カンブリア_(イングランド)
[Wikipedia|▼Menu]

カンブリア


地理
様態典礼および非都市カウンティ
起源1974年
リージョンイングランド北西部
面積
総面積
行政区画3 位
6,768 km2 (2,613 sq mi)
2 位
カウンシル所在地カーライル
ISO 3166-2GB-CMA
ONSコード16
NUTS 3UKD11/12
人口統計
人口
総人口 (2018年中期推計値)
人口密度
行政区分
登録人口41位
498,888
74/km2 (190/sq mi)
26位
498,888
民族構成96.7% イギリス系白人
1.7% その他の白人
0.6% アジア系
0.5% 混血
0.2% 中国系
0.2% アフロ・カリブ系
0.1% その他
政治

カンブリア州議会
http://www.cumbria.gov.uk/
国会議員

ティム・ファロン (LD)

スー・ヘイマン (L)

ジェイミー・リード (L)

ジョン・スティーブンソン (C)

ローリー・スチュワート (C)

ジョン・ウッドコック (L)

ディストリクト

バロー=イン=ファーネス

サウス・レイクランド

コープランド

アラーデール

イーデン

シティ・オブ・カーライル

カンブリア (Cumbria) はイングランド北西端のカウンティ。1974年に当時のカンバーランドとウェストモーランド(Westmorland)に加え、ランカシャーヨークシャーのそれぞれ一部が合併して誕生した。古くはケルト系のカンブリア人(ウェールズ人に近い)が住み、カンブリア語が話されていた。湖水地方をはじめとした豊かな自然で有名。
歴史詳細は「カンブリアの歴史(英語版)」を参照
地理カンブリアの地形図

カンブリアはイングランドで最も北西にあるカウンティである。

カンブリアの北端と西端はそれぞれデッドウォーター(英語版)と南ウェルニー島(英語版)のちょうど西である。カークビー・スティーブン(英語版)(タンヒル(英語版)の近く)とセント・ビーズ・ヘッド(英語版)はそれぞれカウンティの東端と西端である。978メートル (3,209 ft)のスカーフェル・パイク(英語版)はイングランド及びカンブリアの最高地点である。ウィンダミア湖(英語版)はイングランドで最大の天然湖である。ランカスター運河(英語版)はプレストンから南カンブリアまでの間を通り、現在でも一部が使用されている。かつてモーカム湾(英語版)まで通じていたウルバーストン運河(英語版)は一度1945年に閉鎖されたものの現在でも維持されている。
境界

カンブリアはイングランドのカウンティであるノーサンバーランドダラムノース・ヨークシャーランカシャーそしてスコットランドのカウンティであるダンフリーズ・アンド・ガロウェイスコティッシュ・ボーダーズと境界を接する。

境界線は西はアイルランド海からモーカム湾(英語版)に、東はペナイン山脈に沿っている。カンブリア北部の境界線はソルウェイ平原(英語版)からソルウェー湾へとスコットランドからノーサンバーランドの境界に沿って東に延びる。
政治

2007年1月、カンブリア州議会は、カウンティと地方議会から成る現在の二階層による行政制度を廃止し、新しい単一自治体 のカンブリア州を創設する公式の案に賛成票を投じ、コミュニティ・地方自治省に裁決を仰いだが[1]、却下された。

カウンティはカーライル、ペンリス・アンド・ザ・ボーダー、ワーキントン、コープランド、ウェストモーランド・アンド・ロンズデール、バロー・アンド・ファーネスで構成される地域から選出される庶民院の6人に戻った。.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

行政区分

カンブリアは、6つの地域(イングランドの地方)で構成されている。
シティ・オブ・カーライル

イーデン(英語版)

アラーデール(英語版)

コープランド(英語版)

サウス・レイクランド(英語版)

バロー=イン=ファーネス

カンブリアは管理の為に東、西、南に分けられている。東はカーライル市とエデン地区、西はアラーデールとコープランド、南はレイクランドとバロー・イン・ファーネスで構成されている。
教育

この節の加筆が望まれています。

文化

この節の加筆が望まれています。

姉妹都市

市町村地方姉妹都市
カーライルカーライル
ドイツ フレンスブルク
ポーランドスウプスク
コッカーマスアラーデール フランス マルブジョル(英語版)
ダルトン=イン=ファーネスバロー=イン=ファーネス アメリカ ドルトン (ペンシルベニア州)(英語版)
ケンダルサウス・レイクランド アイルランド キラーニー
ドイツ リンテルン
ペンリスエデン オーストラリア ペンリス (ニューサウスウェールズ州)
セドバーグサウス・レイクランド スロベニア ズレチェ
ウルバーストンサウス・レイクランド フランス アルベール (ソンム県)(英語版)
ホワイトヘイブンコープランド ブルガリア コズロドゥイ[2]
ウィンダミアサウス・レイクランド ドイツ ディーセン・アム・アンマーゼー
ワーキントンアラーデール ドイツ ゼルム
フランス ヴァル=ド=ルイユ(英語版)

交通

この節の加筆が望まれています。

観光名所

この節の加筆が望まれています。


湖水地方

カウンティの象徴と紋章

カンブリア州議会の紋章は1974年10月10日紋章院より与えられた。 紋章はその地域を代表し、新しい州議会の地域が置かれた。紋章である緑の枠の楯にはカンバーランドを代表するパルナッソスの花とランカシャー(ファーネス地区)の赤いバラ、そしてヨークシャー(ウェスト・ライディング(英語版)、現在はセドバーグ)の白いバラをあしらっている。紋章の頂上はウェストモーランド州議会とバロー州市の両方の紋章から採った雄羊の頭のてっぺんだったがカンバーランドのパルナッソスの花が再び描かれた。さらに伝説のDacre Bull (カンバーランド)とレッドドラゴン(Appleby in Westmorland(英語版))が対になっている。この二つはハドリアヌスの長城(カンバーランド)を表す区画をベースに二つの赤い棒を(ウェスト・モーランドの紋章より)横切るように配置されている。[3]

カンブリア州議会の標語("I shall lift up mine eyes unto the hills")は旧約聖書詩編121篇ラテン語Ad Montes Oculos Levaviに由来する。[3]

カンブリア州の州旗はカンブリア州議会のheraldic flag(英語版)である。[4]
脚注^ “ ⇒County council votes to pursue a single council for Cumbria”. 2007年2月24日閲覧。
^http://www.kozloduy.bg/proekti/pobratimeni-gradove_en
^ a bCumbria County Council (Civic Heraldry) accessed 24 January 2010
^http://www.communities.gov.uk/news/corporate/1768083



関連項目

ウィンダミア

ポター

カンブリア

ウェールズ語でウェールズを表す古名がラテン語化されて派生したCambriaとは異なる。
外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、カンブリア (イングランド)に関連するカテゴリがあります。

Official Tourist Board Website

Cumbria Tourist and Historical Website

BBC Cumbria Digital Lives Project

Carlisle Diocese (Church of England)

Rydal Hall - Carlisle Diocesan Retreat and Conference centre

The Kirkby Lonsdale Show

Cumbria Guru










イングランドのカウンティ
現在(1998年以降)

ベッドフォードシャー

バークシャー

シティ・オブ・ブリストル

バッキンガムシャー

ケンブリッジシャー

チェシャー

コーンウォール

カンブリア

ダービーシャー

デヴォン

ドーセット

ダラム

イースト・ライディング・オブ・ヨークシャー

イースト・サセックス

エセックス

グロスタシャー

グレーター・ロンドン

グレーター・マンチェスター

ハンプシャー

ヘレフォードシャー

ハートフォードシャー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef