カンボジア・リーグ
[Wikipedia|▼Menu]

メトフォン・Cリーグ
加盟国
カンボジア
大陸連盟AFC
開始年1982
ディビジョン1
参加クラブ11
国内大会フン・セン・カップ
国際大会AFCプレジデンツカップ
最新優勝クラブボーウング・ケットFC (2020)
最多優勝クラブプノンペン・クラウン (5回)
公式サイトhttps://cncc-football.com/
2021

カンボジア・リーグ(クメール語: ???????????????、: Cambodian League)は、カンボジア国内におけるサッカーリーグのトップディビジョンである。ベトテルのカンボジア法人がスポンサーとなっており、同社のブランド名「メトフォン」を冠してメトフォン・Cリーグ(: Metfone C-League)と呼ばれている。

運営主体は以前はカンボジアサッカー連盟 (FFC) であったが、2016年にCambodian National Competitions Committee (CNCC) が設立され翌2017年シーズンから運営が移管された[1]。2021年10月14日、FFCは新たなリーグ運営主体として株式会社形態のカンボジア・フットボールリーグ・カンパニー (CFLC) を設立し、初代CEOに日本人の斎藤聡が就任することを発表した[2][3]
概要

1982年に創設され2005年にプロリーグ化された。プロ化初年度からメトフォンがタイトルスポンサーとなっている。優勝クラブにはAFCカッププレーオフ出場権が与えられ、最下位のクラブがカンボジア・セカンドリーグ(英語版)に降格する。

スケジュールは1月?2月に開幕し、10月?11月に終了する。外国人選手は4人まで、それとは別にAFC加盟国の選手を1人登録が可能という規定になっている。2019年シーズンは14クラブが参加した[1]

2013年5月24日日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)とパートナーシップ協定を締結[4]
参加クラブ(2020年シーズン)

クラブスタジアム
アンコールタイガーFCSRUスタジアム(シェムリアップ
アジア・ユーロ・ユナイテッド(英語版)AEUスポーツパーク(カンダル州
バティ・ユース・フットボール・アカデミー(英語版)バティ・アカデミー・スタジアム(タケオ州
ボーウング・ケットFCカンボジア・エアウェイズ・スタジアム(プノンペン
エレクトリシテ・デュ・カンボージュFC(英語版) (EDC FC)EDCスタジアム(プノンペン
キリヴォン・ソク・セン・チェイFC(英語版)キリヴォン・スタジアム(タケオ州
ナガワールドFCEDCスタジアム(プノンペン
ナショナル・ディフェンス・ミニストリーFC(英語版)(ティフィ・アーミーFC)AEUスポーツパーク(カンダル州
ナショナル・ポリス・コミッサリーFC(英語版)シアヌークビル・スタジアム(シアヌークビル州
プノンペン・クラウンFCRSNスタジアムプノンペン
プリヤ・カーン・リーチ・スヴァイリエンFCスヴァイリエン・スタジアム(英語版)(スヴァイリエン州
ソルティーロ・アンコールFCSRUスタジアム(シェムリアップ
ビサカFCプリンス・スタジアム(プノンペン

かつて参加していたクラブ

コンポンチャムFC
(英語版)

ウェスタン・プノンペンFC(英語版)

CMAC FC(英語版)

アルビレックス新潟プノンペン

歴代優勝クラブ



1982:商業省FC

1983:商業省FC

1984:商業省FC

1985:国防省FC

1986:国防省FC

1987:保健省FC

1988:コンポンチャム州FC

1989:運輸省FC

1990:運輸省FC

1991:ムニシパル・コンストラクション

1992:ムニシパル・コンストラクション

1993:国防省FC

1994:シビル・アビエーションFC

1995:シビル・アビエーションFC

1996:ボディガーズ・クラブ

1997:ボディガーズ・クラブ

1998:ロイヤル・ドルフィンズ

1999:ロイヤル・ドルフィンズ



2000:ナショナル・ポリスFC

2001:未開催

2002:
サマート・ユナイテッド

2003:未開催

2004:未開催

2005:ケマラ・ケイラFC

2006:ケマラ・ケイラFC

2007:ナガコープFC

2008:プノンペン・エンパイア

2009:ナガコープFC

2010:プノンペン・クラウンFC

2011プノンペン・クラウンFC

2012:ボーウング・ケット・ラバーフィールド

2013:プリヤ・カーン・リーチ・スヴァイリエンFC

2014:プノンペン・クラウンFC

2015:プノンペン・クラウンFC

2016:ボーウング・ケット・アンコールFC

2017:ボーウング・ケットFC



2018:ナガワールドFC

2019:プリヤ・カーン・リーチ・スヴァイリエンFC



クラブ別優勝回数

クラブ回数
プノンペン・クラウンFC5回
国防省FC3回
商業省FC
ボーウング・ケットFC
ナガワールドFC
プリヤ・カーン・リーチ・スヴァイリエンFC2回
運輸省FC
ムニシパル・コンストラクション
シビル・アビエーションFC
ボディガーズ・クラブ
ロイヤル・ドルフィンズ
ケマラ・ケイラFC
コンポンチャム州FC1回
ナショナル・ポリスFC

歴代得点王

シーズン名前所属クラブゴール数
2005
ホク・ソチヴォルンハロー・ユナイテッド22
2009 ジャスティン・ウチ・プリンススパークFC21
2010 ジュリウス・オノニゥキリヴォン・ソク・セン・チェイFC25
2011 ジュリウス・オイボーナガコープFC28
2012 ヌワクナ・フライデーボーウング・ケット・ラバーフィールド20
2013 クオン・ラボラヴィープリヤ・カーン・リーチ・スヴァイリエンFC20

脚注^ a b “カンボジアサッカーを理解する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef