カール・シェーファー
[Wikipedia|▼Menu]

カール・シェーファー
Karl Schafer

カール・シェーファー。左はソニア・ヘニー
生誕 (1909-05-17) 1909年5月17日
オーストリア=ハンガリー帝国 ウィーン
死没 (1976-04-23) 1976年4月23日(66歳没)
選手情報
世界フィギュアスケート殿堂 1976年
代表国 オーストリア
引退1936

大会成績

国際スケート連盟主催大会1位2位3位
オリンピック200
世界選手権721
欧州選手権811
合計数1732

国内大会1位2位3位
オーストリアフィギュアスケート選手権820

フィギュアスケート
オリンピック
1932 レークプラシッド男子シングル
1936 ガルミッシュ
パルテンキルヘン
男子シングル
世界選手権
銅1927 ダボス男子シングル
銀1928 ベルリン男子シングル
銀1929 ロンドン男子シングル
金1930 ニューヨーク男子シングル
金1931 ベルリン男子シングル
金1932 モントリオール男子シングル
金1933 チューリッヒ男子シングル
金1934 ストックホルム男子シングル
金1935 ブダペスト男子シングル
金1936 パリ男子シングル
欧州選手権
銅1927 ウィーン男子シングル
銀1928 オパヴァ男子シングル
金1929 ダボス男子シングル
金1930 ウィーン男子シングル
金1931 サンモリッツ男子シングル
金1932 パリ男子シングル
金1933 ロンドン男子シングル
金1934 プラハ男子シングル
金1935 サンモリッツ男子シングル
金1936 ベルリン男子シングル


カール・シェーファー(Karl Schafer、1909年5月17日 - 1976年4月23日)は、オーストリア出身の男性フィギュアスケート選手。1932年レークプラシッドオリンピック、1936年ガルミッシュパルテンキルヘンオリンピック男子シングル金メダリスト。7度の世界フィギュアスケート選手権チャンピオン。
経歴

フィギュアスケート競技会草創期の名選手
エドゥアルト・エンゲルマンのリンクの近くで生まれ育つ。子供の頃に才能を認められ、1923年よりエンゲルマンのリンクのアイスショーに出演していた。

1928年冬季サンモリッツオリンピックに出場し4位入賞。夏季には水泳選手としてアムステルダムオリンピック200m平泳ぎに出場。

1929年より1936年までヨーロッパフィギュアスケート選手権8連覇。

1930年より1936年まで世界フィギュアスケート選手権7連覇。

1932年レークプラシッドオリンピックで金メダルを獲得。

1936年ガルミッシュパルテンキルヒェンオリンピックで2大会連続の金メダルを獲得。この大会では、オーストリア選手団の旗手も務めた。

1936年にスケート選手を引退、渡米しコーチ業に就いたが、1938年に帰国。その後は俳優、実業家として活躍する。

エドゥアルト・エンゲルマンの末娘と結婚。

1944年エドゥアルト・エンゲルマンが死去した。そのすぐあとにエンゲルマンのリンクが空襲の被害にあう。

第二次世界大戦終結後、エンゲルマンのリンクを再建。1946年よりそこでコーチ業に就く。1956年に再渡米。1962年に帰国。亡くなるまでエンゲルマンのリンクでコーチ業を行っていた。

1974年よりシェーファーの功績を記念し、カールシェーファーメモリアルが開催されている。

1976年世界フィギュアスケート殿堂入り。

主な戦績

大会/年1926-271927-281928-291929-301930-311931-321932-331933-341934-351935-36
オリンピック411
世界選手権3221111111
欧州選手権3211111111
オーストリア選手権2211111111

関連項目

カールシェーファーメモリアル

外部リンク

カール・シェーファー
- Olympedia(英語)










フィギュアスケート オリンピックチャンピオン - 男子シングル


1908:  ウルリッヒ・サルコウ (SWE)

1920:  ギリス・グラフストローム (SWE)

1924:  ギリス・グラフストローム (SWE)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef