カーク・ウェイラム
[Wikipedia|▼Menu]

カーク・ウェイラム
Kirk Whalum
カーク・ウェイラム(1987年)
基本情報
出生名Kirk Wendell Whalum
生誕 (1958-07-11) 1958年7月11日(65歳)
出身地 アメリカ合衆国 テネシー州メンフィス
ジャンルジャズフュージョンゴスペル
職業サックス奏者、ミュージシャン
担当楽器サクソフォーンフルート
レーベルタッパン・ジーコロムビアワーナーソニーランデヴー
共同作業者ジョナサン・バトラーホイットニー・ヒューストンルーサー・ヴァンドロスベイビーフェイスボブ・ジェームスダニー・ハサウェイレイラ・ハサウェイ
公式サイト ⇒www.kirkwhalum.com
カーク・ウェイラムフェスティヴァルで演奏するカーク・ウェイラム(2007年9月)

カーク・ウェイラム(Kirk Whalum、1958年7月11日 -)は、テネシー州メンフィス生まれのジャズフュージョンのサックス奏者。セッション・ミュージシャンとしても活動している。
バイオグラフィ

父親が牧師の家庭で、幼い頃からゴスペルR&Bに親しみ、ロックポップスにも興味を持つ。9歳でドラムを演奏し始めるが、高校に入るとサックスを持つようになり、ジャズを演奏し始める。ヒューストンの南テキサス大学に入学。在学中、テキサス・テナーのアーネット・コブに魅了される。1980年にはR&B系のバンドを学内で組み演奏するようになる。卒業するとヒューストンで演奏活動を始め、1983年にジャズ・ピアニスト、ボブ・ジェームスの耳に入り、彼のグループの前座を務めるようになった後、ジェームスのグループに入り、1985年にジェームスのアルバム『トゥエルヴ』に参加。

1985年にジェームスのサポートによりタッパンジー・レコードからアルバム『Floppy Disk』でソロ・デビューを果たす。この中の収録曲「Kyle's Smile」は彼の息子に捧げたものだ。ソロ活動をしながら、1987年からはラリー・カールトンとも活動するようになり、1980年代後半から1990年代前半にはクインシー・ジョーンズルーサー・ヴァンドロスアル・ジャロウ等と共演、またホイットニー・ヒューストンのツアーにも参加し、知名度とキャリアを重ねる。ヒット曲「オールウェイズ・ラヴ・ユー」のバックでサックスを取っているのも彼である。フュージョンの人気グループ、ザ・リッピントンズにも度々ゲスト参加している。

1996年にボブ・ジェームスとの共作アルバム『ジョインド・アット・ザ・ヒップ』を発表、グラミー賞にノミネートされた。これを機にワーナー・ブラザース・レコードに移り、翌年にアルバム『カラーズ』を発表。1998年には自身の基点にあたるゴスペルに焦点を当てた『ゴスペル・アコーディング・トゥ・ジャズ』を発表。2002年にはこの第2弾『Gospel According to Jazz Chapter 2』を発表、DVD盤も発売している。

スムーズ・ジャズのブームが到来してくるといよいよ人気は上昇、2000年発表の『アンコンディショナル』がヒットし、グラミー賞に2部門ノミネートした。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef