カーナビラジオ午後一番!
[Wikipedia|▼Menu]

カーナビラジオ午後一番!
ジャンルバラエティ番組
放送方式生放送
放送期間
1996年4月8日 -
放送時間月-木 12:00 - 16:00(240分)
放送回数6000回
放送局HBCラジオ
パーソナリティYASU
山根あゆみ
出演高橋咲希(中継レポーター)
公式サイト公式サイト
特記事項:
放送回数は2019年7月18日時点。
テンプレートを表示
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル ラジオ

カーナビラジオ午後一番!(カーナビラジオ ごごいちばん!)は、HBCラジオ1996年4月8日より平日午後に放送しているラジオワイド番組。現在は月曜日?木曜日12:00 - 16:00、放送開始から2022年3月25日までは月曜日?金曜日に放送。

キャッチコピーは『北海道の午後に笑いと涙と興奮を!』。
出演者
メインパーソナリティ

YASU(歌手・ローカルタレント)番組開始当初より担当

山根あゆみ(HBC社員・ラジオ本部ラジオ局編成制作部・メディア制作兼務)2009年7月1日 -

中継レポーター(中継班)

高橋咲希(HBCラジオ トピッカー)



お天気キャスター

HBCウェザーセンター所属のキャスターが持ち回りで担当。2021年4月現在、12:30(函館・室蘭放送局と帯広・釧路放送局エリアは別コーナー)と15:30のニュース・交通情報・天気予報の枠に出演する。



過去の出演者

田村美香フリーアナウンサー・ローカルタレント。元HBCアナウンサー)1996年4月8日 - 2009年6月26日

DON(ローカルタレント)1996年4月8日 - 2002年10月4日(最初の半年間はナレーター出演の扱い)

近藤はじめ(HBCアナウンサー・気象予報士。カーナビ情報センター)[1] 2002年10月7日 - 2004年4月2日

関博紀(HBCアナウンサー。カーナビ情報センター)2004年4月5日 - 2010年3月26日[2]

デビル佐々木(中継レポーター)[3] 1996年4月8日 - 2007年4月23日

川井"J"竜輔(中継レポーター。劇団イナダ組)デビル佐々木降板後 - 2007年6月(期間中は大森俊治と交替で出演)

斉藤こずゑ(コーナー出演)[4]

相原恵理子(お天気キャスター。当時HBCウェザーセンター)

浅川かがり(お天気キャスター。当時HBCウェザーセンター)

井坂綾(お天気キャスター。当時HBCウェザーセンター)2009年7月 - 2011年3月

森山知洋(月曜?水曜。お天気キャスター。HBCウェザーセンター)2011年4月 - 2017年4月28日。2017年5月からは午前中の番組「朝刊さくらい」及び「気分上昇ワイド ナルミッツ!!!」を担当する。

金子智也(歌手)木曜のみ。とくミッツ!!!のコーナーにスタジオ外で出演(後者)。 2019年4月11日 - 2020年3月26日

木村比査子(お天気キャスター。当時HBCウェザーセンター)-2020年12月

大森俊治(「ロミオマシーン」ボーカル)(中継レポーター)2007年4月24日 - 2021年3月26日

中井美雅(お天気キャスター。当時HBCウェザーセンター)-2021年3月

概要

長らく聴取率が低迷していた9時台・13時台・16時台のワイド番組を全面刷新することに加え、毎時00分と30分にニュース・天気・交通情報を入れるフォーマットの放送体制と改めるにあたり、目玉番組として始まった。ドライバーをメインターゲットとした情報番組として
[5]、深夜番組で人気を得ていたYASUを起用し[6]、当初はスーツを着て番組に臨んだものの「真面目なことは求められていない、変なおじさんで行こう」といった思いが生まれ、情報番組の側面を持ちつつ深夜放送的なトークを両立したスタイルで進行している[7]

HBC本社の「ラジオ第3スタジオ」から4時間生放送。スタジオを離れて、全編中継による公開生放送[8] となる場合もある。

放送時間は当初13:05?15:30でスタートし[5]、1996年10月から13:00?15:30となり、1999年4月に12時台の「お昼の歌謡曲」(本社制作)をはじめとした道内各放送局毎制作のローカル番組がコスト削減で廃止された事と番組の聴取率上昇を受け、12:00?16:00まで放送枠が拡大された[9]

2002年4月の改編で番組内容を大幅にリニューアル。リスナーからのメッセージを中心とした現在の番組スタイルとなる。

2003年4月から事前告知番組「ちょいなび」(11:55 - 12:00)がスタート。今日のメッセージテーマの紹介とCMスポンサーのPR告知(パブリシティ)の内容で構成されていたが、2016年3月25日で放送終了した。

2004年4月からディレクターなどの番組制作スタッフをHBC社員から子会社のHBCメディアクリエートに変更した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:88 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef