーはアクスブリッジのブルネル大学で演劇の課程を取得するために勉強していた。バラーは同じく演劇を学ぶ同級生たちに少なからず幻滅していたが、ピート・ドハーティの姉エイミー・ジョーと親しくなり、彼女を通じてドハーティと出会うこととなった[1]。ドハーティは人と会うときに粗野で無礼な振る舞いをする癖があったため、バラーがドハーティに対して抱いた第一印象は好ましくないものだった。しかし、その後間もなく二人は強い友情を結んだ。やがてこの2人にベーシストのジョン・ハッサールとドラマーのゲイリー・パウエルが加わって、ザ・リバティーンズが結成された。しかしハッサールはフィルシー・マクナスティーズでギグが行なわれたころ、ドハーティとの不和により脱退した。のちにレイザーライトのメンバーとなるジョニー・ボーレルが後任となりアラバマ3とのツアーに出たが、すべてのギグにおいて失敗続きだった。そのためボーレルはすぐにバンドを追い出され、リバティーンズがベーシスト不在のままラフ・トレード・レコードと契約を結ぶことになったのを聞き知ったジョン・ハッサールがバンドに再加入した。バラーとドハーティはリードギターに加えて作曲やヴォーカルといった役割も2人で分け持った。
ザ・リバティーンズ詳細は「ザ・リバティーンズ」を参照

リバティーンズの1stアルバム『リバティーンズ宣言』 ("Up the Bracket") は2002年にリリースされ、高い評価を受けた。彼らのステージ・パフォーマンスは、バラーとドハーティがマイクを奪い合ったり喧嘩を繰り広げるなどの激しさに満ちたもので、これによってバンドは急速にその知名度を増していった。こうしたことは2人の関係性にも対応しており、互いに競争心旺盛で我欲を剥き出しにしていたバラーとドハーティの間柄は、いまにも破綻して暴力的なものになりそうなところまで進んでいった。バンドは、アルバム発売前にNME誌の表紙を飾ってもいる。

2003年、ドハーティのヘロインコカイン中毒を理由として、バラーはドハーティに対してバンドの次のツアーに参加しないよう要請せざるを得なくなった。ドハーティは、リバティーンズが日本公演に向けて自分を置き去りにして出発したことを知った。ドハーティはメイフェアにあるバラーのフラットに忍び込み、アンティーク・ギターやNME賞を含むさまざまな品を盗み出した。彼は有罪判決を受け、懲役6か月を宣告された。その後懲役は2か月に短縮され、その間にバラーとドハーティは書面を通じて和解した。ドハーティが釈放された日に、彼がリバティーンズに復帰することをバラーは温かく迎え入れた。その後2003年10月8日、ケント州チャタムのクラブ Tap 'n' Tin で即席の「フリーダム・ギグ」が催された。ロジャー・サージェントによって撮影されたこのギグの時の写真は、リバティーンズ自身の名を冠した2ndアルバム『リバティーンズ革命』 ("The Libertines") のジャケットを飾り、サージェントとアンソニー・ソーントンの著書 "The Libertines Bound Together" の表紙にも使用された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef