カヴァ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、コショウ属の1種またはこれを原料とする嗜好飲料であるカヴァについて説明しています。その他の用法については「カバ (曖昧さ回避)」をご覧ください。

カヴァ
1. カヴァ
分類

:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 Angiosperms
階級なし:モクレン類 Magnoliids
:コショウ目 Piperales
:コショウ科 Piperaceae
:コショウ属 Piper
:カヴァ P. methysticum

学名
Piper methysticum G.Forst. (1786)[1]
シノニム


Macropiper methysticum (G.Forst.) Miq. (1843)[1]

Methysticum esculentum Raf. (1838)[1]

Methysticum methysticum (G.Forst.) A.Lyons (1900)[1]

Piper inebrians Bertero ex Miq. (1840)[1]

Piper spurium J.R.Forst. ex Miq. (1840)[1]

和名
カヴァ、カバ[2]、カワ[2]、カヴァカヴァ[3]、カバカバ[4]、カワカワ[5][注 1]、アヴァ[3]、アバ[6]、アワ[6]、ヤンゴーナ[7]、シャカオ[2][6]
英名
kava[8], kava-kava[8], kava pepper[8], kawa pepper[8], ava pepper[9], inebriating pepper[9], intoxicating pepper[9]

カヴァ(学名: Piper methysticum)はコショウ科コショウ属に属する低木の1種(図1)、またそれから作られる嗜好飲料のことである。嗜好飲料であるカヴァは穏やかな鎮静作用・抗不安作用があるとされ、南太平洋のメラネシアからポリネシアにまたがる地域 (フィジートンガサモアハワイなど) で特に宗教的、社会的な儀礼において飲まれる。カヴァ (kava) はトンガ語で「苦い」を意味し[5]、カバ、カバカバ、カヴァカヴァとも表記される。ハワイ語ではアヴァ ('awa)、フィジー語ではヤンゴーナ (yangona)、ポンペイ語ではシャカオ (sakau) とよばれる。
特徴

高さ 2?4メートル (m) ほどの低木であり、地表面直下で多数に分枝している[9] (下図2a)。主枝は直径 1?3センチメートル (cm)、緑色から赤褐色、紫褐色、節が膨らんでおり、葉痕が残る[9] (下図2b)。葉は互生し、ハート形、10-30 × 8-23 cm、先端は尖り、無毛または細かい毛が密生、葉脈は掌状、托葉は大型で宿存性、葉柄は長さ 2?7 cm[9] (下図2c)。.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}2a. 地際で多数に分枝している2b. 節が膨らんでいる2c. 葉はハート形、花序は穂状


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef