カーブル国際空港
[Wikipedia|▼Menu]

カーブル国際空港
パシュトー語: ? ???????? ?????? ????? ???‎
ペルシア語: ????? ????? ??? ?????? ????????‎
Kabul International Airport

IATA: KBL - ICAO: OAKB
概要
国・地域 アフガニスタン
所在地カーブル
種類軍民共用
運営者運輸民間航空省(英語版)
アフガニスタン空軍
運用時間日の出 - 日没
拠点航空会社アリアナ・アフガン航空
アフガン・ジェット・インターナショナル(英語版)
カーム航空
標高1,791 m (5,877 ft)
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度33分57.07秒 東経69度12分44.38秒 / 北緯34.5658528度 東経69.2123278度 / 34.5658528; 69.2123278座標: 北緯34度33分57.07秒 東経69度12分44.38秒 / 北緯34.5658528度 東経69.2123278度 / 34.5658528; 69.2123278
地図
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}KBL/OAKBカーブル国際空港の位置
滑走路

方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
11/29 有 3,500×50 舗装

リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

カーブル国際空港(カーブルこくさいくうこう、パシュトー語: ? ???????? ?????? ????? ???‎,ペルシア語: ????? ????? ??? ?????? ????????‎)は、アフガニスタンカーブル市北部にある国際空港である。カーブル・フワージャ・ラワーシュ国際空港 (Kabul-Khwaja Rawash Airport) と表記することもある。かつての大統領の名を冠してハーミド・カルザイ国際空港とも称する。カブール国際空港とも表記される[1]
概要

アフガニスタンで最大の国際空港であったが、1970年代以降の度重なる戦火によって破壊された為、現在は日本を含めた国際社会の援助により、機材の整備や空港ターミナルビル建設が行われ、2008年11月6日に新しいターミナルビルがオープンした。その後も航法支援設備のグレードアップなどが継続して行われた。

2021年8月までの航空管制燃料供給、通信事業については北大西洋条約機構加盟国の文民が、空港の治安維持についてはトルコアメリカ合衆国イギリスアゼルバイジャンの部隊が担当してきた[2]。これら業務は同月31日までにターリバーンに委ねられた(経緯は後述)が、ターリバーン側は管制業務等を担う人材を欠いておりトルコと交渉を行った[3]が、最終的にはカタールが人材の派遣を行った[4]。9月5日、アリアナ・アフガン航空の国内便がヘラート、カンダハール、マザーリシャリーフ間で[5]、9月9日にはカタール航空の国際便がドーハ間で航空機が運行を開始した[6]
2021年 政権崩壊に伴う混乱

2021年8月15日、ターリバーンがカーブルに迫り政権が崩壊する(2021年ターリバーン攻勢 参照)と、空港を利用してアメリカ大使館員らの国外避難が行われた。また国外避難を希望する市民も空港に殺到[7]。民間側の旅客機の出発はキャンセルされた[8]。アメリカの外交官や大使館職員を退避させる米軍輸送機に人々がしがみつくのを阻止するため、米軍が空に向けて発砲した。混乱の中、5人が死亡したという情報もある[9]。同年8月17日からは国外に退避する市民向けの航空便の運行が再開された[10]

アメリカは避難民が殺到する空港及び周辺でISIL-Kによるテロ対策を講じていた[11]が、同年8月26日に空港のアビーゲート付近で180人以上が死亡する自爆テロが発生[12][13]。空港の機能は停止したが、翌27日には再開された[14]

8月30日、ISIL-Kは空港に向けて6発のロケット弾を発射したことを発表。ロケット弾は空港のミサイル防衛システムにより迎撃され被害は生じなかった[15]。同日夜、アメリカ軍の最後の輸送機がアメリカ国務省アメリカ国防総省のチームを乗せて空港を離陸。アメリカ軍の撤退が完了し[16]、米連邦航空局は空港での航空管制システムが不能状況にあるため、米国民間機は事前認可無しでアフガニスタン上空飛行禁止となった[17]。8月31日、アメリカ軍の撤退完了後の空港でザビフラ・ムジャヒド(報道担当幹部)が記者会見を行い、ターリバーンの勝利を祝福した[18]

9月になってカタール政府が運用しているカタールアミリフライト運航、カタール空軍所属C-17が空港技術者を含め複数回輸送し、4日から空港一部運用を再開し、国際線運航再開を目指し復旧作業を行っている[19]



就航航空会社と就航都市駐機場
旅客便

航空会社就航地
アリアナ・アフガン航空 東アジア:ウルムチ
南アジア:デリー
中東:アンカラカンダハールジッダドバイ/国際、ヘラート(英語版)、マザーリシャリーフ(英語版)
東欧:モスクワ/シェレメーチエヴォ
カムエアー 南アジア:デリー、イスラマバード
中央アジア:アルマトイタシュケントドゥシャンベ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef